「もろもろの天は神の栄光をあらわし、大空はみ手のわざをしめす」。詩篇19:1
いよいよ桜も散って、春本番を迎えました。枯れ枝となっていた木々は新芽に覆われ、古くなった葉は春風に飛ばされ、生き生きとした若い葉に
取って代わられます。この季節の大自然は命に満ち溢れています。まさに神様の御手のわざと言うほかありません。自然は第二の聖書と言われます
が、目を高くあげて、神様の息吹を感じてください。(KE)
いよいよ桜も散って、春本番を迎えました。枯れ枝となっていた木々は新芽に覆われ、古くなった葉は春風に飛ばされ、生き生きとした若い葉に
取って代わられます。この季節の大自然は命に満ち溢れています。まさに神様の御手のわざと言うほかありません。自然は第二の聖書と言われます
が、目を高くあげて、神様の息吹を感じてください。(KE)


八千穂高原
八千穂へは3度は行きました。四季折々美しい所で大好きです。春は白樺とつつじのコラボ。夏は高原の爽やかさ。秋は紅葉の美しさに酔います。
白樺湖まで出る道もありますが、この一帯は八ヶ岳というのでしょうか。
若い時は小さい子供を連れてバスで団体旅行をした楽しい思い出もあります。その他はもっぱら写真ですが、信州はいいものです。また機会があれば行きたい!