鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

日本が南アに負けた日、地味に讀賣が2連敗・・・。

2019-10-20 21:18:33 | スポーツ
南アは強かった。
これまでの対戦チームと違い、
運動量が最後まで落ちず、
日本の方がバテていた感じがする。

NHKの中継で、途中、
客席にいた渡辺謙が映っていた。
横に新地のキャバ嬢がいなくて
ホッとする。
(まあ、いたら映さないだろうけど)
阪神が日本シリーズを戦っていたら
野球観戦していたのだろうけど。

そんな日本シリーズは
順当に讀賣が2連敗。

そりゃ投打の揃ったSBに
勝てるわけがない。
ここ一番に弱い山口、
脆弱な中継ぎ・リリーフ陣。
単に阪神のしょぼい打線が
打てなかっただけである。

打倒巨人でなく、
打倒ソフトバンクを
目指してチーム編成して欲しい!

*****************
¥842
Amazon.co.jp
**************

藤浪復活という最大の補強!!

2019-10-20 17:11:46 | スポーツ
藤浪がフェニックスリーグで
絶好調だ。
抜け球もなかったという。

そもそも球速で158キロを
出せる時点で、十分だろう。
縮こまった152キロより、
思い切って投げる158キロが見たい。

早々に故障しそうな佐々木や
持ち上げられ過ぎな奥川を
獲得するより、
藤浪の復活の方が
よほど戦力増強になる
というものである。

藤浪がイップス気味になったのは
広島の黒田が
バントの構えをしていたところ
身体付近のインコースに2回いってしまい
恫喝されたことが原因だという。

まあ、色黒でヤカラ顔の
黒田に言われてビビるのは
仕方ないが、
そんなおっさんも、もういない。

阿部、筒香もいなくなり、
今、球界の至宝的な選手なんて
いないのだから、
かませ犬がバッターボックスに
立っていると思って投げればよい。
当てたらダメだと思うから
縮こまるのであって
当てたって平気と思えば
楽に投げられるだろう。

2年遊んでいたのだから
来年は少なくとも15勝して欲しい。
優良助っ人野手が2人いる前提だけど。

気になるのはコントロールより
決め球の精度。
山本昌に、しっかり決め球の
変化球を改めて教わって欲しい。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
**************