見出し画像

乱鳥の書きなぐり

広州の 夜の北京路

 

        広州の 夜の北京路

 

 ガイド嬢に夜の広州の穴場を訪ねる。

 ガイド嬢は『北京路』と書いたメモを手渡してくれた。

 このガイド嬢はとても美人で優しい。

「タクシーで30元もあればお釣がありますよ。時間は30分位です。もし時間が余れば・・・」

といった具合に親切な方だった。

『広州だが北京路か・・・』とたわいないことにこだわってみるが、日本とて同じような感覚で名付けた土地も多いことを思い出す。

 

 さて北京路に到着して暫く歩くと、なにやら人が40人ほど集まっている。

 人だかりの奥には、救急車が止まっていた。

 何となく2,3分間立ち尽くしていると、タンカーが運ばれてきた。

 どうも男性が(酒か何かの事情で)倒れたらしい。

 40人程の人だかりのみんなの微妙な笑顔に驚いた。

 

 北京路の繁華街は華々しく、人も多い。

 赤い提灯がいっぱい吊り下げられて、中国らしくて楽しい。

 

 北京路の若者はお洒落だった。

 男も女もとてもファッショナブルなスタイルだ。

 男前と美人も多い。

 男の子も髪を立てたりして、ヘヤースタイルも決まっている。

 重ね着が現代的だった。

 

 服屋と食べ物屋は入り口から多かった。

 ユニクロのような服屋が建ち並ぶ。

 中国のブランドらしい服やかばん屋も点在。 

 入り口にアンディ・ラウの大きな看板のかかったブランド店もあった。

 こうなると、テンションがあがる。

 私はアンディ・ラウの歌を口ずさみながら、先へと進む。

 

 映画館があった。

 ちょうど行った時はコン・リー主演、チャン・イーモー監督の映画もあったが、題名は忘れた。

 映画館は確か最終夜の1時頃上演まであったと思うが、定かではない。

 広州の北京路の夜は長いようだ。

 但し服屋や鞄店は9時で閉まる店も多いので、注意が必要。

 

 この北京路には『北京路千年古道遺跡』(南漢以来五調11層の路面と宋代の拱北楼基跡)が残されていた。

 中が見えるように、部厚いガラス張りにされている。

 もちろんガラスの上は歩くことはできない。

 ライトアップされた遺跡をみて、この華やかな北京路の中で、歴史に誇りを持つ中国人の息吹を感じた。

 2002年7月、北京路改修工事の際に発見されたとのこと。

 繁華街の道のど真ん中に大切に保存された遺跡か・・・中国は素晴らしい国だなぁと改めて感じた。

 

 私たち家族は、

    大型本屋

    漢方薬局店

    服屋

    鞄屋

    CD

    1つ2元の時計屋

    果物屋

などを回って歩いた。

 

 鞄店に行って家族の適当な鞄を見つけたので、早速値引きの交渉をはじめたが、店員に、

「ここはそういった店じゃない」

とあきれ返られた。

 この鞄店は中国では知られている、かわいい名前のついたブランドだったようだ。

 

 子どもは洒落のつもりで2元の時計を購入。

 その時計は2週間ばかりで、ねじの部分が外れてしまったという。

 楽しい記念品だ。

 

 メインストリーから外れてわき道に反れると、かなり暗い。

 繁華街とは全く違ったイメージで、生活臭が漂ってくる。

 閉店した店の前には、練炭の灰がほかされていた。

 

 小さな地元の人間が入るのであろうラーメン屋や果物屋があった。

 果物を買っている中国人は他にも2人ほどいた。

 私たちはこの果物屋で金柑をわずか購入し、タクシーでホテルに戻った。

 

 

 

 

 

コメント一覧

乱鳥
はじめまして、コメントありがとうございます
もうすぐ広州に行かれるのですね。。
いっぱい楽しんできてください。
またよろしければ広州のお話も、聞かせてくださいね
信州田舎者
参考になります
2/11-2/14広州を訪れます。
参考になりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事