断捨離の行方☆断捨離しつつ・・・増えています☆どんどん大好きなものを手放しています。使って下さる方にピンポイントでプレゼント。大好きだった、美術館巡りの副産物のイヤリング、アク......
一年前の記事がまるで10年もまえのことのように思えます。
久しぶりに、パソコンに向かっております。
さて、何から書いて行こうかな・・・
最近の和さん^^スマホを使って、
フェイスブックの投稿やラインもフル活用中なのですよ。
朝は、早起きをしているほうですが、
お蒲団の中で1時間くらいメールのチェックや予定表の
確認作業が日課となっているのです。
タイトルの断捨離の行方なのですが、
実は、大きな大きなものを手放し得たものはひとり時間でした。
既にご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
初耳の方も・・・でも、最近の和さんいったいどこに向かってるの!?
昨年12月、お料理と茶房久八では、お昼時間が縮小されるという悲しい結論が出され、
同じ年の6月には、娘の店が全焼(原因不明)、同時期にわたくし自身が家を出される(断捨離!!)
という悲劇が・・・・・・喜劇かも・。
とても短い、5年足らずの結婚生活となりました。
あれから既に1年が経ちました。
そしてやっと、皆様にご報告が・・・・・。
不謹慎と思われましたらごめんなさい。今回は、かなりの勇気が必要でした。
このような気持ちになれたのも、時間が経過したという証なのですね。
心の荷を下ろせたような感じでもあります(微笑)
多くの事や、大切なものも手から離されましたけれど
本当に大切なことが残されたような気が致します。
これまで、支えてくださった皆様がいるからこそ
暖かい気持ちを、娘や孫に注いでくださったお友達がいるからこそ
歩みを止めずに来られたのだと感じています。
新たに頂いた時間をこれからも大切に過ごしていきたいと存じます。
どうぞ、これからも宜しくお願い致します。
和 合掌
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
ぜひ、読んでみたいと思います。
そして、再び奈良を訪ねたいと思います。