山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

フィットネス バンザイ☆ 続けられないよ~ やめるその前に チョット待ってね♪

2015-04-11 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 



こんにちは。

先週に引き続き、イメージを持ち続け手フィットネスを続けましょうと言うお話です。

誰でも、辛いのは嫌。
たまに辛いのが好きと言う方もいらっしゃいますが、
フィットネスには、辛いこと、苦しい事を強いるのは、本末転倒なのですよ。

気楽に、自分の心と体の健康のための運動(エクササイズ)がフィットネス。
だから、無理は禁物です。

が、余り楽をしても効果が無い。
しかも、続けることに意義がある。
何とか続けられるようにイメージを持ち続けたとしても
必ず【小康状態】と言う状況を経験する事になるでしょう。
これまた、小康状態などと言う言葉を使いましたが、
この状態こそが、飽きて、もしくは諦めてやめてしまう原因になるのです。

考え方を変えて、
【変わらないのも変化のうち、現状維持はとても大変なのです】
と言うことが分って頂けると良いのですが、やっぱり飽きちゃう。

そこでそれを少しでも解決する方法を少しお話します。

     それは、【いつもと違う事をする】

え? 何それ、当たり前じゃん… でも何するの??もうこれ以上、何かしたくない!!!
そうおっしゃらずに、とても簡単な事をいくつかしてみて下さい。

例えば、
靴を履くときにいつもと違う足から履く
歯磨きをいつもと違う手で磨く
鍵の開け閉めをいつもと違う手でやってみる
通勤(通学)経路を、少し変えてみる
後ろ歩きしてみる
シャンプーやフレグランスを変えてみる(香りの変化)

などなど、上げてみるとたくさんあり過ぎて書き切れません。
こんな事で良いのです。
日常に動作で、いつもと違う事をするだけで、
慣れてきた運動(フィットネスエクササイズ)に別の刺激が加わるので
脳への刺激が変化して
違った運動??と筋肉も意識を変えるのです。
そうすると…

また違った効果や体の変化、気持ちの変化が出て来て、
飽きにくくなるのですよ
だまされた!と思ってもやってみて下さい。

良く、長年、エアロビクスやってるのに、これ以上、体型が変わらない
とか、フリーウェイトでこれ以上できないくなってしまった
なんて言う方にも、お勧めです。
こういう方には、トレーニングウェアを変えるだけでも
(シューズでも、靴下でも、使っているタオルでもなんでもOK!)
また変化が出る事がありますので是非お試しください
    (先週のコメントで,masaさんも、おっしゃってました~)

さて、今日のところはおしまいにします。



   継続は、力です! 楽しくフィットネスを続けて下さい 


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    4月は、6日、13日、20日が休園日です ☆ いよいよ、ゴールデンウィーク突入!! 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『デコポン』販売中!! 皮が薄くて甘酸っぱい!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ