「変体仮名見むとするハいとをかし」カテゴリー一覧
鯰絵 (4枚+東大の翻刻方法)  (地震関係など) 江戸時代  東京大学、早稲田大学(デジタル公開)
『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 2  第三章 (神仙境の風景 宮滝 和州巡覧記日 吉野修験道 写す)  創元社  本渡章(著)
『図典「大和名所図会」を読む』奈良名所むかし案内 1  第一章 第二章 艦真和尚(唐招提寺)写す 創元社  本渡章(著)
人魚 人魚を食する者ハ延命にして、死を知らず、疫病を攘(はら)ひ、悪流行病ひを消除して、其気(き)をうけずと云う
「和漢百物語」隅田了古 1881年 大判錦絵 『幽霊・妖怪大全集』 平成24年 福岡市博物館(117)より
「皇国二十四考」柳亭種彦記 1881年 大判錦絵 『幽霊・妖怪大全集』 平成24年 福岡市博物館(116)より
京大の瓦版を全面複製して御朱印を押して初穂料500円(コロナ危機に復活、癒やしの妖怪アマビエ)を見て、米誌『New Spaere』「日本ならわかる」を思い出す。
アマビエって、半人半魚、人魚だね^^  (昨日のつづき)   STOP!感染拡大(厚労省)
アマビエ  当年より六ケ年の間諸国豊作也、侃  病流行、早々私写シ人々二見セくれ
御伽草紙 『ものぐさ太郎』  (小学館日本古典文学全集 御伽草紙集 より)
最近の記事
バックナンバー
人気記事