見出し画像

乱鳥の書きなぐり

東大寺 聖武天皇祭「式衆・稚児による練り行列」2  物詣女・小野小町・ミス奈良・聖武講役員(写真12景)





               聖武天皇祭     2011年度











   5月2日 聖武天皇祭

   式衆・稚児による練り行列 13時~

   大仏殿到着後「聖武天皇御忌法要」









 東大寺の聖武天皇祭  東大寺 聖武天皇祭 「式衆・稚児による練り行列」1  先駈、道楽を奏でる楽人・稚児(14景)の続きです。



 行列は、先駈(さきがけ)、道楽(みちがく)を奏でる楽人・稚児(約50名、同伴の母親等約50名)・物詣女(ものもうでおんな)及び小野小町(日本舞踊社中)・ミス奈良の人たち・聖武講役員・僧兵・会奉行(えぶぎょう)・式衆(東大寺本山末寺の僧侶約50名、伴侍・傘もち約50名)・華厳宗管長・侍僧等、あわせて約300人からなる。(東大寺公式HPより 引用)


 今回は、物詣女(ものもうでおんな)及び小野小町(日本舞踊社中)・ミス奈良の三人・聖武講役員の記録(写真12枚)をしたいと思います。

 なお次回は僧兵・会奉行(えぶぎょう)からの記録したいと思っています。

 見て下さいましたらうれしいです。

 下からは写真のみにて失礼申し上げます。










        物詣女(ものもうでおんな)及び小野小町(日本舞踊社中)・ミス奈良の三人 ▼



















































        聖武講役員 ▼























 見て下さいまして誠にありがとうございます。

 とてもうれしいです。



    



    








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣・祭り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事