


いよいよ最終回です
たくさん写真があって、整理しながら、また旅を楽しんでしまいました
白水館の朝食もビュッフェスタイルです
鹿児島っぽい食事がいくつかあってここも楽しい食事でした










あくまき って わらび餅の様な求肥の様な きな粉付けて食べるの
美味しかったです


鹿児島ツアー最終日はJRの最南端の無人駅【西大山駅】
天気に恵まれたので(暑いくらいでした)駅から薩摩富士と呼ばれる開聞岳がきれいに見えました







バスのガイドさんが
実は本当の富士山を実際に見た事が無いけど
開聞岳は薩摩富士って言うくらいだから 富士山って言うのはこういうのかなって思ってます
何ておっしゃっていたので
旅の途中で オネエが自分で写した富士山の写真を見せていました

ガイドさん達、感動していたよ
富士山ってやっぱりすごいですね うんうん
話がそれてしまいましたが
ここには黄色いポストがあって幸せを届ける なんてお話があるそうですよ

この後は麹のお店に行って そこの社長さんのなが~~~~~~い話を聴かされ

鹿児島空港から一路 羽田へ




羽田についてから、夕ご飯でお蕎麦を食べて




横浜まで京急バスで帰ってきました


さて、今日のところはおしまいにします。
とても充実したツアーでしたヨ
鹿児島、また行けたら良いな
次に行ったら 天文館でシロクマ食べるんだ!
長編にお付き合いいただきましてありがとうございました!

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!

がんばれニッポン



ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
