東京駅は丸の内側の開発が先行していたが、八重洲側も続々とオープン。
友人との待ち合わせ前に話題の大丸新店舗を夕方覗いてみた。
(グラントウキョウノースタワーにある大丸、実はリクルートは年末にあちらのサウスタワーに移転する!)

大丸一階の菓子売り場は、東京土産を買う旅行者を中心に列を成していた。
上のレストランも混んでいそうなので、別の所で食事をして
もう一つの新名所、JR東京内のいわゆる‘エキナカ’に先月末オープンした「GRANSTA」て゛お茶する事にした。
ご存知『銀の鈴』待ち合わせコーナーがこんな事になっている!

エキナカにしては高級路線の店が多い。小さなカップケーキ3-400円、ソーダ400円…こんなスペースで(右)。
今日は関西から東京に来ていた広野親子と、帰りの東京駅で合流。

マーケティング会社のアイ・キューブ社長でもある広野さんに、聞きたい事があり時間をもらったが
2年前のミラノ・サローネ以来である娘ちゃんとも会い進路の事など嬉しい話が聞けて、わずかな時間でも会えて良かった
友人との待ち合わせ前に話題の大丸新店舗を夕方覗いてみた。
(グラントウキョウノースタワーにある大丸、実はリクルートは年末にあちらのサウスタワーに移転する!)


大丸一階の菓子売り場は、東京土産を買う旅行者を中心に列を成していた。
上のレストランも混んでいそうなので、別の所で食事をして
もう一つの新名所、JR東京内のいわゆる‘エキナカ’に先月末オープンした「GRANSTA」て゛お茶する事にした。
ご存知『銀の鈴』待ち合わせコーナーがこんな事になっている!


エキナカにしては高級路線の店が多い。小さなカップケーキ3-400円、ソーダ400円…こんなスペースで(右)。
今日は関西から東京に来ていた広野親子と、帰りの東京駅で合流。


マーケティング会社のアイ・キューブ社長でもある広野さんに、聞きたい事があり時間をもらったが
2年前のミラノ・サローネ以来である娘ちゃんとも会い進路の事など嬉しい話が聞けて、わずかな時間でも会えて良かった
