乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

謡曲『高砂』 3  『伊勢物語』百十七段と高砂の関わり

2020-10-20 | 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語

 

 『高砂』 3  『伊勢物語』百十七段と高砂の関わり

 

 

 むかし、みかど、住吉に行幸したまひけり。

    我見ても久しくなりぬ住吉の岸の姫松いくよへぬらん

 おほん神、現形(げぎやう)し給(ひ)て、

    むつましと君は白浪瑞垣(みづがき)の久しき世よりいはひそめてき

 

    (岩波 日本古典文学大系9 『竹取物語、伊勢物語、大和物語』から引用)

 

 

 

 昔、帝が住吉に行幸されました。

   私が見てからも久しくなった、住吉の岸の松は、どれほど時代を経ているのでしょうか。

 住吉の大御神(おおみかみ)がお姿を現されて、

   私が帝に親愛の情を抱いているのを、ご存知では無いでしょう。

   久しい昔の世から、ずっとお守り申し上げているのですよ。

 

 

 神が現れて、歌を詠む。

 あなたは知らないでしょうけれど、お守りしてきたんですよと詠み、

    むつましと君は白浪瑞垣(みづがき)の久しき世よりいはひそめてき

で、掛詞。

  「しら浪」

  「しらない」

「瑞垣」は、「久し」にかかる枕詞。

 

 住吉神社は古くから海の安全を護る神として信仰された。

 上を総合的に考えると、謡曲『高砂』が『伊勢物語』百十七段を引いたことがわかる。

             『高砂』 続く

 

 

 

謡曲『高砂』 1  観世流謡曲百番集、岩波 日本古典文学大系 より

謡曲『高砂』 2  『高砂』をネット検索すれば、どういう結果が生まれるかを、『観世流百番集』を添えて確かめる試み。

謡曲『高砂』 3  『伊勢物語』百十七段と高砂の関わり

『高砂』 4  『古今和歌集』仮名序と『高砂』との関わり

『高砂』 5  『世阿弥 神と修羅の恋』「能を読む2」から『高砂』    住吉明神(住吉の浦で後ジテ)が影向(ようごう)  大君守護 万民寿福 上の舞を舞い、太平の御代を寿ぐ。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謡曲『高砂』 2  『高砂』... | トップ | 『高砂』 4  『古今和歌集... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語」カテゴリの最新記事