日本茶とお茶の間

お茶の間を復活させたい思いから、日本茶に関連する情報などを発信し、みなさまとの情報交換の場にしていきたいです。

お茶染めって難しい?

2010年04月29日 13時16分39秒 | 日記
先日、第2回目『丸ごとお茶を味わう』お茶教室で、鹿児島の新茶さやまかおりをいただきました。
香りは、甘くかぐわしく、味はとても力のある、甘味と渋みがさわやかでした。
このようなひと時は、今年も生きていられる幸せを感じます。
少し、オーバーかしら(笑)
とにもかくにも、お茶の持つ滋味を五感でいただきました。

さて、今回のテーマはお茶染めです。
ななんと、写真を撮らなかった事が残念でしたが、5回も煮染めを繰り返したにもかかわらず、ほとんど染まっていませんでした。
リベンジあるのみです。色を定着させるための媒染を、酢にしてみましたが、次回は明礬を使ってみます。
化学媒染剤は使用したくありませんものね。

次回は、お茶石鹸に挑戦します。

そして、最終日は精油か茶ろうそくをと考えていますが、時間内に出来上がる方を作りましょうっと。

というわけで、とっても楽しみながら教室を進めさせていただいています。
皆様に感謝です。

始まりました。

2010年04月20日 18時55分41秒 | 日記
4月から、道新文化センター藤丸サロンでは、月2回の講座がスタートしています。

第一回目は、お茶葉を料理しました。新茶を使って、お茶寿司、天ぷら、佃煮
茶餡の茶碗蒸しほか、沖縄の摘みたて新茶三昧もしましたよ。

一年お休みしていたママさんも、赤ちゃんを連れて参加してくださいました。
次回は、茶染めをします。

興味のある方は、ぜひお声かけて下さいませ。
とても、アットホームな教室ですよ。

ブクブク茶道、知ってました?

2010年04月14日 16時36分08秒 | 日記
 先週沖縄に行ってまいりました。
帰る日の11日は、最高のお天気で27℃も気温が上がったんですよ。
帯広に帰った途端寒い日が続いていてがっかり、体調管理が難しいです。
さて、沖縄では念願のブクブク茶を体験してきました。
私のお茶教室では、念に一度は必ず生徒さんに体験してもらうのですが、
やはり本場での経験は『百聞は一見にしかず』でした。
というわけで、お道具がほしくなりました。が、あまりにも高価すぎて断念せざるおえませんでした。
沖縄では、ブクブク茶道という作法があり、今でも大切に受け継がれているようです。
観光地のあちらこちらで、ブクブク茶ののぼり旗がひらひらしていました。
琉球王朝時代、中国の使節をもてなす時にふるまわれたそうです。
なんと、ぶくぶくのお点前作法は、千利休の流を汲むものだそうです。驚きですね。

国際ホラ吹き大会

2010年04月05日 07時38分28秒 | 日記
4月1日エイプリルフールに、国際ホラ吹き大会が帯広とかち館で開催されました。
友人のエステシャンの美栄子さんが、仲間を代表してエントリーしてくれました。ななんと『大笑』を受賞してしまいました(笑)タイトルはどこでもスイッチという何でも願いが叶う器械を開発して、ノーベル平和賞を受賞したというお話です。
実は、私も裕福なスイッチを押して三億円が当たった婦人ということで、友情出演してしまいました。実は、昨年のエイプリルフールに、ホラ吹き大会に参加しようと決めていました。昨年の大会を見て、来年は思いっきり大ぼらを吹いて優勝をいただきましょうと決めていました。と、いうわけです。さすがですね。
とても楽しいひと時でした。
4月6日HBCのイチ押しという番組で放映されます。ぜひ、ご覧になってください。
満場一致で、優勝が決まった幸せの大ぼらが聞くことが出来ます。
私も、今年は年末ジャンボを買おうと決めていますよ(当たるかも?)ね。
明日から、少し留守にしますがお許しくださいませ。