VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

テーブルウェア・フェスティバル

2008年02月08日 | 社会・文化
今年で16回目の開催となる「テーブルウェア・フェスティバル2008」が東京ドームで開催された。
入場料は当日券2000円にもかかわらず、昨年も10日間で30268人とスゴイ集客力である。
東京ドームのグランドに陶器やインテリアグッズなどのブースが立ち並ぶ。
 
海外特集は今回[ウィーン(オーストリア)]、入口に飾られたのは1873年万博に出展された有田焼の大花瓶。
中は撮影禁止でしたが、アウガルテンやロブマイヤーなどのテーブルコーディネートが紹介されていた。

大倉陶器やノリタケも歴史あるシリーズから新作までコーディネート展示。 有田焼コーナーには陶器の雛段飾りも。
  

「テーブルセッティングによる食空間提案」コーナーでは、有名人が‘おもてなしの心’をテーブルセッティングで紹介。
石坂浩二、黒柳徹子(エドワード調のプレゼンテーション足元にコーギーが!この頃から既に王室犬?)
 愛犬Bethと同じなもんで・・・ついつい 
  
面白かったのは、バーバラ寺岡。活力料金研究家で様々な食器・ツールを開発しているらしく、それらを利用した災害サバイバル的な食卓と。
ジャパンポップカルチャーにも通じる世界…
  
見よ!ヴィトンのモノグラムに自分でトールペイントしちゃってる!? バーバラ・ワールド満開。

ローラン・ボッシュ氏(仏)によるフラワーデモンストレーション。「暮らしの美学」がテーマ。


[テーブルウェア大賞]コンテストでは、こちらの和風作品が大賞に。真ん中には和紙の川が流れて魚が泳ぐ。
 
スゴイ数のブースが並ぶ中でも一目見て「決まり!」と思える素敵な作品。

さて、住宅関連業界からも東京電力が協賛していた。
IHクッキングを体験中の奥様方。 東京電力の山川女史と偶然久しぶりにお会いした。200Vオーブンに興味を持った私。
  

おばさま層を中心に、このテーブルウェアに西武ドームのバラなどエンドユーザーを集客するパワーのあるイベントは多い。
今後のストック市場にとっては、住宅産業との垣根はより低くなっていきそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペニンシュラ東京でアフタヌーンTEA

2008年02月08日 | 社会・文化
ホテル雑誌の編集長に「最近オープンのホテル、どこが良いですか?」と聞いた所
ペニンシュラ東京が面白いという事だったので、宿泊する余裕は無い私は見学がてらアフタヌーン・ティー
三井ホームの雅子さまを誘って行ってみることしにた。

昨年9月に東京・日比谷にオープンした日本初のペニンシュラホテル。
私は過去に滞在したホテルの中で、香港のペニンシュラほどホスピタリティに感動したホテルは無い(そんな出来事があった・・・)。
  
何と平日なのに「ザ・ロビー」には待ちが・・・2組目なのでお喋りをしながら15分ほど待つことに。優雅なオバサマ方はここにも沢山・・・
ロビー上吹き抜けの上段から、ピアノと弦楽器の生演奏が流れる(左)。さて、お勧めのアフタヌーンティ・ブレンドの紅茶を選び
  
本格的なホテルのアフタヌーンティは、15年前のLondonハイドパーク近くのホテル以来。
  スコーンにはクロテッドクリーム
ウエイトレスさん達は、香港と同じ白の制服で清楚に。(でも香港のように親切では無かったかな)
サンドイッチからケーキまで食べ尽くし・・・ホテル共用部の内装を見学に。階段下には枯山水、階段パネルには江戸模様
  
照明も和紙や木の素材を生かしたデザインと、外国人に日本文化を堪能してもらう設え。
 壁のストライプ柄も2色の木で貼られている。
客室は更に日本の伝統職人を活用した造作の内装になっているようで・・・外国人には好感度の高いホテルになっているようだ。
私と言えば、またいつか香港のペニンシュラの方に泊まりたくなった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする