赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

夜は月例の菊芋倶楽部が

2012-08-18 21:43:23 | 日記
 午前中は一人事務所で少しの仕事を。
 夜の会合までの時間を読書で。
 最近読書が進んでいませんでしたので。

 山崎行太郎著「それでも私は小沢一郎を断固支持する」を読み終わりました。
 氏は哲学者、文藝評論家で故江藤淳氏の弟子にあたります。
 江藤淳著「それでも小沢に期待する」から本の題名を決めたのでしょう。

 小沢一郎の本質を見抜き、期待していたんですね。
 マスコミに作られたイメージや政敵から叩かれまくる小沢氏の本質を理解している評論家は少 ないんでしょう。
 一般人もマスコミでしか知りようがありませんし、悪顔ですし、釈明などもしませんから。
 本の前段は江藤淳と小沢一郎、小沢一郎の政治哲学、小沢一郎とアメリカ等興味深い分析でし たが。後段は西部邁氏への反論や葉隠についてでしたので余分かな。

 もう一冊読み始めました。
 「組織と個人の成果にブレークスルーを起こす法 3つの法則」
  4年前にアメリカで出版され、昨年末に翻訳本が出たんです。
  赤カブ不動産屋も出ていますが、読む気にならなかったんです。
 今が読む機会だと思い読み始めたんです。

 土曜日ですから電話もありませんでしたので、読書に最適な一日でしたね。
 
 新都心のイタリアンレストラン「カテリーナ」で菊芋倶楽部
 新井正男さんから幾つかの報告が。
 今回は岩槻のKさんが作った菊芋の葉のパウダーを発表。
 ブルガリアの菊芋研究では芋にない効能が葉にあるとのことでした。
 原文は今日初出席のОさんが読んでくれましたが。
 やはり外国の菊芋研究は進んでいますね。
 菊芋研究と言えばフランス、ロシアかと思いきや、ブルガリアですか。
 
 菊芋入りのパスタをアップしましう。カメラが湯気でチョット。


 
 菊芋の葉パウダーをかけてみました

 菊芋入りアイスとケーキ

 そうそう、会長の新井正男さんは大宮の町興しに情熱を注いでいます。大宮と言えば盆栽。
 盆栽の小銭入れを作ってみました。大宮に来たら盆栽小銭入れをゲットしてみてください。


 今日は埼玉で有名なケーキ、パンのお店を経営する女性社長もご参加。
 埼玉産菊芋や埼玉産はちみつを商品化することに大変ご興味がありそうでした。
 また新たな展開が始まりそうですね。

 今日は仕事も出来ましたし、読書も出来ました。
 親しい仲間とワイワイと。
 今日も良い一日でした。
 今週も応援頂きありがとうございました。
 
人気ブログランキングへ
 
 
  
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご縁は大切です | トップ | 二日前読まれた過去記事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事