山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

夏休み!行き当たりばったりの旅もいよいよ後半☆彡 改めてその3 宿坊だけが高野山じゃない!ビジネスホテルデビュー☆彡

2024-08-31 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。

コマーシャルが入ってしまって…失礼しました!
続きますよ、もう少し
旅日記にお付き合いくださいね


本当は天川村のもっと奥の 洞川(どろがわ)地区まで行って
おいしい豆腐を食べたり、ごろごろ水飲んり、
女人結界(大峰山の入り口の女人禁制の所の結界)行ったり
したかったのですが 
目的の高野山が遅くなってしまうので、駆け足で天川村の
天河弁財天様に 『また来ます!』 ≪またゆっくりおいで≫なんて
会話して 



いざいざ 奈良… じゃなくて いざ世界遺産の高野山へ!!!

















でもね、泊るところ決めなくちゃ
ダメ元で高野山の観光協会に電話
すると、

「もしかしたら、宿坊協会というのがあるからそこにかけてみて下さい」

じゃあ、宿坊協会…え~~とお

  ※宿坊というのはお寺さんに宿泊して、朝のお勤めとか精進料理とか頂くっていう、体験宿泊です

「今日、2名なのですが泊まるところありますか…無いですよね…」

「ああ、今日は、宿坊はいっぱいですね…」

「他に宿泊できるような所ってありますか?」

ビジネスホテルで『玉川旅館っていうのがもしかしたら、泊れるかもしれないです
 電話番号申し上げますね」

ありがたや、ありがたや
でも、ビジネスホテルで玉川旅館!?  ポチしてみてね 
って ホテルなのに旅館…ふむ…


「玉川旅館です」 

「(あ、女性の声だ) あの~今日なんですけれど、二人空いてますか?」

「あ、え~とありますよ、どうぞ、お越しください。一人7000円と消費税です」

「ありがとううございます!で、食事とか朝ごはんとかって言うのは?」

「ああ、うちはビジネスホテルだから、食事は全く無いの。泊まるだけ。
 ご希望なら朝 トーストなら出せますよ、500円」

「あ、じゃそれでお願いします!」

「だいたい何時頃来ますか? その時間には私も戻るつもりですけど
 いなかったら、お名前書いて貼っておきますので…」

「(お名前書いて貼っておく???)多分18時30分くらいになるかと思います」

「はい、わかりました」


お名前を貼っておくってなんだ??

と、不思議に思いながらも じゃあ、夕ご飯を買って
ホテル(?)で食べるかね

山道、細い道 坂道 だんだん近づいてきた時に雨だわ









雨に濡れる大門! 着いたよ 高野山!!



玉川旅館は「一の橋」を通り越してすぐ …



ありました!



旅館だよ、これ、

「車どこに止めるのか聞いて来るね」







扉が開けっ放しで網のカーテンを開けると
旅館(ホテル)の方は見えず
宿泊客の一人が靴はいて外出するみたいでした

「あの ここの方って…」

「ああ、今いないと思いますよ。ちょっと変わってるでしょ。
  でも、お部屋に行っちゃって大丈夫ですよ。後から、(旅館の人)来ますから。」

そう言って、出かけていきました
え~~ 部屋に勝手に入って良いの?

どこに、鍵あるの??
あ!!!!!!
そうなんです、ここで謎が1つ解けました
【名前を貼っておく】 ですよね

貼ってある場所! ありましたよ、下駄箱にありました!



ここね、下駄箱開けると まさか 鍵がある!?



あったじゃん! 鍵! 部屋の鍵あったわ





なんて、鍵が出てきたあたりで
旅館の女将??さんなのか 電話の女性が帰ってきて

「鍵わかりました? それで入っちゃて 後でチェックインに
 私が部屋に伺いますから~ どうぞ~」

「ありがとうございます 車はどこに止めればいいですか?」

「この前でも良いし、向こう側でも空いていればどこでも大丈夫。
 高野山は基本的に駐車禁止が(断って書いてない以外)無いんですよ
 だから大丈夫どこでも」

「あ、ありがとうございます」

ってことで、 道に路上駐車したままお部屋に
あら~~きれい















外観の旅館チックな構えからのギャップがすごいわ
廊下に冷蔵庫も電子レンジも、給水機(しかも天然水!)あるし
枕も選べる…アメニティは お好みのを適当に持って行って大丈夫
なんか、自由というか大雑把というか

という事で、途中で買ってきた「柿の葉寿司(キノコの具でした)」や
「目張り寿司(野沢菜で巻いてあるデッカイ寿司)」
私は、近所のストア(みたいな商店)と2つしかないコンビニの内の1つでかってきた
スープなどを買って夕ご飯です





お茶もコーヒーも紅茶も飲み放題
お水は天然水だしこれ いいねえ



しかも、カップラーメンもついていましてこれは
食べなかったのでお持ち帰りしました



不思議な旅館
高野山で唯一のビジネスホテル の 玉川旅館は
とても快適な宿泊所でした!

さて、今日のところはおしまいにします。

明日は高野山見学です!おやすみなさい~~~

宿坊も良いけど、
シャチョーさんも私も、玉川旅館 気に入っちゃいました
(名前が私の出身校と同じって言うのも縁があるかも!?なんちゃって)



   浴衣もタオルもあった! タオルはお持ち帰りしました~(持って行って良いって)

しかし、行き当たりばったり過ぎるかなあ…



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み!行き当たりばったりの旅日記もいよいよ 後半☆彡 改めてその2 腹が減っては…怪獣になるのだ!

2024-08-29 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。

書き忘れました

伊勢から天川村に行く前に
ちょっと立ち寄った
【大宇陀の道の駅】



ついにそこでシャチョーさん

腹減っちゃって…段々怪獣になりつつある…
で、私って、どちらかというと
朝ご飯食べた後は 昼ご飯は正に薬を飲むために何かお腹にいれる
程度でないと
夜までに消化しなくて… 空腹にならず…

なので、ついつい… シャチョーさんが腹減ってしまったのに
気が付かず
空腹時に現れる怪獣に変身し始めた時…

「シャインちゃん、昼飯どうするんだよ」

「へ? あそうか昼ねえ…」

「食べないとダメだよ」

「じゃあ、ココ(道の駅)で何か…」

「そうじゃなくて、何かここらしいもの無いかな」

「さて…」

「じゃあ良いよ!もっと先に行ってみるよ!!」

「ここから先ってあまりないと思うよ」

「じゃあどうするんだよお!」


空腹怪獣が出没です… 何とか退治しないと…
え~~~ 焦るなア…



きょろきょろっと周りを見渡すと
見えましたよ 





【卵かけごはん】みたいな旗…

「ねえ、あそこ、やってるかなあ?いってみようよ」

「あ、ホントだ、行ってみよう、やってるかなあ…」



やってました!
しかもシャチョーさんの言う、ココっぽい地元っぽい食堂だわ







ラッキー

地元の女性が一人でやってるのか
夜は一杯飲み屋というか居酒屋というか

平飼いのニワトリの卵を使った料理や
卵かけごはんが売りの様ですが



他にもメニューがたくさん



って事で
私はおでん、シャチョーさんは「木の葉丼(キノコとか野菜とかを卵でとじてある)」
それと 卵焼き!





美味しかったです!
なんかいいなあ、こういう食堂!
シャチョーさんもこのシチュエーションと食事で大満足
怪獣は去っていきましたとさ

さて、今日のところはおしまいにします。

道の駅では わらび餅かって食べました





スッゴイ弾力があって美味しかったです!



おいしい~~~ たのしいいいい~~~~




 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み!行き当たりばったりの旅日記もいよいよ 後半☆彡 改めてその1 天川村の天河大弁財天

2024-08-28 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。

奈良県の(※)天川村
私の第二のふるさとです って 勝手に言っているだけですが
私が天川村にたどり着いたのは 
まさに修験道の役行者(えんのぎょうじゃ)さんの導きかもしれないって
思える体験があって、たどり着いた そんな縁のある場所なのです

この話を書いていると
話がすご~~く長くなりそうなので、その内ブログにアップしようと思っています

伊勢神宮のお伊勢参りが終わり、三重県から奈良県の天川村に移動です
狭い所を通るので、私は丁重に運転を辞退しまして
シャチョーさんがプロ並みの運転でデカい車を転がして…































到着!



わ~ 懐かしい
でも、やはり世界遺産に登録されただけあって
観光客がかなりいます しかも若い人も随分増えて
なんとなく、昔を知る私的には、イマイチイメージがチグハグですが



お参りしましょう



天河大弁財天 ポチしてみてね は その名の通り
弁天様をお祀りしている神社です









HPには色々ウンチクが書いてありますが

私が一番最初に来た時に お世話になった地元の皿谷さん
この方からこの辺りに伝わるお話をたくさん聴いたことを
これから書いていきますね


天河弁財天は 弁天様の総本山の様なところだそうで
ここから弁天様の教えが広がったとのこと
芸能の神様として知られていますが
芸能だけでなく人としての生き方や
人間関係など
広く繫がりやご縁を大切にする神様
お参りの仕方は、神社なので お辞儀して拍手して…
って言うだけでなく
どんなお参りの仕方でも大丈夫
なので、弁天様のご本体の前で
キリスト教の主の祈り を唱えても
般若心経を唱えても 何でも心がこもっていれば大丈夫

心の広い神様です

天河大弁財天さまをお参りする時に鳴らす
鈴は



【五十鈴(いすず)】と言ってちょっと独特です
三つの鈴が三角形に繋がっています
これは、天照大御神様が岩屋にお隠れになった時
天宇受売命(アメノウズメノミコト)が 刀というか 矛(ほこ)に
この五十鈴を付けて踊った という事で
とても、神聖な形であって、とても心地良い音のする鈴なのですよ

天川村にはそもそも世界遺産となった大峰山の入り口があって
そこからは未だに女性が入れない【女人禁制】の山が続いています
高野山も同様に女性が入れない女人禁制の山でしたが
今は大丈夫
【山】自体そもそも女性は入れなかったという時代から
女人禁制の山は数えるほどで、大峯山もその一つ
今でも 修験道の山として有名で
朝、(今もやってるのかな)修験道者の修行の始まりには
ほら貝を吹いて お知らせしていました

三重県の伊勢参りをしてから
奈良県の吉野を越えて天川村に入り修験道の修行をして
そこから、山中を修行しながら
和歌山県の高野山へ向かって ゴール
 

それが修行の王道だったそうです

   もしかして、三重→奈良→和歌山 って つないだら三角形になるかも!
   わお!!! 
   修験道の大三角形!!! なんちゃって

(これって、今回の旅の行程と同じですね!ちょっと偶然…
  実は、シャチョーさん、修験道者が付いている人なんです
                            …ホントの話!)詳細はまたいつか 


天川村のちょっと先に【洞川(どろがわ)】という地区があり
そこは、修験道者が休憩したり、山に入る前に
和歌山から来て宿泊をする宿場町のような場所

そこには 鬼の子孫伝説というのがあって
洞川で生まれた子は 鬼の子 
頭に角の名残があるそうですよ

修験道者に諭されて鬼も改心し村に住み着くようになり
旅人の疲れを癒す立場になっていった

そうです

洞川には 洞川温泉もあるりまして、旅の疲れを癒すには
空気よし、水よし
(【ごろごろ水】って言う日本の名水が湧き出ています!美味しいので私、お取り寄せしています)

温泉よし、村の人たちの心よし!
           良い事ばかり

そんな天川村 

ちょっとだけでしたが
私達も修験道者のように
弁財天様をお参りして いざ高野山へ! 



また来ます!

さて、今日のところはおしまいにします。

※ 天川村は奈良県吉野の【大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)】の一部に
  含まれます
  2002年12月19日、「大峯奥駈道」は国の史跡として指定されたました その後
  2004年7月にユネスコの世界遺産に登録された『紀伊山地の霊場と参詣道』
  の一部ということなのです





 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み!どこに行く? 突撃♬ 行き当たりばったりの旅 その5 伊勢のスヌーピー! 天川村は世界遺産!?

2024-08-25 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。

伊勢神宮の下宮~内宮を堪能した私達
内宮の参道のお店をちょっと覗いてから 奈良県の(※)天川村に行きましょう


お盆のせいかなかなかの人ゴミですね





え~~特に何もないからじゃあ 出発って思った瞬間!!







あら~~~
こんなところにスヌーピーですわ
ああああ
寄って行かなくちゃ

スヌーピーがキャラクターの『茶屋』の伊勢店があったのよ~





行かなくちゃ!
って事で、寄り道したの
ちょっとお土産買って 

さ、本気で移動しないと
(※)天川村経由で高野山に行くのだから







 赤福 買いたかったのですが、まだ旅は続くので断念! 残念



   本物の【伊賀の天然水】だわ!



山道坂道狭い道に名なるはず!
シャチョーさん頑張ってね

ってその前に腹ごしらえしないと…
この続きは日曜日にお知らせします~~

さて、今日のところはおしまいにします。

  シャチョーさんのデカい車は
  私、正直言って
  狭い道を運転する自信が全くありませんので…
  助手席から応援しま~す

※ 天川村は奈良県吉野の【大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)】の一部に
  含まれます
  2002年12月19日、「大峯奥駈道」は国の史跡として指定されたました その後
  2004年7月にユネスコの世界遺産に登録された『紀伊山地の霊場と参詣道』
  の一部ということなのです




 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み!どこに行く? 突撃♬ 行き当たりばったりの旅 その4 伊勢神宮下宮~内宮 遠い記憶が蘇ります!

2024-08-23 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。

行き当たりばったりの旅の2日目
目的地その1 伊勢神宮下宮~内宮です

チェックアウトして移動します

下宮から先にお参りするのが順番のようです

下宮は豊受大御神さまをお祀りしている場所
他にもたくさんの神様がお祭りしてあって、ぐるっと参拝すると
1時間~1時間半位かかるそうです



まずビックリしたのは、全体的に樹木がとても大きくて
しかも支えている添え木がビッグ!



という事でシャチョーさんに立ってもらって大きさを感じていただきましょ



とにかく大きくて人間のちっぽけさを感じる場所
これはきっと神々様の大きくて広い心なのかな なんて思っちゃいました
さて、マップのように色々な神様がそれぞれに祀られているので
ぐるっと参りましょう







うひゃ~ ここ登るのね



この上にいらっしゃるのが豊受大御神さまだわ

いつもの私なら全く平気な階段も
事故で痛めた膝が痛くて … でも 豊受さまに会えるなら
頑張る!!!





最後に回った 土宮(つちのみや)さま



あらら…!?

って事でここで起きたお話はまた明日



次に参るのは 内宮です
下宮からは少し離れていますので車で移動します



昔の人はずっと歩いたのでしょうね

だから お伊勢参り なのね きっと

到着 内宮











あ~~~ やっぱりここです

もう、30年位前だったかなあ
柴犬・空海くんの先代のワンコで 柴犬・悟空さんと一緒に
お参りに来たのですよ

ここに!

でも、確か、ワンコは入れなくて、
柴犬・悟空さんは車の中で待っていてもらったの

だから、天照大御神さまは その後も悟空を可愛がってくれて
現在は伊勢山皇大神宮で天照大御神様にお仕えしてるワンコになってるのかな??
   ポチしてみてね

そうか、そうかもね

なんて懐かしい記憶と シャチョーさんと一緒に来ているっていう
新しい経験を堪能しましょう!












橋を渡ってお参りします













とってもとっても清々しいです
暑かったけど 気持ちがいいです



















いよいよ本殿













清々しい





さて、今日のところはおしまいにします。

次は おっと、寄り道しちゃってから
天川村へいざ!!!



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み!どこに行く? 突撃♬ 行き当たりばったりの旅 その3 朝の散歩は月見でお参り☆ 伊勢うどんは朝ごはん!?

2024-08-22 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。

行き当たりばったりの旅も何とか伊勢は三交ホテルを確保したので
バッチリ夜は大浴場に入れたし

いつものように 朝4時半時頃にお目覚めバッチリ!
大浴場は朝5時からか… 行ってみましょう










ビジネスホテルという事なので、ランドリーも充実しています
脱衣室だけでなくランドリー室もあるのですよ
ビジネスマンにも優しいホテルですね





湯上りにアイスキャンディも食べ放題!? でも 食べ過ぎたら…ポンポンピーですね



サッパリしたところで
どうせシャチョーさんは朝ごはんまで寝てるだろうし
ちょっと近所をお散歩しましょう







今日も良い天気だわ



え~~とすぐ裏手に【月夜見宮(つきよみのみや)】ってある



なんだか とても気持ちのいい所です



















天照大御神さまの弟さんを祀っているところだそうです
そうか天照大御神さまはお日さま、弟さまはお月さま

なんかいい関係ですね

一回りしたら丁度 7時過ぎになりまして
シャチョーさんを起こして朝ごはんです

朝ごはんはビュッフェスタイルですが
伊勢っぽい食材もたくさんありましたよ





シャチョーさんには是非【伊勢うどん】を食べてもらいたくて
ビュッフェにあったのでお勧めしました





伊勢うどんはすご~~~~~く柔らかくて
麺つゆが濃いのをちょっとかけて食べるのが特徴です

何でこんなに柔らかいの!?って初めての人はビックリすると思いますが

諸説あるようで
お参りした人にお出しするのに、すぐに出せるように作り置きしていた説
または
お伊勢参りの長旅で疲れた旅人の胃に優しいように説
って
そんな理由ですご~~~く柔らかいそうですよ







伊勢の卵で作ってくれたチーズオムレツ!美味しかったです



さ、腹ごしらえしたら次なる目的地に出発です!

次は
いよいよ 伊勢神宮 下宮~内宮 そして 天川村へ移動します

さて、今日のところはおしまいにします。

今日はたくさん歩きそう
ちょっと 交通事故でぶつけた左ひざが痛いなあ
ってちょっとだけ不安ですが

天照大御神さまに会える!!
豊受大御神さまに会える!! わ~~~い

ファイト~~オ~~~ とつづく 旅日記なのであります!


 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み!どこに行く? 突撃♬ 行き当たりばったりの旅 その2 スケジュールは突然に… 伊勢と言ったら!松坂~~~☆彡

2024-08-21 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。



新東名の最高時速が120キロというのを 初めて知り
初めて120キロキープで運転した私
結構手に汗握ってしまいました

ところで、伊勢神宮行くのは良いけど
そのあと高野山に行くの?? 


じゃないんですよ
行き当たりばったりの旅は 
とにかく突然にスケジュールが決まったりコロコロと変更になったり

オマケに宿泊先は全く決めず、最悪、車で寝よう!
って とってもワイルドな旅

とにかく、3日間のスケジュールを決めましょう


協議の結果

① 伊勢神宮周辺で今晩は泊まる
② 翌日は、奈良県の天川村に行って天川大弁財天をお参りし
③ そのまま、高野山へ行く
④ そして 高野山で泊まる
⑤ 最終日は高野山をゆっくりめぐってエネルギー充電し
⑥ 横浜に帰る

よし!!!わかった! 流れが見えました
天川村は私の第二のふるさと!(なぜ故郷なのかはまた後日お話しますね)
 そして天河神社は私の仕事のエネルギー充電の神様!

よおおおし ハッスルして行くぞおおお


そして、伊勢に到着ですよ。







伊勢神宮(多分下宮)の入り口??かな



泊まるところ探さないとなア
それっぽいホテルに電話してみたのですが
お盆休みであいている所なんて無いよね…

街中を車でうろついていると
あちらこちらに【三交】の文字が見えて
ついでに【三交ホテル】というのが結構見えてきたのです

三交 って何!? そうか、三重交通 って事ですね
って事は地元のタクシー会社の系列のホテルって事で
きっとココのそばじゃなくても近隣にホテルがあるはず!!

そんな コナン君の様な推理をしながら、電話したら…
空き ありましたよ いひひ
聞いてみるもんですね

しかも思いっきり駅前のビジネスホテルというか
とても綺麗なホテルです



ありがたやありがたや



宿泊先が決まったら次にシャチョーさんの一言

『飯、どうする?? どっか、地元の物がいいなあ 松坂牛とか…』

そうなんです、
お腹がすくと、怪獣になってしまうシャチョーさん
美味しいものが好き、買い食い好き
じゃあ、ホテルのフロントの男の子に聞いてみましょう

目的はもちろん 【松坂牛】ですよね!

って事でお勧めのお店に行きました





ヤッパリ今どきの若い子がすすめる店は
安くてボリューム満点 
でも、注文は 出た! QRコードですよ



中高年にはなじみのない注文ですが、だいぶ慣れました
って事で

わ~~~~~~~い!
私は、【伊勢牛の上牛丼】





シャチョーさんは【とんてき定食】







そして!!
【松坂牛のサーロインステーキ定食】





美味しいとしか言えません
しかも、とってもリーズナブルでしたよ 

ごちそうさま!

さて、今日のところはおしまいにします。

ご飯食べ終わって外に出たら スッカリ夜になっていました。







さあさあ ホテルに戻ってりましょう
              続きはまた明日!

オマケ、お店や家の入口に こんな形の しめ縄?しめ飾りが飾ってあるの



これはお盆だからかなあ?? 



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み!どこに行く? 突撃♬ 行き当たりばったりの旅 その1 高野山って言ったのにね それもアリかも!

2024-08-20 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
お知らせ:2024年7月30日 横浜市中区の自転車事故で
    助けて下さった親切なかた

    緑色の服にサングラス 日傘をさしたロングヘアの女性
    赤い車に乗っていて、事故を見て ドライブレコーダーを警察に提供して下さった女性
    日が当たるからと自分の日傘で私を守っていてくださった女性


     何もお礼をできなくて申し訳なく思っています
     どうか このブログを見て下さっていたら
     コメント欄に連絡先を書いてください
     コメント欄は 私がチェックしてから公開か非公開を選択していますので
     個人情報は守られてます

     どうか、連絡をお願いします!!


こんにちは。

7月中旬辺りから、なんだか、目まぐるしくて
頭がちっとも働かず
同じ事を何度も繰り返したり
スッカリ、忘れていたり…
今やっていたことが何だったのかも 認識ができなくなり

柴犬・空海くんのガンが全身に転移しているからって
でも、空海頑張ってるし 介護しながら、はぎ子と一緒に介護犬となり
喉が痛くて病院に行ったら コロナに感染してるって言われるし
治ったと思ったら、 柴犬・空海くんが天国病院に緊急入院してしまうし…
大切に20年以上使っていた時計も忽然と無くなる
腰痛はひどくなり、整形外科に行こうと自転車で出発したら
ああああ
信号無視の自転車、しかも運転手は中国人の16歳女性だし
ああああ
って思って、膝を強打してしまって
内側じん帯と半月板に炎症起してるって 歩くの痛くて

なんだかまとめていろいろな事を経験しすぎて
自分て何なんだろ…
って思い始めた時に限って とどめに タブレットなくしたって

も====== 私 ダメ人間!
なんて、さすがに落ち込んで
オネエとシャチョーさんになだめられ、落ち着いたら

えええ、自宅のトイレにタブレットあるじゃん
トイレに入ったのって ずっと前…なんでここにあるの??
も~~~~

そんな状態で、これは
リフレッシュしないといけないって思い
シャチョーさんにどこか行こうって

そうだ、先日調べたら、 
柴犬・空海くんの亡くなった日と 弘法大師・空海が関連のある
日光の二荒山神社に行こうか?
って
一応私は提案したのです

で、そのつもりでいたのですが
出発2日前ほどで シャチョーさんが

【じゃあ、高野山行くか?】

【じゃあ】 って まあ、いつもの事

でもね、高野山は私のエネルギーの源

もちろん!!行きましょう!!
って事で

ヨロズヤフォーシーズンの夏休みは 高野山 に決定!!


で、当日、
車に乗ると、シャチョーさんがナビに行き先入れてる…

あら? 伊勢神宮下宮 
そうなんだ、
そう言う事ね…ふむふむ

って事で行き当たりばったりの旅の始まりです
伊勢神宮は
もう20年以上…もしかして30年??以上前に
柴犬・空海くんの先代のワンコ 柴犬・悟空さんと一緒に
行った記憶があるなあ

でも、下宮?行ったかな?

楽しみの突撃♬行き当たりばったりの旅! のはじまりはじまり~~





















朝ごはんっていうか昼ご飯っていうか 
旅のお楽しみは SAで買い食い! & お買い物ですよね!

買わなかったけど 駿河のSAにお茶っぱの自販機があって
さすが 静岡!って感動しました





さあ 進め進め 高速乗って

さて、今日のところはおしまいにします。

新東名って 最高時速120キロなのね…
知らなかった
初めて、じそく120キロで走行してしまった
    (今どきは自動運転って言うのがついてまして…便利ですわ)



ドキドキ!











名古屋を越えたら
長島スパーランドが見えてきた!





安全運転! 楽しい旅を!!!


 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み!どこに行く? 突撃♬ 行き当たりばったりの旅 プロローグ 一体どこへ行くのかな?

2024-08-17 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンは夏休みでした

今回、私も色々あり過ぎて、休みはどこかに行きたくて
シャチョーさんにおねだりしました

大抵、私達の旅って行き当たりが多くて
柴犬・空海くんがいた時は、さすがにワンコの泊まれるところを
決めてから行きましたけど
決めると言っても 行く日の当日、良くて前日に決まる行き先

スリル満点 心拍数は100万点!
ってな具合で今回は…

当初、日光という案もあったのですが

今回は私が結構自分が痛んでるって感じて
どうしようもない状況に陥ってしまったモノで…

復活のためにも

私の心のふるさと、 奈良県の天川村(天河大弁財天てんかわだいべんざいてん)
そして、わたしのエネルギー充電の場所 和歌山県の高野山に行くことになりました!

って事で
出発なのですが…

シャチョーさんはいきなり、ナビに

【伊勢神宮下宮いせじんぐうげぐう】 って入れてる…

!!! ??? あっそうなの…ね … 







さて、今日のところはおしまいにします。

そんな感じで決まるヨロズヤフォーシーズンの旅
写真の整理がつきましたら、またご報告いたします!
いってきま~~~す 


 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

お花畑で お散歩すれば~~ 行きは良い良い 帰りは~~~♬

2024-05-07 19:00:00 | Holiday ホリデイ ほりでい ♪
こんにちは。



GWはどこも混んでるからって、近い所に柴犬・空海くんと一緒にドライブです
シャチョーさんは横須賀に住んでいたことがあるので
案外横須賀方面詳しくて

久里浜にお花の公園があるからってそこに行くことになりました

ここは途中の横須賀サービスエリア







そして

【くりはま花の国】









なるへそ、ただいま ポピー&ネモフィラ 祭り! だそうでしたヨ



高速はそんなに混んでなくて、でも、駐車場が狭いのか、入るのに3~40分待ったかなあって感じです
暑くて、でもお天気は最高!
風が爽やかで、気持ち良い日でした




おおおおお!









ポピー 
鯉のぼりが泳いでる

















そしてネモフィラは ちょっともうおしまいかなって感じでしたがきれいに咲いていました



この公園、ワンコも一部を除いては散策自由。
ただ、山の斜面にできている公園のようで、高低差がすごいのです







山のてっぺんに行くとゴジラのいるわんぱく公園というのがあって
遊具もたくさんあるみたいです







フラワー電車というのが時間で走っていて、園内を往復しているのですが
これは既定のケージに入るワンコなら一緒に乗れるみたいです
が、柴犬・空海くんはちょっとデカいので入らないでしょう
ま、のらないから ね ~~~~~ って 







これが後に後悔に…うううう







お花を見ながら、自然の中を結構な坂道を登って
散策していたのですが 柴犬・空海くん
やっぱり11歳と10カ月のシニアワンコ
しかも昨年12月には大手術しているし 最初は頑張って歩いていたのですが
くたびれたのと暑いのと ヘトヘトでへたり込んでしまう
って事は

抱っこ











私とシャチョーさんとが交代で抱っこして散策です
暑かったけど、木陰が涼しくて何とか歩いて 結構な高低差もあって
ゴジラなんてどうでも良くて
で、

私大きな勘違いをしていたのです
公園って、グルって回ってさっき入ってきたところにつくのだろうと思っていたら



ああああああああ ここって、 直線コースなのよね~~~
って事はさっき止めた 第一駐車場には 外に出て そこから外の道を戻って行くか



今歩いて来た高低差の凄い散策コースを戻るか
はたまた

フラワー電車に乗るか… あああそうかあ~~、 
電車に乗るっていうのは選択肢に入らなかったのだあああ===

って事で
Uターンです
その前に、エネルギー補給しましょう
丁度いい所にレストランがあって、テラス席はワンコ大丈夫









ああ、ここは久里浜港が一望ですね!
フェリーも見えるわ~ きれい







一休みして、さ、戻りましょう



柴犬・空海くんも 休憩してちょっと元気になりましたよ

さて、今日のところはおしまいにします。

なかなかハードな散策でしたけれど、いい天気でお花もたくさん見られて
良い一日でした~~

柴犬・空海くん、シャチョーさん お疲れ様でした!
ありがとさんでした





お花の中を歩いていたら、空海にお花が付いてきた! ふふふ 可愛いね



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ