ルクソール(Luxor)に生きる人 エジプトの都市
エジプト全就業者数の30%ほどが公務員らしいです。
エジプトの公務員職でない方々の多くが農業に携わっておられるそうです。
わたくしたちはカイロ以外ではナイル川の近くのホテルが多かった物ですから、漁業の方々を見かけました。
彼はルクソールにいらっしゃった男性。
まだ、お若いです。
何やら話したのですが、言葉が全く通じませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/92cb4b3576744d0a617d496cb013cc43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/76bdf43ce4e9658f3ff8354c0a12ca09.jpg)
子供もお手伝いをされています。
お二人とも船の大きさから考えて、裕福な方たちだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e6/5b77f0f7cc65fb39f29261d9725978da_s.jpg)
ナイル川のほとりでのんびりと時間を過ごしておりますと、子供だけが乗った小舟など見かけます。
小舟は木で作られていて、二人乗るのがやっとの大きさです。
大きなナイル川の光がきらめく中の子供たちの笑顔は魅力的です。
はにかむ子供たち、手を振ってわいわい言ってくる子供たち…
みんなが楽しそうで、エジプトの生の生活にふれあう事ができると感じられる、ほっとする一瞬でもありました。
世界のみんなが幸せに過ごせますように^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/db/074fbc4850f712777a37f2b2ae683e22_s.jpg)
みなさま、お付き合い下さいましてありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)