見出し画像

乱鳥の書きなぐり

東本願寺 能舞台    (違う能舞台だが、『元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿』を思い浮かべる空間もあった^^)

 

 

 東本願寺 能舞台    違う能舞台だが、『元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿』を思い浮かべる空間もあった^^

 

 

 白書院から能舞台を眺める。

 

 廊下から能舞台を眺める。

 

 

 能舞台を複数の角度から眺めていると、能舞台に続く道の芝生の空間があった。

 その空間は白壁の部屋あるいは廊下につながる。

 その白壁の中に入ると、能舞台の橋掛りに通じるのであろう。

 私は歌舞伎、しかも片岡仁左衛門さんが演じる『元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿』を思い浮かべていた。

 こういった空間で、綱豊卿はいう。

「自説を待て(要約)」

と。

 

 解説版には本願寺能とあるが、演目ではない、本願寺で行う能楽ということだと思う。

 

 

 

 みなさま

 拙ブログを見てくださいまして、誠にありがとうございます^^

 

 

東本願寺

京都府京都市下京区烏丸通七条上る

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣・祭り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事