赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

アクセルとブレーキその2

2021-08-25 16:01:39 | 日記
 今日は事務所の給料日…
 無事にね…

 後は何時ものようにゆっくりの日です。
 廃棄物の関係を調べたり。
 まあ、良いでしょう。

 そうそう、過日のアクセルとブレーキの話ね。
 付け加えておきますとね。

 車にアクセルとブレーキがついてるように。
 誰にも調整された、バランスの良いアクセルとブレーキがついています。
 しかし、どちらかに偏ることが多いと思うのです。
 心理の慣性の法則と言いましょうか。

 長く問題のない期間が続き、アクセル全開なんて…
 ブレーキがある事を忘れてる場合がありますね。
 「物体は摩擦の無い状態では、飛び続ける」」・・・慣性の法則
 仕事でも大きな問題(摩擦)にぶつかり気付くなど…
 それでは遅く、ぶつかる前に徐々にブレーキを踏み始めますよね。

 前職の創業者は、バランスの取れたアクセルとブレーキを使い分けていた。
 そう思うんですね。
 しかし、それでも異なる意見や情報を上手く使っていた。
 直言するものも大事にしてたんですね。

 分からないことは恥ずかしく思わず、学んでましたしね。
 こんな話も後々書いてみようと思うけど…
 このような素直さがあったらばこそ、高い性能のアクセルとブレーキが使えた・・・

 まあ、赤カブ不動産屋は足元にも及びませんけどね。
 書いたように、赤カブ不動産屋はブレーキが効きますが。
 アクセルはからっきしで…
 だから信頼できる周りの方々を尊重してるんです…

 出来るのはこんな事くらいか…
 日曜日に庭でバーベキューを・・・
 ボロボロ、壊れかけ、もう捨てようかと思うが使ってみた
 
 
 
 
 

 狭い庭には夕顔を4個だけ成長させてます。
 鳥は久慈のしゃもの手羽と胸肉…
 げそをバターで焼き
 ハマグリとサザエ焼き

 バーベキューセットを今から買うのも何かね…
 今年いっぱいボロボロになるまで使おうかしら…

 本日も応援頂きありがとうございました。
 
社長ブログランキング

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする