備忘録2011~

あの日あの頃どうしてた?

2020年04月26日 本日は国策に従って「STAY HOME」

2020-04-26 21:18:12 | 日記
4月になってから結構寒い日があったりしましたが、

ここのところ特に昨日今日は、かなり暖かくなりました。

おかげさまで我が家の、猫の額ほどの庭も賑やかになってきました。



寒いときから比べると、キンセンカがずいぶんと色鮮やかになってきました。



スズランが咲きました。





10年ほど前、4号鉢1つを地植えにしたら今では畳2枚分位になってしまいました。

花が終わったら、半分以上は処分するつもりです。


1株198円だったビオラ





1株68円だったビオラ





暖かくなってきたら両者の見た目の差が、幾分縮まってきたような気がします。


ほとんど世話をしていないのに毎年咲く

ツルビンカ



クレマチス



そして本日の発見!

花壇の隅にピンク色が見えたので



周りの葉をどかしてみれば、以前放り投げておいたシクラメン。



いやはや、生命力に脱帽でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年04月25日 鯉を消し去ることはできても、花が咲くのは止められない件

2020-04-26 00:57:39 | お出かけ(近距離)
今日もいいお天気でした。

お上からは、不要不急の外出は避け家に居るよう申し渡されておりますが、

公園を散歩するくらいはOKでしょう。

で、となり町の公園へ


先月来たときは鯉がいっぱい泳いでいましたが



吹き荒れるイベント自粛・延期・中止の嵐に、吹き飛ばされておりました。




人間の都合で鯉は消えてしまっても、時期が来れば花は咲くわけでして





ツツジ・ハナミズキ、見頃を迎えておりました。


例年、この時期はつつじ園は有料になりますが、今年は無料。



ただし、外回りを眺めるだけ。



ま、それでも十分した。











PS. あ、そうそう。

ここには「よりもい」の巡礼スポットもありまして、信者ではありませんがせっかくなので1枚。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする