鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

大竹に8回ゼロ封されるようでは終わっている・・・。

2016-08-20 23:15:07 | スポーツ
大竹ごときに
ゼロ封されるとは
残念としか言いようがない。


金本も怒り心頭だろう。

今日は1回表裏の攻防で
勝負アリである。


阪神は、先頭打者の北條
2塁打を打って
ノーアウト2塁のチャンスを
つくったものの、
ゼロで終わる。

それに対して、讀賣は、
1死1・2塁のチャンスで、
ある意味本物の掛布チルドレンである
阿部がタイムリーを放ち、陽川の
捕球ミスとあいまって
2点を先制する。

結局は、これが響いて
3対0の完封負け。

誰か一人が軸になって
重苦しい空気をもろともせずに
長打を放ってくれれば、
他の選手も、気軽に打てるのだろうが、
さすがにそれを福留だけに
期待するのは間違いだろう。

「エースと4番は育てられない」という
野村監督の言葉が、また脳裏に
ちらついてしまう。

来期は、中距離打者のゴメスは温存して、
本当に長打を打てる打者を
外から引っ張ってくるしかない。


そうすれば、
台風に刺激されるかのように
周りの前線(中距離ヒッターたち)も
活発に動くだろう!!

幸いにも、超変革で
中距離ヒッターは育ちつつある。

*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**********************

中谷が新庄になれば、まさに超変革!!

2016-08-20 08:55:35 | スポーツ
フラストレーションの溜まる
讀賣との初戦だったが、
唯一の希望は、
3番・中谷が
一時同点となる2ランを
放ったことだろう。


福岡育ち、
高卒選手、
スラッとした体形、
ここ一番で目立つ

といった共通点から
新庄に似ていると思っていたが、

掛布2軍監督からも
「手足が長く、実際に
スローイングが正確なことから
新庄剛志のような素質を感じる」
との理由で、「小新庄」と
呼ばれているという。

外野には、
福留がいて、
高山がいて、
江越や、場合によっては大和
いるので、現状では
競争となっているが、
高山と中谷が不動の
外野陣となり、
いずれは江越も福留に
とって取って代わるような
選手になれば、
阪神は超変革を成し遂げた
強いチームに生まれ変わっているに
違いない。

中谷将大
辛抱強く、起用して欲しい
一人である。

*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**********************