goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

乱鳥の書きなぐり

図書館に行く。



図書館に行く。






 図書館へ行く。


 昨日の事。
 奈良県立美術館「江戸時代のきもの」 に行っににが展示されていたので、『職人歌合』関係を調べに、図書館に行く。

 以前には早稲田大学デジタルライブラリーで楽しませていただいた『職人歌合』だが、今回は岩波の新古典文学大系と小学館の大型本『近代風俗図譜』をお借りした。

『近代風俗図譜』には、『職人歌合図屏風』のことについても開設さについても



 他に、以前読んだ東洋文庫の『説経節』もお借りした。

 近日中に前進座の『さんしょう太夫』を見に行くため。

 それに近い理由で、苦手な泉鏡花の『夜叉が池・天守物語』もお借りした。
0

 実は新古典文学大系全巻と東洋文庫の『説経節』は持っていたのだが、とあり理由でウン千冊ほどの大量の本を処分したので、手元になく、図書館にお借りしたというのが事実。

 東洋文庫の『説経節』は好きな本だっただけに、バカなことをしたと後悔するも、後々のことを考えると持ち物はできるだけ減らしておきたいと考えるようになったかわいらしいお年頃の私。

 それでもウン百冊の本に囲まれ、毎日、喜びこんころがって遊べている人生に感謝!
0

 

 

 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事