goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

乱鳥の書きなぐり

2012年 奈良県立民俗博物館の桜 (5景)




 2012年4月2日

 奈良県立民俗博物館では、もう桜が咲いていました。











      


      民俗博物館
         〒639-1058  大和郡山市矢田町545







コメント一覧

Rancho

 SiSiさん、コメントをありがとうございま~す。
 早く咲くということは早く散ってしまう…なんだか、せつないですね。
 奈良の矢田(斑鳩の近く)は咲いているところもあったのですが、奈良県民には有名な郡山城の桜はまだでした。しだれ桜が五分咲きといった感じでした^^

 SiSiさん、お仕事、お忙しかったでしょう^^お疲れさまでございました☆
 また、新しい年ですね^^
「期初に有休取得はもったいない…」ほんと!そうですね^^♩ お身体に気をつけて、今年度もがんばって下さいね!
SiSiです。
もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし
少し開花の早い彼岸桜ではなく、染井吉野でしょうか。それにしましても奈良の桜は咲き急ぎすぎ?早く咲くということは早く散ってしまうのですね

当方、会社で言うところの大晦日でこの2週間は色々と大童でした。でも例年伺うお祭りにはどうにか時間を割いてでかけましたが。今週はその反動で超多忙でした。期初に有休取得はもったいないし…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事