goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

圧倒的戦力差があるのにサヨナラ負けするわかり易い理由・・・。

2019-06-15 22:11:09 | スポーツ
初戦の前から
言い続けているが、
吉田とロメロ以外は、
他チームでは控え選手。

荒木が7人並んでいる
といえばわかり易いだろう。

そんな荒木でも
バットに当たれば
ヒットになることもある。

そう思って、次打者に
対すれば良いのに
打たれた途端、
無駄な警戒をして
あたふたして、ピンチを広げる・・・。

守屋、お前のことだ。

ドリスに至っては、
無死1塁からバント処理を
悪送球して、ピンチを
広げる始末。

普通に投げていれば、
1死2塁から、2つアウトを
とるだけだろう。

ひたすら直球勝負で
内野フライを
3つ取った藤川の
爪の垢をそのまま飲んで欲しい。
力的には、そんなものなのだ。

梅野の頭の悪さにも
腹が立つ。
9回裏、なぜ1死2・3塁で
1塁が空いていたのに
まともに吉田と
勝負したのか?
フォークから入って
カウントが悪くなったら
四球でも良いじゃないか。
その方が守り易いというものだ。

もっと酷いのが、
同点に追いつかれて
1死2・3塁でロメロと
勝負したこと。

なぜ、9人中2人しか
まともな選手がいないのに
その二人目と勝負するのか。
申告敬遠して、
5番以下と勝負すればよいではないか。

同じミスを二日続けての連敗。
戦力では優っていても
頭が悪いと負けるという典型だろう。
だから、野球は面白いのかもしれないが、
負ける側に廻ると面白くないのは
言うまでもない。
 
*****************
¥842
Amazon.co.jp
******************

今年一番の間抜けな敗戦!金本にシバいてもらいたい!!

2019-06-14 20:46:35 | スポーツ
吉田とロメロしか
打つ奴がいないのに
初回から2ランを打たれる
アホバッテリー。

梅野はまだ打って
リカバリーするから良いが、
大山は、またエラーだけして
4タコ。
しかも、4対2で
2点勝っている
8回無死1・2塁から
試合の流れを変える併殺打。

去年までと比べて
明らかに弛んでいる気がする。
大山だけは、金本に
監督をしてもらいたい。

西の交代も遅い。
2割そこそこの打者二人に
連打された時点で
交代させるべきだろう。

出てきたピッチャーは全員
阪神なら2軍クラス。
(今の増井も2軍だろう)。
打者も、吉田とロメロ以外は
少なくともスタメンをはる
レベルではない。

そんなパリーグ最下位の
チームに負けるのは
アホだからか、緩んでいるのか
八百長でもやっているかの
いずれかだろう。

勝った時は、ベンチに矢野がいて、
負けた時は、ベンチに金本がいる
仕組みにすれば、
こんな負けは、大幅に減るに違いない。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
******************

三つとりたいオリックス戦~。

2019-06-14 07:01:43 | スポーツ
ロッテ、日ハム、ソフトバンクと
戦って4勝4敗1分。

これをまあまあと
いえるかどうかは
残り3チームから大幅に
勝ち越せるかどうかにかかっている。

特にオリックス戦は
投手力はもちろん
打線を見ても、
吉田とロメロ以外は
阪神の方が上回っていると
はっきり言えるメンツなだけに
出来れば3つとりたいところ。

まずは、思わず目を疑った
1戦目の先発成瀬から
二桁得点を挙げて
快勝したい!

p.s 持っていきようのない苛立ちを発散しているだけの
当ブログ(幸い共感して下さる方がいるのが救い)に
珍しく、記事紹介の依頼がありました。
他のブログでも、紹介されるかもですが、
当ブログでも、ご紹介させていただきます。
メキシコで頑張る久保の記事です。
おっさん(といっても年下だが)頑張っているようですね。

■メキシコの情報を発信するウェブメディア「amiga」より
現在メキシコのレオン・ブラボーズで頑張る久保投手のインタビュー
https://amiga-mexico.me/articles/739

遥人クン、やっぱりショボチン打線でゴメン!!

2019-06-13 23:13:57 | スポーツ
昨日は、平成の名投手・和田を
打ち込んで大勝。
初戦も防御率5点台の
ミランダだったので、
第三戦の大竹を打てるかどうかが
試金石だと思ったが・・・。

高山が2安打。以上(苦笑)。

昨日、無駄に猛打賞だった
大山あたりに打って欲しかったが、
見事に3タコ。
糸井、福留のベテラン組も3タコずつ。
梅野、原口の前日活躍組も3タコ。
近本、糸原の若手組も4タコずつ。

結局、ソフトバンクが
まともなピッチャーを当ててくれば
手も足も出ないことが分かった。

千賀、高橋、大竹なら
3連敗していた可能性大ということだ。

そういう意味では、運が良かったと
いうしかない。
運も実力のうちだが、
もし日本シリーズで当たったら
完膚なきまでに叩きのめされる
ということに外ならない。

そもそも、ここ一番で
外される助っ人打者って・・・。
今日負けたのも、
グラシアルとマルテの
助っ人の能力差に過ぎない。

日本シリーズで勝つには、
(リーグ優勝を盤石のものにするには)
助っ人の新規補強や、
余った複数投手と交換しての
日本人外野手の補強が
やはり必要だろう。

そういう意味では、
打線の弱さが改めてわかったこと、
高山がやはりそれなりに力が
あることがわかったことは収穫だ。

ただ、今日については
力投が報われなかった
高橋遥人クンが可哀想でならない。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
******************

勝って良かったSB戦!今日勝てなきゃずっと勝てないところ。3戦目が試金石・・・。

2019-06-12 22:41:27 | スポーツ
青柳が抑えた!
原口が点に絡んだ!
そして、梅野が打ちまくった!
おまけに植田までホームラン。
といったところだろうか。
8対2の快勝。
TVを見ていて気持ち良かった。

17年から続いたSB戦の
連敗が4でストップしたという。

ただよくよく考えれば
勝って当然だろう。

SBには、今柳田がいない。

そして先発は、
38歳の和田。
2017年9月以来、勝ち星がない。

今年ブレイクスルーしそうな
25歳の青柳と比べれば、
どちらが有利か一目瞭然だろう。

そもそもこの3連戦、
既に6勝している千賀と高橋礼が
投げてこないだけで
ラッキーなのだ。

初戦は、今季不調の
助っ人投手同士が
頑張って引き分け。

2戦目は、平成の名選手と
令和の有望選手が投げ合い
後者が勝った。
工藤監督も想定内だろう。

問題は、明日の3戦目。
SBの大竹は3勝2敗、防御率2.35
こちらは、高橋で1勝0敗防御率2.42
共に23歳の若手期待選手だ。

焦点は、打線がどれだけ
頑張れるかだろう。

梅野、原口にも
引き続き頑張って欲しいが
今日もエラーをした大山や
近本、マルテあたりに
奮起してもらい、
なんとか高橋を
勝たせてあげて欲しい。

2勝1分なら、中身はともあれ
SBへの苦手意識も
なくなるというものだ。
勢いで勝って欲しい。

*****************
¥842
Amazon.co.jp
******************