
映画『シーサイドモーテル』
映画『シーサイドモーテル』を観たよ。
山の頂上なのに「シーサイド」という名のモーテルの四室で繰り広げられる個性的すぎるといっても過言ではないドラマが繰り広げられる。
原因が有って結果
ボタンの掛け違い
一見わたくしたちの日常とは無関係なドラマの展開に、笑いながらも考えさせる部分が有る。
一枚の薄い壁で仕切られたここの世界は、それが全てかのように最大の力を費やして悩み、人は生きる。
唯一の個体は実は皆に認められ、蜂の巣の六角形の個室のように、それぞれが過大に生きる。
個室から抜け出て無関係な他の個体と接触し夢を求めた時に、夢幻とはいえ床の間の夢を抱き抱える事ができる。
シーサイドモーテルの各ルームに飾られていた夕日の海岸の中の寄り添う二人の写真のように。
この映画で唯一もったいないと感じた部分は、飾られていた夕日の海岸の中の寄り添う二人の写真
向かって右は男性に見えたが、左の人物が謎で、目を凝らしてみても違和感が有った。
決して女性には見えなかったので、最後の場面が弱くなったことかもしれないと要らぬ心配をする。
…なぁんて大胆な事を、どなたがもうされていますん?
わたくしはしりませぬぞ
…ナァンてことで、本日もこれで
おわりん
監督 守屋健太郎
脚本 柿本流
守屋健太郎
原作 岡田ユキオ『MOTEL』
出演者
生田斗真
麻生久美子
山田孝之
玉山鉄二
成海璃子
古田新太
温水洋一
小島聖
池田鉄洋
柄本時生
山崎真実
公開 2010年6月5日
上映時間 103分
製作国 日本
言語 日本語
103号室
生田斗真:亀田雅之(インチキセールスマン)
麻生久美子:キャンディ(コールガール)
202号室
山田孝之:朝倉陽介(ギャンブラー)
成海璃子:二宮留衣(朝倉の女)
玉山鉄二:相田敏夫(借金取り)
柄本時生:チー坊(相田の部下)
温水洋一:ペペ(謎の男)
203号室
古田新太:太田勝俊(スーパー太田社長)
小島聖:太田美咲(太田の若妻)
102号室
池田鉄洋:石塚達也(キャバクラの常連客)
山崎真実:マリン(キャバクラ嬢)
その他
赤堀雅秋:三木勇介(先輩の警官)
ノゾエ征爾:六車安彦(後輩の警官)
原作との違い
エピソードが削られ、4つの部屋の物語に限定されている。
性的に過激な描写は抑えめ。
キャンディの年齢設定が三十路前に引き上げられている。
ペペの容姿とキャラクターが違う。
警官のエピソードが追加されている。
犬が登場する。
最新の画像もっと見る
最近の「映画」カテゴリーもっと見る

映画『仕掛人・藤枝梅安2』4.1★/5 2023年 119分 監督 河毛俊作 脚本 大森寿美男 原作 池波正太郎 出演者 豊川悦司 片岡愛之助 菅野美穂 椎名桔平 佐藤浩市

映画『仕掛人・藤枝梅安』 4.0★/5 2023年 原作 池波正太郎 豊川悦司 片岡愛之助 菅野美穂 柳葉敏郎 天海祐希他

映画『blank13 』 2.3★/5 2018 監督:齊藤工 リリー・フランキー 神野三鈴 高橋一生 斎藤工 ほか

映画『愛の流刑地』 2007年 小説(話の展開):4.1★ キャスト平均:3.1★/5 渡辺淳一作 豊川悦司 寺島しのぶ

映画『一枚のハガキ 』 4.3★/5 監督・脚本・原作: 新藤兼人 豊川悦司 大竹しのぶ 六平直政

映画『オペラ座の怪人 The Phantom of the Opera』2004年 4.8★/5 監督 ジョエル・シュマッカー
最近の記事
カテゴリー
- 繰り返し記号 memo(7)
- 読書全般(古典など以外の一般書)(1064)
- ギリシア神話(53)
- 哲学(129)
- 漢文(7)
- 古典全般(奈良〜江戸時代)(44)
- 文学入門(17)
- フランツ・カフカ/ 安部公房(11)
- 民俗考・伝承・講演(194)
- 民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫(176)
- 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風(228)
- 変体仮名見むとするハいとをかし(43)
- 草双紙:洒落本、仮名草子、黄表紙、黒本、赤本、合巻 等(137)
- 絵本百物語 桃山人著(11)
- 疫病:疱瘡心得草 他(24)
- 俳諧、連句(『役者手鑑』などを含む)、狂歌(18)
- 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語(125)
- 紀貫之(20)
- 菅原道眞(40)
- 説経節、幸若舞、舞の本等(31)
- 浄瑠璃、文楽について(2)
- 近松門左衛門(87)
- 滝沢馬琴(43)
- 井原西鶴(140)
- 山東京傳(140)
- 十返舎一九(44)
- 式亭三馬(3)
- 古事記、日本書紀(5)
- 梁塵秘抄(今様)(5)
- 鴨長明(6)
- 竹取物語(3)
- 源氏物語(35)
- 枕草子(137)
- つれ/″\種→徒然草 詳密色彩大和絵本(八十六段より)(42)
- 和歌、短歌(43)
- 本居宣長 『古今集遠鏡』『玉あられ』(37)
- 藤原定家『明月記』(5)
- 名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本(39)
- 観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本(68)
- 書道(2)
- ことのは(280)
- お出かけ(1101)
- 110㏄でお出かけ(9)
- 神社仏閣・祭り(200)
- 美術・文様・展示物(352)
- 歌舞伎(135)
- 能楽・狂言(98)
- 舞台・芝居(100)
- TVで 歌舞伎・能楽(376)
- TVで舞台(74)
- 音楽映像(10)
- クラッシック音楽(43)
- 音楽Iive クラッシック、オペラ、京響 ほか(31)
- 映画(1037)
- ドラマ(211)
- 舞台・音楽 雑感メモ(480)
- イラン2007~2010(6回)(120)
- オーストリア・チェコ(23)
- 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム(122)
- トルコ・エジプト(51)
- 資料での旅(11)
- ヨーキなモモちゃん(26)
- Ranking(順番考え1,2,3!)(6)
- 乱鳥徒然 Rancho's room.(1635)
- 落書き Rancho's picture. 2022年月から(8)
- 外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。(32)
- 水耕栽培(3)
- ブックマーク(2013年時点)追加予定(1)
バックナンバー
人気記事