goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

月命日と全身検査と受けられなかった婦人科検診と。。。

2017-10-27 23:00:41 | 日記
父の月命日でした。
よほどのことがない限り、毎朝実家に行って
仏壇に手を合わすのですが、その時は
月命日だということをすっかり忘れていました。
ゴミ出しをして、病院へ向かうために
墓地の前を通ったのですが、その時も
思いだせないまま、頭だけぺこり・・・の状態。

月命日だったじゃない!

そう思ったのは、病院へ着いてからでした。
「何やってんだ!」という父の声が聞こえてきそうです(笑)。


延び延びになっていた全身検査が、昨日ありました。

造影剤を入れるのに、いろいろとこたえなければならない
書類があり、そこに「咳喘息」のことを書きました。
すると、いつの診断だったのかを聞きたいと。。。
そんなこと覚えているわけもなく、近所のかかりつけの
病院へ電話して確認しました。
咳喘息であり、気管支喘息ではないという話をいただき、
検査をする病院に伝えたのですが、いろいろと不安要素が
あるようで、造影剤なしでの検査となりました。
なしでも、正確な検査ができるという話を信じて、
行うしかありませんでした。

骨シンチ検査は、30分ほど。
機械が、目の前まで来ますから、目を閉じていてください。
その言葉を信じて閉じたら、いつの間にかウトウト。。。
途中途中の記憶はあるのですが、
終わりましたよ!という看護師さんの声に
はっとさせられました。

昨日は、そのほかにCT検査や腹部超音波検査、
採血、レントゲン検査など盛りだくさんでした。

会計もいつも以上に取られるだろうなぁと思い、
病院内のATMで3万ほどおろしたのですが、
なんと、会計28,590円也。
おろした福沢様が、そっくりそのまま出て行かれました・・・

午後からは、婦人科へ。
朝のうちに順番を取り、午後に行くことを伝える
付箋を付けて、診察券入れに入れておきました。

午後の診察開始時刻少し前に行くと、
あっという間に呼ばれました。
しかし、いつもの部屋ではありませんでした。
看護師さんの問診かと入ったら、
主治医の診察は午後はないとのこと。
無駄足になってしまいました。
しかし、次回の予約が取れるということで、
お願いしてきました。
受付のお姉さんは、恐縮して謝罪してくれましたが、
私がいけなかったんです。。。
いつもは、午前中の診察なので当たり前のように
主治医がいるのですが、週に何日かある
午後休診の日だったのです。
外科の診察が午前中いっぱいかかってしまい、
どうしても行けなかったのですが、HPで調べておけばよかったなと
後悔もしました。
そんなわけで、近々再度婦人科へ行かなければなりません。。。


とにかく、何度受けても、全身検査はドキドキします。
何も異常がないことを願うばかりです。




会計
外科  28,590円
薬   1,180円
駐車   100円
 計  29,870円





にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする