
古典講座と古文書入門講座
先日 古典と古文書入門の授業を受けてきました。
古典は『徒然草』
吉田兼好の不健康な状態の照らし合わせた内容です。
あはは
けんこうふけんこう なぁんておっしゃらないでね(^^)
古文書もわたくし也に随分??読めるようになりました…か?
授業で学んだ変体仮名
是が楽しくてならず、今は家で九州大学公開の『伊勢物語』を読んでいます。
今は半分くらいまで進みました(^^)
今月は考古学と古典と古文書の講座講演合計三つに参加させていただきました。
今年の授業はこれで終わりです。
最新の画像もっと見る
最近の「民俗考・伝承・講演」カテゴリーもっと見る

【遊女】 一般的に考えられる「遊女」「遊君」と、「仏」としての存在であると考えられていた「遊女」(あそび)や「白拍子」は違う

映画『神々の深き欲望』 5★/5 1964年 174分 今村昌平監督 脚本:今村昌平、長谷部慶次 三國連太郎 河原崎長一郎 沖山秀子 松井康子 嵐寛寿郎 浜村純

『巡礼その世界』1 「巡礼の諸相」金山秋男 4,8★/5 2005年 明治大学公開文化講座

歌舞伎『芦屋道満大内鑑 葛の葉』5,0★/5 【恋しくばたずね来きてみよ和泉なる 信太の森のうらみ葛の葉】を考える// 中村扇雀、中村翫雀、坂東竹三郎 平成20年 松竹座

ドキュメンタリー特番『氷と雪に閉ざされた秘境の地 天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間』

天誅組 2 公卿中山忠光 尊王攘夷 天誅組の変
最近の記事
カテゴリー
- 繰り返し記号 memo(5)
- 読書全般(古典など以外の一般書)(1057)
- 哲学(129)
- ギリシア神話(53)
- 古典全般(奈良〜江戸時代)(44)
- 漢文(7)
- 文学入門(17)
- 民俗考・伝承・講演(194)
- 民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫(176)
- 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風(222)
- 変体仮名見むとするハいとをかし(43)
- 草双紙:洒落本、仮名草子、黄表紙、黒本、赤本、合巻 等(109)
- 絵本百物語 桃山人著(11)
- 疫病:疱瘡心得草 他(24)
- 俳諧、連句(『役者手鑑』などを含む)、狂歌(18)
- 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語(125)
- 紀貫之(20)
- 菅原道眞(37)
- 説経節、幸若舞、舞の本等(31)
- 浄瑠璃、文楽について(2)
- 近松門左衛門(87)
- 滝沢馬琴(43)
- 井原西鶴(140)
- 山東京傳(140)
- 十返舎一九(44)
- 式亭三馬(3)
- 古事記、日本書紀(5)
- 梁塵秘抄(今様)(5)
- 鴨長明(6)
- 竹取物語(3)
- 源氏物語(35)
- 枕草子(137)
- つれ/″\種→徒然草 詳密色彩大和絵本(八十六段より)(40)
- 和歌、短歌(43)
- 本居宣長 『古今集遠鏡』『玉あられ』(37)
- 藤原定家『明月記』(5)
- 名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本(39)
- 観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本(68)
- ことのは(276)
- 書道(2)
- お出かけ(1090)
- 110㏄でお出かけ(5)
- 神社仏閣・祭り(190)
- 美術・文様・展示物(348)
- 歌舞伎(135)
- 能楽・狂言(98)
- 舞台・芝居(100)
- TVで 歌舞伎・能楽(376)
- TVで舞台(74)
- 音楽Live(45)
- クラッシック音楽(43)
- 映画(1026)
- ドラマ(208)
- 舞台・音楽 雑感メモ(470)
- イラン2007~2010(6回)(120)
- 中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム(122)
- オーストリア・チェコ(22)
- トルコ・エジプト(51)
- 資料での旅(11)
- ヨーキなモモちゃん(26)
- 乱鳥徒然 Rancho's room.(1631)
- Ranking(順番考え1,2,3!)(6)
- 落書き Rancho's picture. 2022年月から(8)
- 外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。(32)
- ブックマーク(2013年時点)追加予定(1)
バックナンバー
人気記事

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 19 中巻 秀郷は、三井寺斗その守護神である新羅大明神に参拝して加護を祈り、下総に向かった。

『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 18 中巻 将門に対面する秀郷 将門の服装や食事の態度が不作法なのを見て、秀郷は軽蔑し、考えを変えた。

乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 14 「釈文」と「書き下し文」と「訓読文」の違いについて。又、「しゃく‐ぶん【釈文】」と「しゃく‐もん【釈文】」の違い

『サルヴァドール・ダリ&アルフォンス・ミュシャ(ムハ)展』内『ダリ展』のみ 全26景
