日本茶とお茶の間

お茶の間を復活させたい思いから、日本茶に関連する情報などを発信し、みなさまとの情報交換の場にしていきたいです。

魂のピアニスト・・・・・・OBAaの魂

2011年09月29日 21時42分12秒 | 日記


表情豊かに、舞うように、唄うように、そして祈るように・・・

会場はひとつに繋がった。




お隣の芽室町で、平原誠之さんのピアノ・コンサートがありました♪


  第一部では羽織袴でピアノの前に・・・気持よさそうでした!!


遠く石狩から、前日駆けつけてくれたおばあ・・この日からスペシャルが始まりました!!

予測されたこと以上のミラクルがたくさん起こりましたね!!!


剣山の麓で開かれていたハポネタイの野外展、アゲさんのアート圧巻でした。


主催者の恵原るみこさんのお話がいつも心に響きます。

次はあるのだろうかと、もちろん祈りしかありません・・・

ヤンジーやアグネスと一緒に行った空想の森映画祭のことや、

ピアニストの平原氏ご一行様のランチのお手伝いをさせて頂いたり、

おばあと一緒にいつもたくさんの楽しい経験をさせて頂きます。



          素敵です打ち上げでピアノを弾いて下さるなんて!!涙が・・




もちろん、二人でナイトキャップも楽しいんだよね!!

グラス一杯でお休みなさ愛だもの、

ただ いつも思います。


きっと、以前にもこうして一緒にいたんだろうなって、

これからも、時々お逢いするんだろうなって、


人は人と肉体どうしなのではなく、やはり魂が出逢って会話しているのかもしれないな・・・・・
とすると、ピアノ・コンサートも魂どうしが繋がって、おもしろいな♪


今回のご報告、心象風景を言葉で表現したかったのですが、
かなり変な人になりそうなので、素敵で面白い絵を見て感じてくださいね。


OBAaが気に入ってくれたろうけつ染めの太陽と月のTシャツネパール産!!貴方にしか似合いませんよ(笑)



ハポネタイ探索(千代ちゃんとあーちゃんも) 
                            やはり、ここはいつもとは違う空気感なのです!



みんな大好き!!お茶目さんです♪今回もモリちゃんいい仕事しました♪

       

OBAaまたいらして皆を繋げて下さいね!!ありがとう 





デザイナーズフェルトとリズムとつながる和

2011年09月27日 22時11分21秒 | 茶戸庵イベント
 アイルランド音楽×フェルト作家がやってきた!!




十勝まきばの家で、ワークショップとコンサートを終えた翌日に、

素敵な3人が茶戸庵でミニライブと、

フェルトの作品展とお茶会を開いてくれました。

企画してくださったのは、
十勝のフェルト作家のたまちゃん(本人は作家じゃないよ!!)っておっしゃるかしら(笑)


まあ百聞は一見に如かずです。

茶戸庵では、クオリテイーが高すぎましたよ!!

アイリッシュダンスを披露してくださったお客様がいらしたり・・

太鼓や鈴やダンスをコラボシテくださったり・・

野菜カレーを平らげて下さったり・・

モデルさんのようにフェルトの衣装を決めて下さったり・・

お庭もお家も人も喜んでいたのがわかります。

そして、もうすぐスペインに旅立つエリカちゃんのための・・

たくさんのサプライズがありました!!

来年がとても楽しみになりましたね。

お忙しところ、ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

モリちゃんや風ちゃんお手伝いサンキューさんでした!



   まきばの家で行われたコンサート(礼子さんもバイオリンを披露・まーくんもジェンベで)

            軽快なステップでした!!

    ふたば農園の野菜たち(茶戸庵で採れたレモン君も)

                                             あれっ!!なんで台所に集まってるの!?(笑)

10月1日だよ!!

2011年09月24日 14時49分14秒 | 茶戸庵イベント
またまた、

記念すべき日がやってきます!!

この日は、次女しおりのハッピーバースデイ

遠くネパールから素敵なプレゼントが運ばれてきました♪

新婚旅行先のネパールで、

ぼびいちゃんとまめちゃんがしおりに逢って。。

そして、日本の山口県(?)でけい子ちゃんの、


クリスタルボールのコンサートで

けい子ちゃんがぼびいちゃんとまめちゃんに出逢って・・・



時は流れて・・・

         
不思議な不思議なネパールで出逢った芸術家さんたち             せつ子さんが描いたメニュー表




      ☆茶戸庵にてアッとホームコンサート開催でwす☆


      ニコニコけい子ちゃんのクリスタルボール

       ぼびいちゃんとまめちゃんの紙芝居

             和さんのお茶
 
      とき     10月1日 午後 7時~

      ところ    にしおび茶戸庵・お茶ルームにて 

      さんか費   2000えん

       この日のお茶(葉)は、ネパールティーかも・・

       
        ぜひ、どなたさまもお越しくださいませ。

  


    少し思い出しながら、アップしています!!!
    ご一緒にネパールの楽しい写真見てくださいね!!
   何せ1400枚もシャッター切ってきた和さんです。出愛に感謝です。



日付と時間が日本時間で入っています(笑)
ちょいとオッチョコチョイ丸出しの和さんでした





木削りヨウさんとサッチャン(粋なおじいちゃん二人連れ)

2011年09月15日 21時34分04秒 | 日記
もうお二人は地元に帰られたんだろうな!!


いろんな方たちが、夏の北海道にツアーにやってきます。

中でも、とびっきり素敵な“木削りヨウさん”

今年4月にもあがり框さんでワークがありました。

小刀とインスピレーションで選んだ木片と

対話をしながら削って行きます・・・

その時、私が選んだコットンウッドはシャーマンが祈りの儀式に使うもの

出来上がったものは胎児を抱える手のひらに収まる観音様(な?感じ!?)でした。



そして、第二回目は8月の終わりころ十勝にやってきました!!

今回は、1933年生まれのサッチャン(サトシ氏)の車で・・・

あがり框さんで木削りを終えて、皆さん集まりました。

それぞれの思いで削った完成品を携えて・・・・素敵な美しい作品ばかりでした。



嬉しいご縁を頂いて、茶戸庵で石窯パーティーとなりました。

本当に素敵な仲間と、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

はじめて、茶戸庵の大きなテーブルに11人が囲みましたよ。

ななちゃんが、ハグしまくりでとっても面白かったです。
(最近かなり流行っています!!?ハグが)


最後まで、お付き合いしてくださった千代ちゃんと、

4人で素敵なお話が出来ましたよね。
(頂くばかりでなく差し上げたいと・・か!?)
心穏やかに千代ちゃんと想いを交換したりしましたね。


素敵なヨウさんサッチャンをご覧いただきましょうね!!!




マリアさまのよう・・



                 ヨウさんはサンフランシスコでも・・・素敵な絵本になって!! 



また、ぜひ来年もイラシテ下さいね。ヨウさん!サッチャン!

☆素敵な日曜日☆

2011年09月06日 17時45分20秒 | 日記
忘れられないある日・・・のこと書いちゃいますね!!!


 

昨夜の雨が嘘のように澄み切った青空!!

真鍋庭園の真正閣で縄文太鼓が響きわたりました。

汗だくで演奏を終えたばかりのはずなのに・・

優しく力強くそして 美しく たたいて下さいました。


本当は、演奏が終わっていてガッカリしていた私なのでした!!



実は土器のような焼き物にヤギの皮でとても重いジェンベでしたよ!!


         
             
         
          

  


100日間に渡って繰り広げられていたアート展が、その日幕を閉じました。

偶然にも最終日に間に合いました!!

声をかけて下さったお友達に感謝です。

とっても、素敵なサンデーになりました。

心から感謝です。 

ありがとう ありがとうございました。2011.9.4(sun)