日本茶とお茶の間

お茶の間を復活させたい思いから、日本茶に関連する情報などを発信し、みなさまとの情報交換の場にしていきたいです。

お茶染めって難しい?

2010年04月29日 13時16分39秒 | 日記
先日、第2回目『丸ごとお茶を味わう』お茶教室で、鹿児島の新茶さやまかおりをいただきました。
香りは、甘くかぐわしく、味はとても力のある、甘味と渋みがさわやかでした。
このようなひと時は、今年も生きていられる幸せを感じます。
少し、オーバーかしら(笑)
とにもかくにも、お茶の持つ滋味を五感でいただきました。

さて、今回のテーマはお茶染めです。
ななんと、写真を撮らなかった事が残念でしたが、5回も煮染めを繰り返したにもかかわらず、ほとんど染まっていませんでした。
リベンジあるのみです。色を定着させるための媒染を、酢にしてみましたが、次回は明礬を使ってみます。
化学媒染剤は使用したくありませんものね。

次回は、お茶石鹸に挑戦します。

そして、最終日は精油か茶ろうそくをと考えていますが、時間内に出来上がる方を作りましょうっと。

というわけで、とっても楽しみながら教室を進めさせていただいています。
皆様に感謝です。