大阪家庭(だと思っていたが実は間違いで、本当は関東圏)で普通に食べるという「中濃ソース」を買ってみたよ

大阪難波に行って来たよ。

雨が降っていたので、OCATでは今日はダンスする若者が一人もいないよ。
こんなことは、珍しいな。

帰りに大阪の家庭ではほぼあるといわれている「中濃ソース」を購入。
訂正:大阪ではなく、関東圏かもしれません…
Bull-Dogの「中濃ソース」300ml、178円だったよ。
そこのお店には神戸のソースや泥ソースや串カツソースやなんだかわからないソースが棚にいっぱい並んでいたよ。
神戸のソースが美味しいのは納得だけど、どうして大阪ではソース食文化が発達してるのかな?
大阪のご家庭では多くの種類のソースが常備されているというのは本当かな?
「中濃ソース」ってどんな味なんだろう…。
とにかく、わが家では「中濃ソース」は初めてだから、ドキドキしている。
ところで「中濃ソース」って何に使うのかな?
使用法もわからないのに、何やってんだかね!



見て下さいまして、ありがとうございました。
とっても嬉しいです。