ルーターを買い換えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/f6ecf65ae48768ad77d52e8bc784fa8b.jpg)
加入している業者からのお知らせで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/aefb2a778e8132ad4686d27d65be444c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/d9f81d3a475aa48439f773017c75e6ca.jpg)
現在自分が使っているものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/2e1ee6ef397b228e1cc98340f44c1ec4.jpg)
無線方式のルーターでは使用を中止した方がよい機器として、先頭行で紹介されておりました。
購入後すでに5~6年たっておりましたし、テレビでネット視聴中に固まってしまうシーンも多発。
で、これを機会に能力的にやや上位の機種を導入した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/ecb1ce76af83341b4817711b5c06a684.jpg)
テレビへの接続は、旧ルーターと同様にボタンを長押しすれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/ca7c71d58fc0a0832c7bb9feeea23bb5.jpg)
自動でやってくれるはずなのですが、どうもうまくいきません。
テレビは1階のリビング、ルーターは2階の自室、何度も往復してギブアップ。
手動接続を試みることにしました。
テレビにこんな入力画面があるとは、全く知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/d7f13082c687eadbb4270ebda5c91c53.jpg)
リモコンのチャンネルボタンを使っての
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/91f82a0511b6e2cf34e38b9adb9f4066.jpg)
ガラケー的文字入力でした。
英字と数字の切替えをどうやってやるのか、しばし悩んでしまいましたが
入力画面をよくよく見れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/240eee8a9e9707e95c3b330fa55e0279.jpg)
色ボタンで切替えとありました。
ともあれ苦戦はしましたが、めでたく接続完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/67312b0f321559cb202b6ecf52a01816.jpg)
動画も、以前と比べて固まることもなくなりまして、孫にいぼられずにすみそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/915d265b8c521d9f3e016d4a13bec930.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/f6ecf65ae48768ad77d52e8bc784fa8b.jpg)
加入している業者からのお知らせで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/aefb2a778e8132ad4686d27d65be444c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/d9f81d3a475aa48439f773017c75e6ca.jpg)
現在自分が使っているものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/2e1ee6ef397b228e1cc98340f44c1ec4.jpg)
無線方式のルーターでは使用を中止した方がよい機器として、先頭行で紹介されておりました。
購入後すでに5~6年たっておりましたし、テレビでネット視聴中に固まってしまうシーンも多発。
で、これを機会に能力的にやや上位の機種を導入した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/ecb1ce76af83341b4817711b5c06a684.jpg)
テレビへの接続は、旧ルーターと同様にボタンを長押しすれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/ca7c71d58fc0a0832c7bb9feeea23bb5.jpg)
自動でやってくれるはずなのですが、どうもうまくいきません。
テレビは1階のリビング、ルーターは2階の自室、何度も往復してギブアップ。
手動接続を試みることにしました。
テレビにこんな入力画面があるとは、全く知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/d7f13082c687eadbb4270ebda5c91c53.jpg)
リモコンのチャンネルボタンを使っての
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/91f82a0511b6e2cf34e38b9adb9f4066.jpg)
ガラケー的文字入力でした。
英字と数字の切替えをどうやってやるのか、しばし悩んでしまいましたが
入力画面をよくよく見れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/240eee8a9e9707e95c3b330fa55e0279.jpg)
色ボタンで切替えとありました。
ともあれ苦戦はしましたが、めでたく接続完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/67312b0f321559cb202b6ecf52a01816.jpg)
動画も、以前と比べて固まることもなくなりまして、孫にいぼられずにすみそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/915d265b8c521d9f3e016d4a13bec930.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます