山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマとヨガは相思相愛☆カタカタ 硬い肩!? 肩甲骨周りをほぐして原因究明!?

2023-03-25 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

四十肩、五十肩なんて言葉を聞いたことがありますでしょうか
もう、すでにそうなっている なんて方もいるカモですね

四十肩・五十肩っていう病名は無くて 通称って言うか
一般的な愛称??(愛じゃないけど)のような呼称だそうで
肩関節の炎症だとのこと

原因はよくわかっていないみたいですが
その症状としては、肩が上がらなくなる、
横からあげてもせいぜい水平まで とか 前からあげると斜め45度上までが限界!
というのが一般的かもしれないです

運動不足とか、老化とか原因は色々あると思うのですが
痛いからと言って全く動かさなかったりすると
肩関節からすっかり固まってしまって、自力では動かなくなる…
という事になりかねないそうです。

写真の彼女も多分五十肩だろう症状に1年くらい悩まされ
少し動くようになったので
プライベートレッスンでもう少し改善できたらと言う事で通うことになりました

右の肩は全く大丈夫



なのですが左が問題
この写真のように後ろ手にして、やっとこの辺りに手が置ける



し、ほとんど肩甲骨の動きが見えていません



この後、左肩、肩甲骨周りを中心にスポーツマッサージを行い
さらに、体側の柔軟のためのヨガのポーズと
ストレッチポールを使った 体側、体幹、大腿筋ほぐしを行いながら
更に、肩甲骨周りのスポーツマッサージ

軽いダンベルを使ったエクササイズと
最後に調整で背中全体のスポーツマッサージ…

概ね動くようになったのですが
原因がわからないと、また同じ状態に戻ってしまいます

という事で、再度、背中を触りながら原因究明です
すると、左肩の反対側の首 という事は
首の右側、鎖骨上の喉との境目に
( い==== って言いながらの口をした時に首にできる筋の下の方って言うのかなあ… )
コリ 発見です
コリというか 滞りというか、
その部分を軽くほぐしていくと、 だんだん普通の皮膚になっていきました

すると、背中も動くようになったのです

左側の肩甲骨も動きが出てきました

第一弾はここまでにして、彼女にちょっと聞いてみたんです

【もしかして、仕事で、座っていて右に首を振る時に
   少しあごを前に出してから、左側を若干斜め下に倒した状態のまま
        不自然に右を振り向く動きを頻繁にしていないかなあ?】

大正解でした

彼女は仕事柄、インカムマイクを付けていてそれが左側
そのマイクを付けた状態で、右側へ振り向く動作を頻繁にするため
マイクをかばうような動作で 不自然な動きを常にしていました

そのために、首の右鎖骨上、喉との境目に余計な負荷がかかり
血行不良のコリが生じてしまったようです

この日は、少しコリをほぐしたので、レッスン後は
鎮痛剤の入った湿布を貼って 炎症が起こらないように
養生してもらい
仕事で振り返る時は
面倒でもインカムを外すか 首だけ振り返るのではなく
体全体で振り返るように お願いしました

レッスン終了後には
なかなか良い感じで左の肩の痛みもほとんど無く
後ろ手も自力で動けるようになりまし







さて、今日のところはおしまいにします。

うまく表現ができなくて、ちょっともどかしいですが
とにかく、老化だから、運動不足だからとあきらめず
ただただ湿布して終わるのでなく
日常的な動作の中に原因があるはずと
私は常に思っていますので

次はこうならない様に 生活習慣を改善していけますように、
いつでも お手伝いします!!



 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ 痩せたいなら食べなさい! って 本当かなあ?? リバウンドにはパーソナル

2023-01-28 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

太ってるから痩せたい

多分多くの人がそう思っているのではないでしょうか
痩身、ダイエット、減量、シェイプアップ…
色々な言葉がありますが、細かく言えば違いはあるものの
ひとまとめにして

やせたい!

以前(今もあるのかなあ?)【痩せたいならたべなさい】って作品があったと思うのですが
食べろって言ってもドカ食いしてしまったら
それはそれで逆効果
中には大食いしても全く太らない、体重変わらない、体形変わらない っていう人もいるようですが
どんなに頑張っても 老化しますよね

太らない体質だからと言って、老化によって体内の機能や
細胞の働きやホルモンバランスなどは必ず変化します
    (多分90%以上の方は変化すると思います)
もしかすると、年齢が重なるうちに太ってくる、体重が減らなくなってくる、または増加する
等と変化していくのではないでしょうか
逆に、痩せてしまう事も
それは、もしかすると内臓の機能が低下したり、ホルモンバランスが崩れたり、
健康上よろしくない痩せ方になっているとも考えらます

究極
ただ単に痩せたい、減量したいなら、
食べなければいい(以前も書いたと思いますが)
それじゃあ、体に良くないですよね
しかも、育ち盛りの年齢の人がやると、将来、骨や内臓に悪影響を…
なんてことになりかねません
      (やっちゃダメですよ=)

なので、こう考えてはいかがでしょうか

その人の身長や生活習慣、運動の状態、筋肉量、などなどから
一日に食べる量を決めて(簡単なカロリー計算と、栄養バランスを考慮して)

起きている間に 全体量(全体の総カロリー)の70~80%を食べます

そして、寝る前に食べる食事は全体の20%(総カロリーの)位の量を食べます

就寝前は、やはり体脂肪を貯蓄しやすいので、
全体の20%としましたが
物足りない、少ない! 寝られないから、起きて間食してしまう
となると、まずいですよね

なので20%の中身は
温かいもの(温かくして食べるもの)、
できるだけたんぱく質が多いもの、
油分の少ないものにして 満腹中枢と副交感神経を刺激します
それでもだめなら、スープ、出来れば少しとろみのあるスープを飲む

甘いものに関しては、どうしても食べたいなら、
やはり全体の量の20%くらいを目安に
できれば和菓子のような油分の少ないもので
心の満足を

※ 体がほぐれて、全身が心地良く伸び、副交感神経を刺激しながら
  満腹中枢を刺激するには、 すきのポーズがお勧めです!



  すきのポーズは十分、首の周り、肩、腰、膝をほぐしてから行いましょう
  ここまできれいにできなければ 足をあげるだけでも良いですよ





    お尻が少しあがれば それも良し!

そして、一番大切な事! それは 坦々と続けることです
そして、それが習慣になって、自然にできるようになってくれば
体重も体型も安定してくるのです

って、坦々とするまでが、皆さん苦労するのですよね
ついつい、ダイエットしている最中に
我慢できなくなって、ドカッと食べてしまってリバウンド 
それじゃあ今までの努力が報われないですね

続けられる決まりを自分で作って、
できれば、パーソナルなトレーナーを付けて
一人で頑張ろう! なんて思わない方が 良いと思いますよ~

さて、今日のところはおしまいにします。

リバウンド。
これが起こると、リバウンド前に戻すのって
人にもよるのですが結構大変なんですよ

どうか、元の木阿弥にならないように
一緒にやって行きましょう!!


 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆彡 肩甲骨(けんこうこつ)動いてますか??

2023-01-21 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

「肩を回してください」

って言われたら、肩回しますよね
当たり前ですが、ここで回し方もう一声!
肩だけだと、首の筋肉=僧帽筋の一部、それから三角筋、大胸筋の一部(動かすか動かさないかって感じです)
を動かして、肩の辺りを動かす という事が一般的ですよね。

でも、それだと、せっかく運動したのにモッタイナイ

私は、肩を回してください と言ってから

【肩甲骨を動かして、大げさに回してくださいね。
    例えて言えば、鳥の手羽元から動かす感じです】


と付け加えています

そうすることで、僧帽筋全体、三角筋、大胸筋の大部分、広背筋(上部)、上腕筋
などを広く大きく動かそうと意識できます

そうするとどうなる?
ある意味無駄なエネルギーを使うので、代謝がアップ。
背中の無駄肉や首の後ろについた無駄な脂肪が
燃えやすくなって、スッキリするのです

また、肩甲骨が良く動くようになると
全身の可動範囲(特に上半身)が広く大きくなり、
運動能力アップ、代謝アップなどによって
脂肪燃焼だけでなく、ケガの予防にもつながってきます

プライベートレッスンで、おととしの2月から運動を続けているYさん
昨年から、体がだんだん動くようになってきたので
肩甲骨を意識した動きを務めてしていただくようにしたところ
約1年で 固太りだった背中の上の方の脂肪というか、首の下の脂肪が
だいぶ取れて、肩甲骨が見えてきました







姿勢と併せて、意識して肩甲骨を動かすように
日常生活でも動いてみてはいかがでしょうか

さて、今日のところはおしまいにします。

もちろん、日常の動きの中でも時々意識して動かしてねとお願いしました
彼女の努力の賜物です!



 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ 音楽にはこだわりを!? 後編 こだわりのないこだわりを☆彡

2022-11-19 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。



先週お話した、ヒーリング音楽のアーティストの 宮下富実夫 さんとの出会いは
自分で書くのも何ですが…なかなか運命的な感じがします

そもそも、話は30年ほど前に遡ります
そのころ、インストラクターとしては、ボチボチ活動を始めていて
当時教えていた、エアロビクスの楽曲はもちろんですが
クールダウンの時に使う曲については イマイチ何をかけようか
当時はやっていた 喜多郎? なんとなくピンと来ないなあ
なんて思っていました

そんな矢先
確か、当時内臓が具合悪くて、手術して入院した時に オネエか母が
【横浜殺人事件】という本を買ってきてくれたのです

そうです!あの 浅見光彦さんが解決する推理小説で
内田康夫さんの作品の 当時最新刊だったのだと思います

それを読んだ私は 浅見光彦さんに一目惚れ(?)
退院後 内田康夫さんの作品の中でも浅見光彦シリーズを買いあさり
次に読んだ作品が 【天河神社殺人事件】

この作品を読んで、なんだか無性に天河神社に行きたくなったのです

そして、奈良県吉野村の天河神社へ

素敵な所でした。そして、やはりなかなか体験できない不思議な出会いもあり
有意義な旅でした

天河神社のお参りのあと、社務所でお守りでも買って帰ろうかなと思ったら
なんと、CD売ってる?!

何だろうって購入したのが 宮下富実夫さんのCDだったのです
確か【瞑想】だったかなあ…

家に戻って、すぐに聞きました

ああああ、この曲… これだよね

という事で、以来 私のヒーリングミュージックになっていったのです
エアロビクスのレッスンのクールダウンにも
その後指導を始めたヨガのレッスンも ほとんど宮下富実夫さんの楽曲を使用していきました

しかし、残念ながら、宮下富実夫さんは
2003年に肺がんのために天国へ行ってしまい 新しい作品は出なくなりました

当時も、今も、多分宮下富実夫さんの楽曲を使うインストラクターは
あまりいないと思います

現在は、先週も書いたのですが、いろいろなヒーリングミュージックが
配信されていますので選び放題です
が、私は時々、宮下富実夫さんの楽曲を聞きたくなって
レッスンで使用します

楽曲にこだわりはあるの と聞かれたら
ないけどある 

変な答えですね

さて、今日のところはおしまいにします。

今は、他にもピアノ音楽を中心に、
西村由紀江さんとか中村由利子さんなど
または、癒し系のオムニバスを使ったり、映画音楽のアレンジなどなど
色々気分で使っています

ヨガは レッスンだけでなく
そのインストラクターが選曲した楽曲を聞きに来るのも良いカモですね




 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ 音楽にはこだわりを!? 前編 ヒーリングミュージックって

2022-11-12 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。



ヨガももちろんですが、フィットネスのクラスですと、音楽が欠かせないと思います
どんな曲をかけるのかは、インストラクターの好み
ですが、たまに、何かの組織に入っているインストラクターはかける曲が決まっていることもあります
いずれにしても、レッスン中のBGMは重要な空間作り、お客様サービスの一つですね

ヨガの場合は、一般的に【ヒーリングミュージック】などという分類の
楽曲を流してレッスンします

ヒーリングって何さ? 
治療とか癒しとか回復するなんて訳されるように
ゆったりとした気持ちになれる
幸せホルモンのセロトニンが分泌しやすくなる
等の効果があるようにする行動の事…

そう言った効果がある楽曲をヒーリング音楽(ミュージック)なんて言うようです

ヒーリングミュージックと言えば
有名なアーチストでは
【喜多郎(きたろう)】さんとか【姫神(ひめがみ)】なんてユニットが
一世を風靡したのが20年?30年?位前だったかしら

今でも活動をされていますが、
今の時代、さまざまなジャンルのアーティストが
ヒーリング音楽を作曲し、またそのオムニバスバージョンなどもたくさん出回っています

私は、喜多郎さん達が全盛期だった頃に

喜多郎さんの楽曲は自体は嫌いではなかったのですが

いかにも【ヨガ】の曲 って言う感じに(イメージに)
  (ほとんどのヨガのインストラクターが喜多郎さんの楽曲を使用していたもので…)

なんとなく、ついて行けなくて (へそまがり? あまのじゃくなのカモ)
他に何か良い楽曲は無いかなって 探していました

そんなとき、ひょんなことから
奈良県の天川村の天河神社にお参りした時に出会ったのが

【宮下富実夫】さんのCD だったのです 

あ、長くなってしまうのでまた来週にします
宮下富実夫さんと出会って、一段とヨガのレッスンが楽しくなったのは
間違いないって 今でも自信を持って言えますよ~ 


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ シニアのエクササイズは背中のカーブに気を付けろ!

2022-10-29 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。



以前もご紹介しましたストレッチポール
これも使いようでして、
健常者と言いますか、通常のエクササイズで対応できる方には全く問題なく
逆に、軽い負荷をかけてのエクササイズを行えるので、
とても良い刺激となり無理なく筋力、柔軟性、免疫力アップに繋がっていけます





しかしながら、シニアの方にストレッチポールが通用するかというと
やはり、ある程度の硬度にグラグラする不安定な形状であるため
エクササイズとしては、危険になることもあります

そこで、代用としては、
ヨガマットを丸めて使います。



少し潰れてもいいので、敷いているマットから
高さを付けて。段差を使った刺激を付けるようにしました
更には、段差が少ないため、もう少しの負荷をかけるため
手首に450グラムのリストウエイトを付けて行います



背中のカーブが年齢と共に大きくなっていくシニアのエクササイズですが
そのまま、背中が伸びず丸いままで良いのかと言えば
それは良くない
かと言って、無理して伸ばすのは背中だけでなく、腰やクビ、足にも
余計な負担がかかり過ぎたりすることもあり、
更には、骨がもろくなっていて、骨折してしまう可能性もあるから
慎重に、ゆっくりとほぐしたのちに
エクササイズを行っていきます

さて、今日のところはおしまいにします。

そして、もう一つ、
笑いながら、心もリラックスした状態でエクササイズを行えることが
とても重要だと思っています


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ 年齢を重ねると… 姿勢を直すだけで若見えです!

2022-10-15 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

人間だけでなく生き物はすべて年を取ります
そして年齢を重ねてくると、体の各部分がそれなりにくたびれてきます
反応も鈍くなりますし、筋力が衰え、挙句には、免疫力も低下してしまう

年を取ってからいきなり運動というのもなかなか厳しいものがありますので
できるだけ若いうちで体が動くときから、意識して運動をしていく事をお勧めします

この写真の方は、やはり健康に大変気を遣う方
私のプライベートレッスンに時々申し込んでいただき
普段自分が行っている日常的な運動 特に ウォッチングや 家での猫のポーズなど
checkしてくださいと
数か月に1回 来ていただいてます

この日は、姿勢をチェック、歩き方をチェック
お家でやっているという猫のポーズをチェックしました



高齢者独特の立ち姿勢 つまり、あごが出て、背中が丸くなり
腹筋が弱くなっているために下腹部が出っ張り、足のつま先が浮いている状態



これを何とか、直していきます

ストレッチポールを使って伸ばし、お腹(丹田)を意識
立ち姿勢の体重のかけ方を再確認していただき
最後はスポーツマッサージで整えると





なんとか、 姿勢は整ったかな?



さて、今日のところはおしまいにします。

アフター写真のような状態を保つには
やはり丹田をしっかりと意識して、あごを引く意識と
立った時に足の裏に体重がまんべんなくかかるように

お尻を時々引き締めて…

なかなか、意識を持続するのは、難しいですが、
思い出したら、ちょっと自分でも修正してみて下さい!

※ 彼女の場合は、やはり若いころから健康に気を遣って
  生活をしていたので、意識の仕方や運動の仕方を体が覚えています
  なので、 1時間のレッスンで概ねの結果が出ますので
  これは 個人差があります  


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ 超回復は筋トレだけじゃないのです! ヨガのポーズも休息が大切☆彡

2022-10-08 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

【超回復】とは、
一般的に筋力トレーニングの時に使うのですが
筋肉運動をした後、休息24時間から48時間をとることで 筋トレをした時の筋量より
休息後の筋量が増え、運動領域が広がる事
より一層強い筋肉が作られること

を言うのですが、
ヨガでも同じような現象があります

ヨガは、そもそも、精神修行。呼吸と瞑想が主な動作となるのですが
呼吸と瞑想をベースに各種ポーズを行い、体の部分に意識を伝え、
全身の気の流れ(現実的には血液・リンパ液も含む)を整え、また更には
自分でそれらをコントロールできるようになる…

なかなかそこまでは…ですが
ヨガで言うところの超回復は【ある日突然ポーズができる】
と私は思っています

あるポーズをいくらやっても
どこに効いているのか、呼吸し忘れていたり、体中が緊張してしまったりと
なかなかうまくできない

それが、何度か行ったり、休息を入れたり、別のポーズをしたり
また、その間通常の生活をしたりしているうちに
ある日突然、出来なかったポーズができた! ってことになるのです

これは本当にある日突然なのです

多分、何度かヨガ的な筋力トレーニングを行いポーズを繰り返し
休息または瞑想を入れ、体を休ませる
精神的にもリラックスできるようになる

すると、 できた!!!

プライベートレッスンに来てくださっている、さっちゃんさん

9カ月ほど前の猫のポーズ



つい最近の猫のポーズ



確かに、半年前はそれなりに背中が猫背になっていますが
肩に力が入り、無理やり背中を丸めている様子がわかると思います

かたや、つい最近の猫のポーズは
丹田から腰を引き上げ、優しく力を抜いた状態で背中から肩にかけて
綺麗なアーチができています

素晴らしいです!

ヨガは、ポーズができることが大切なのではなく
ポーズができるまでの過程や
そこで何を感じたか
また、
ポーズを終わった後のリラクゼーションで
いかにリラックスできて、体に血が巡っている または気の流れを感じるようになる

それがとても大切なのです

さて、今日のところはおしまいにします。

ヨガの超回復。
どうぞ皆さんも是非 ご一緒に体験してみましょう




 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ シニアの猿は椅子を使うの♬

2022-10-01 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

先週は、コグニサイズのお話を書いたのですが
私も自分自身がかつて、体の一部が動かなかったり
母の介護をしていたりと、いろいろ生きながらにして勉強させていただいて
ヨガのポーズも、どうやれば、より多くの方に満足していただけるかなと
考えながら、試行錯誤を繰り返しています

その中でも、私はよく椅子を使ってポーズの補助をすることがあります
今回は、猿のポーズを椅子を使って行いました

膝の関節が痛くて、地べたに座れない、立ったり座ったりが大変
正座ができないなどなど

それをある程度解消し、スタンダードな猿のポーズの
どこを伸ばして、どこを意識するという事がわかるように
してみました。







椅子を使う事で安定し、伸ばす、意識する という事にストレスが
かかりにくい運動になっています
また、立ったままで片手をあげる動作も、バランスを崩すのではないかと
いう不安を取り除くことも可能です

スタンダードなポーズとは若干違うかもしれないですが
意識をして動けるという事がとても重要です

さて、今日のところはおしまいにします。

終わった後は、ゆっくり寝て、リラクゼーションです

ヨガのポーズは ポーズも大切ですが
ポーズの後の脱力=リラクゼーションがとても大切です
脱力の時に、自分の体の中を血液が巡っている という感じを
たくさん感じて欲しいです



 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

認知症予防のエクササイズ 研修してきました コグニサイズを よろしく☆彡

2022-09-24 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

私の本職はフィットネストレーナーです

日本スポーツ協会の認定を受けてます

これって、定期的に研修を受けないと、資格がなくなってしまうので
気になる研修会を選んで受けに行きます

先日も、ちょっと気になるタイトルの研修会があったので参加してきました





認知症(未病)改善のためのエクササイズ研修



その名も 【コグニサイズ】です
コグニサイズとは 国立長寿医療研究センターが開発した、コグニション(認知)と
エクササイズ(運動)を組み合わせた造語だそうで
高齢化が進んでいる日本では、徐々に広めていこうという事みたいです

健康的に年を取るために
認知症を予防するという事も大切な事
予防と言っても ならないようにするのではなく、
「認知症になるのを少しでも遅くする」
とか
「認知症になっても進行を緩める」
という事が予防という言葉で表されています

高齢化社会、じゃなくて
日本はもう 超高齢化社会と言われているようで
誰でも もしかしたら、認知症になる可能性がゼロではなくなっています

研修は1日だけでしたが、
頭と体を同時に使うという、それでいて、
コミュニケーションもとれるという大変興味深いエクササイズを
教えていただきました!

さて、今日のところはおしまいにします。

これ、活用しない手はないね!
今度、シニアのアロマヨガでやってみよっと


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ