赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

埼玉ひと回り・・・

2021-12-13 15:27:15 | 日記
 今週は気持ち良いスタートで、張り切ってます…
 上手く行かないこと多いですけどね・・・
 どうぞ宜しくお願い致します。

 そうそう、先週末金曜日に赤かぶ漬け配りをしましてね。
 浦和の税理士事務所を皮切りに
 所沢、本庄そして白岡市へ
 普段行けて無いので、ご挨拶には良い機会なんですよ。
 赤かぶ漬けの季節はね。

 浦和は埼玉の中央で、西部地区から埼玉北部そして東部地区と・・・
 埼玉県を一回りした感じですね。
 関越道、圏央道そして東北自動車道を走りました。

 で、今回は赤かぶ漬けの地域やレシピもいれ、チラシ作りましてね。
 有機栽培や自然食品であることも書きまして。
 色々とご質問を頂くものですから。

 夏に焼き畑をして、その灰が肥料になります。
 10-11月に収穫して漬けるのですがね。
 塩・砂糖そしてお酢で漬けます。
 防腐などに焼酎を入れるという単純なものなのです。
 新潟の寒さもあり、砂糖とお酢の反応で綺麗な赤色に漬かります。
 勿論、着色料などは一切ありません…
 まあ、全て母親の「塩梅」だけで・・・
 そして「美味しかった」の言葉が母親のエネルギーなんです。

 今回は第2弾に送って貰いましたが、残りもう僅かに…
 
 来年も元気で赤かぶを漬けて貰いたいのですが・・・

 どうぞ今週も宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキング
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする