8月のお茶教室は毎年恒例の冷茶がテーマでした!!
今回、玉露はもちろんですが、
国産和紅茶や(素敵なお心がけのお茶屋さんと出逢いました完全無農薬)
ほうじ茶(加賀棒茶)の冷茶も試しましたよ☆
暑い夏にピッタリでした。
なのにですよ!!
成功!!
メインは沖縄のブクブク茶を皆で成功させようというものでした。
ブクブクのもとは、炒った玄米です。
教室では、さすがに火は使えないので下準備をしていきました。
準備準備!!
うまく泡が立ちませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
失敗は生かさなくっちゃね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/5458c687bb3a38ae2293f8df2266dea1.jpg)
夜のお茶教室、そして昼の部でも同じ内容でしたが、
失敗は成功の素となったようです!!
さて、ポイントはいったいどこにあったのでしょうか?
興味のある方は、和さんにご一報くださいませ(微笑)
今回、玉露はもちろんですが、
国産和紅茶や(素敵なお心がけのお茶屋さんと出逢いました完全無農薬)
ほうじ茶(加賀棒茶)の冷茶も試しましたよ☆
暑い夏にピッタリでした。
なのにですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/8e89833a9cb6266f28c543e351f3bab2.jpg)
メインは沖縄のブクブク茶を皆で成功させようというものでした。
ブクブクのもとは、炒った玄米です。
教室では、さすがに火は使えないので下準備をしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/ba6a08baab75caaab253caada917b440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/a4/86434492eabaae11452e89bf89290b41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/75/b34448741fff2c90eb72f899b5b3e80f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/a0/741f13dc33e7289dcfb0eee5fe837eaf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/f0/7813f9684194ee93ed1731b5fd8a28f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/2c/29da982b9703b8a1621a6d982685aab8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/a7/5a82237a5d61417def15897d427dbccb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
失敗は生かさなくっちゃね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/96/48ad17074c3363efd061cbeb039fc6a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/81/2d5f4c1b08dbbd937c7b83c1f92e5637_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/db/092329f8477050f2d9cb523df725f5d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/5458c687bb3a38ae2293f8df2266dea1.jpg)
夜のお茶教室、そして昼の部でも同じ内容でしたが、
失敗は成功の素となったようです!!
さて、ポイントはいったいどこにあったのでしょうか?
興味のある方は、和さんにご一報くださいませ(微笑)