何と、人生2度目の生きたタマムシとの遭遇であった。
1度目は、小学生の頃、太いケヤキの木がある神社で見つけた。
つまり数十年ぶりに見たということになる。
近くに、玉川上水という昔の武蔵野を通した上水川がその風景のまま保全されているので、いてもおかしくはないのだが、いざ遭遇してみるとその美しさに圧倒された。
見つけたのは、キャバちゃんの朝の散歩をしていた妻であるが、あわてて犬の糞を入れる袋に入れて持ってきたのである。
近所の公園の道に落ちてたそうだが、すごく元気がある。
うんちは緑色で、webで調べると榎木の葉を食べるようだが、ケヤキも食べるのだろう。
大きさは思ってたより大きく、こんな感じである。
産卵期は7月らしいので、息子にも見せてやりたがったが、死んでしまうといけないので、写真を撮った後そのまま公園のケヤキの葉っぱに付けてきた。
同じ公園の隅でカブトムシはよく取れるが、まさかタマムシまでいようとは思わなかった。
これは何か良いことが起こる前兆かもと、会社に出かけた。
1度目は、小学生の頃、太いケヤキの木がある神社で見つけた。
つまり数十年ぶりに見たということになる。
近くに、玉川上水という昔の武蔵野を通した上水川がその風景のまま保全されているので、いてもおかしくはないのだが、いざ遭遇してみるとその美しさに圧倒された。
見つけたのは、キャバちゃんの朝の散歩をしていた妻であるが、あわてて犬の糞を入れる袋に入れて持ってきたのである。
近所の公園の道に落ちてたそうだが、すごく元気がある。
うんちは緑色で、webで調べると榎木の葉を食べるようだが、ケヤキも食べるのだろう。
大きさは思ってたより大きく、こんな感じである。
産卵期は7月らしいので、息子にも見せてやりたがったが、死んでしまうといけないので、写真を撮った後そのまま公園のケヤキの葉っぱに付けてきた。
同じ公園の隅でカブトムシはよく取れるが、まさかタマムシまでいようとは思わなかった。
これは何か良いことが起こる前兆かもと、会社に出かけた。