見出し画像

乱鳥の書きなぐり

伏見黄桜で出会ったカッパCMを見る素敵な若い人たち  (7景)








 京都伏見では月桂冠と黄桜酒造を見てきました。

   月桂冠ポスター
   月桂冠 猩々 三重杯





 黄桜酒造の中から外側を見ると、わたくしの好きな景色でした。





 ここでは素直な心持ちの若い人たちに出会えました。

 彼らは黄桜の「カッパッパ(?)」のポスターやCM映像を見て、好意的に感じられる大はしゃぎぶりでした。

「わけ、わからん。」

「おもしろすぎ」

「かんがえられん。」

「意図がわからん。」

と言いながら、終いにはCM映像の前に座り込み、熱心に眺め始めました。



 今では考えられないくらいに色っぽい黄桜のCM。

 カッパの女性の胸があらわで一部色までつけられていました。

 わたしもCMのいくつかを見ていましたが、懐かしいもの、知らないものもありました。

 それらひとつひとつがレトロながらもほのぼのとした名作CMだなと感じました。

 
 
 黄桜のCMの素晴らしさに懐かしさを感じ、楽しい時をすごせました。

 そしてそれ以上に喜ばしく感じたのは、今の若者たちの好奇心と素直に受け入れようとする心構えと感性のすごさにも触れる事ができたことでした。





















                              京都伏見  黄桜酒造にて










コメント一覧

イケさまへ
コメントをありがとうございました。
 イケさま
 ご来場&コメントを頂戴し、ありがとうございます。
 
 それはよかったですね。
 >被災の方々が落ち着いて生活ができるように祈るばかり
 本当におっしゃる通りですね。
 わたくしもそのように思います。

 本日はありがとうございました。
 今後もよろしくお願い致します。
 
 
イケ
はじめましてヽ(゜∀゜*)ノ

愛読者のイケです。
我が家は茨城で幸い被害がなくて済みました。
生まれて初めての恐ろしい地震でした。
被災の方々が落ち着いて生活ができるように
祈るばかりです。
SiSiさんへ☆
ありがとうございます^^
 SiSiさん、ありがとうございます(*^o^*)

 吉川晃司さんのご実家、お近いんですね。辛口一献…ですね
 ところで、広島にはおいしいお酒がありますでしょう。
 新鮮なお魚と美味しいお酒、最高じゃないですか!うらやましい(^^)です

 ご心配、ありがとうございます。SiSiさんの方は大丈夫だったのでしょうか?広島も心配しておりました。コメントを頂戴し、ありがとうございます。安心いたしました。

>みんなで知恵出して助け合って…
 おっしゃる通りですね。そのように思います

 甥さん、大変でしたね。
 無事の連絡が入り、本当によかったです!!!(*^_^*)

 被災地のみなさまのことを思うと、居てもたってもいられない言いようがない思いがします。
 被害が大きく、ショックは大きいです。ただただ、皆さまのご無事を祈っております。
 
 SiSiさん、お忙しそうですね^^
 いつもいつもお気遣いいただき、ありがとうございます。
 とっても嬉しいです^^感謝感謝☆です(^^)

 お身体に気をつけてがんばって下さいね
SiSiです。
試練
災害の影響はありませんでしたか?

黄桜酒造といえば、吉川晃司のCMを思いだします。’吉川’家は毛利さんの末裔だそうで、わたくしの家から数キロのところに実家がございます。辛口と吉川…イメージがあいますね。
さて
世界第5位の地震でした。我が国もかなりのダメージですね。予算も遅れることでしょうし。色々なところに波及して景気も今以上に後退することでしょう。この際、みんなで知恵出して助け合って生きていきましょう。

●甥坊が、昨夜6時間~かけて徒歩で渋谷から自宅に今朝方無事帰宅したとの連絡が入りました。
てくっぺさんへ☆
安心しました^^
 てくっぺさん こんばんは(*^D^*)
 
 そちらは地震も大丈夫だったようで、ひとまず安心いたしました。
 状況を教えて下さって、ありがとうございます^^
 ニュースを見ていたのですが、東北などのあまりに被害状況に、心を痛めています。

 てくっぺさんのお父上さまって漫画家だったのですか?
 それで てくっぺさんもお話や詩がお上手なんでしょうか♬

 てくっぺさん、
 お忙しいのにありがとうございました。
 ゆっくり修復作業をなさって下さいませ
 お身体に気をつけて下さいね(*^_^*)
 充実のお時間をお過ごしになって下さい☆
 また、遊びに伺いますね♬
てくっぺ
こんばんはです。^±^ノ
http://tekukame.blog135.fc2.com/
♪カッパッパ、ルッパッパ・・・φ^±^ノ
・・・ですね。^±^
小島功氏ですよね。^±^ノ
うちの父の友達ですた。
うちの父、漫画家でしたので。^±^

地震、大変ですよね。
うちは最初、眩暈かなと思ってました。^±^←どこまで鈍いのかって話
じゅんたさんへ☆
ありがとうございます^^
 じゅんたさん こんにちは
 とてもうれしいコメントをありがとうございます(*^.^*)

 まぁ!清水崑さんのお宅のお隣。そうだったのですか?
 カッパは出てきませんでしたか?ってそんな訳ないm__mです♩ネ
 大學受験の頃の思い出は懐かしいでしょうね。
 大森と言うと、一本で行けるのでしょうか。
 便利なところにお宿をとられていたのですね。

 そういうと昨日、合格発表がありましたね(^^)
 ニュースでは関西の大学がうつっていました。
 泣いたり飛び跳ねたりして喜んでおられ、目頭が熱くなりました。
 この季節はドラマが生まれますね(*^o^*)

 じゅんたさん
 いつもありがとうございます(^^)
 楽しいお時間をお過ごしになって下さいね
 これからもよろしくお願いします♬
じゅんた
清水崑
Ranchoさん
こんにちは
大學受験で東京に出てきた一年目
宿が大森だったのですが
その宿の隣が黄桜の河童の絵を最初に描いていた清水崑さんのお住まいでした。
庭の広い和風のお宅でした。
ただそれだけですが・・・・・
あは
あは
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事