赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

嵐の前の静けさかもね

2014-10-09 17:23:58 | 日記
 手元に週刊帝国ニュースが届きました。
 上半期の埼玉県の倒産状況ですね。

 2011年の上半期272件から201件と減少しています。
 業種別では建設業が3件に1件から4件に1件の倒産と。
 その他、業種別には突出はなく、万遍なくと言う事。

 サービス業の構成比が年々高まっているのが気になるところと書いてありますね。

 ともあれ、4-9月の県内倒産状況は小康状態が続いていると。
 金融機関の融資姿勢や政府の政策スタンスが抑制してるという結論でしたが。

 赤カブ不動産屋もこの中に入らないよう、頑張りませんとね。

 因みにここで言う倒産とは、負債額1000万円以上で法的整理による倒産を言います。
 その他廃業、夜逃げそして私的整理などは法的整理の3-5倍あると言われますが。


 倒産状況は小康状態と言う事は、何か起こればいっきに大幅増加と言う事ですからね。
 そんな意味で嵐の前の静けさと言えるかもね。

 現在もGDPの約6割の消費も低迷してますし。
 景況感も悪化していますしね。
 中小・小規模企業は根拠のない、対応のない楽観はいけませんね。

 危機感をもってやりませんとね。

 そうそう、根拠のない、対応もしない楽観の人を 極楽とんぼ と赤カブ不動産屋は呼びます。
 尊敬する前職の創業者がよく使ってましたがね。

 あの世から、極楽とんぼと言われないように頑張りませんとね。
 今日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログ ブログランキングへ
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再度の現地と役所調査 | トップ | 朝からおにぎり食いもって »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事