ルーターを買い換えました。

加入している業者からのお知らせで


現在自分が使っているものが

無線方式のルーターでは使用を中止した方がよい機器として、先頭行で紹介されておりました。
購入後すでに5~6年たっておりましたし、テレビでネット視聴中に固まってしまうシーンも多発。
で、これを機会に能力的にやや上位の機種を導入した次第です。

テレビへの接続は、旧ルーターと同様にボタンを長押しすれば

自動でやってくれるはずなのですが、どうもうまくいきません。
テレビは1階のリビング、ルーターは2階の自室、何度も往復してギブアップ。
手動接続を試みることにしました。
テレビにこんな入力画面があるとは、全く知りませんでした。

リモコンのチャンネルボタンを使っての

ガラケー的文字入力でした。
英字と数字の切替えをどうやってやるのか、しばし悩んでしまいましたが
入力画面をよくよく見れば

色ボタンで切替えとありました。
ともあれ苦戦はしましたが、めでたく接続完了。

動画も、以前と比べて固まることもなくなりまして、孫にいぼられずにすみそうです。


加入している業者からのお知らせで


現在自分が使っているものが

無線方式のルーターでは使用を中止した方がよい機器として、先頭行で紹介されておりました。
購入後すでに5~6年たっておりましたし、テレビでネット視聴中に固まってしまうシーンも多発。
で、これを機会に能力的にやや上位の機種を導入した次第です。

テレビへの接続は、旧ルーターと同様にボタンを長押しすれば

自動でやってくれるはずなのですが、どうもうまくいきません。
テレビは1階のリビング、ルーターは2階の自室、何度も往復してギブアップ。
手動接続を試みることにしました。
テレビにこんな入力画面があるとは、全く知りませんでした。

リモコンのチャンネルボタンを使っての

ガラケー的文字入力でした。
英字と数字の切替えをどうやってやるのか、しばし悩んでしまいましたが
入力画面をよくよく見れば

色ボタンで切替えとありました。
ともあれ苦戦はしましたが、めでたく接続完了。

動画も、以前と比べて固まることもなくなりまして、孫にいぼられずにすみそうです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます