鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

負けなくて良かった!ただ、今日の大山にはちょっと失望。高山にちょっと希望。

2019-06-11 23:28:49 | スポーツ
12回表に、2死満塁の
チャンスで大山が三振。

その裏、ドリス劇場で
無死3塁になった時点で
負けたと思ったが、
良く抑えたと思う。

それまでのリリーフ陣も
よく抑えたし、
なにより、先発メッセが
9回に同点にされたとはいえ、
2失点なら上出来だろう。

それに引き換え
大山には少しがっかりした。
12回の三振ではなく、
初回1死2・3塁からの四球だ。

良く粘って四球を選んだとも
いえるだろう。
けれども1死満塁になったことで
相手は守り易くなった。
福留にもプレッシャーが
かかっただろう。

矢野阪神が好調なことで
否定されがちな金本前監督だが、
彼が口酸っぱく言っていた
ケースバッティングを
重視する姿勢だけは、
しっかり継承して欲しい。

内野ゴロでも1点!として
褒めたたえていたし、
それが出来た頃、チームも強かった。

大山には、ボテボテのゴロでも
良いので、打点を挙げて欲しかった。

逆に、金本がドラフトで1位くじを
引いて獲得した高山が
唯一のタイムリーヒット。
(北條のスクイズも良かったが!)

今日に限って言えば、
ポスト福留としての期待が持てる
活躍だった。

ただ、ある程度の好調が続くかどうかが
阪神中堅野手陣に共通する課題なのだが、
当面、何も考えずに頑張って欲しい。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
******************