見出し画像

乱鳥の書きなぐり

乱鳥徒然  平常心向上心是道

   写真は 柴能  『田村』


 
 昨日今日と、私のプリントや書類、ノート、加えてもう用済みの大量の書物を処分するべく分けてみた。

 私のプリントや書類、ノートだけで、ざっと新聞の袋で5、6個

 いかに不要な髪類が家の中に多いかが伺える。

 二年ばかり前にも、これと同じくらいのプリントやノート類を捨てている。

 講義出席の回数や博物館美術館、舞台などを楽しんだ痕跡が半端ないことに気づく。

 しかしながら質より量とばかりに、その量に比例することなく実り薄き乱鳥である。


 今は子供の部屋の本棚三つに、古典、民俗学系の本、能楽関係の本などを移動させている。

 しかし、日本古典文学大系(100冊)や新日本文学体系(100冊)はかなりの場所を費やすので、夫の書斎に置かせてもらったまま気づかぬふりをする。

 歌舞伎関係や絵巻物関係はリビング。

 歌舞伎全集や近松全集もまた然り、である。


 我が家は全ての部屋に本棚があり、本に悩まされる。

 随分整理はしてこれでも2,3割に厳選したのだが、まだまだ量が多い。

 友人知人も同様で書物に悩まされるという。

 添え付けの広い書斎や書庫がある家ならいざ知らずなのである。


 家族の行動パターンはここ何十年間、同じである。
   
   本なら免罪符と本を注文
     ↓
   苦戦して本を捨てる
     ↓
   気楽に全集を買う
     ↓
   泣く泣く本を整理する
     ↓
   大量に本を購入
     ・
     ・
     ・




 ところで、話はプリンターに飛ぶ。

 直ったとばかりにぬか喜びをしたプリンターのスキャンは、物の見事に一夜限りの栄光であった。

 今はまたスキャン昨日は使えず、ブログの更新がままならない。

 本は随分読んでいるが、スキャンによる写真が不可能なことに憤りを感じる。

 夫は、随分前から再三にわたり買い替えなさいという。

 調べてみれば、1、2万円で十分にこと足りる。

 しかし私は一かいの主婦。

 夫のダンベル(単重さのもの、複数)やバランスボール(75センチ)を購入するのはなんのためらいもないのだが、自分のものとなるとついつい二の足を踏んでしまう。

 また、プリンターよりも舞台、美術鑑賞を優先させたいという気持ちも大きい。

 困ったものである。


 スキャンが不可能だと、どうなるか?

 お気付きのように、乱鳥の書きなぐり(ブログ)の内容が、たわごとばかりになってしまう。

 このブログは確か記録ブログであったような?  

 そうだ!きっと記録ブログであったであろうと肩をすくめ息をひそめる。

 九月朔日から焦りを見せる乱鳥。

 今から、巻き直し!

 羽ばたこう!乱鳥! 平常心向上心是道

 


 ご訪問、ありがとうございます。

 

コメント一覧

小父さん様 乱鳥です。
ありがとうございます。感謝感謝です。
いやはや、困ったものです。

読んですぐに訂正させていただきました。

ありがとうございます。

他にも多くの誤字変換打ち間違いなどが多くありました。

本当に困ったものです><


どうしようかしらん^^
小父さん
https://blog.goo.ne.jp/goo221947
素晴らしい人生を歩んでありますね。

乱鳥さんって男性的なんですかね?

>髪のゴミが家の中に多い
>私は一階の主婦

うんうん、小さいことには気にしないタイプですね。

だって
>九月「朔日」から
なんて格調高いことば、今改めて検索して知ったしだいです。

いやいや、繊細な神経をお持ちの方だといつも思っております。  
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事