山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

パワーがつくかも!?パワーストーン☆ 石はお互いに助け合う仲間なんです☆だから…

2018-01-13 19:00:00 | パワーストーン
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

先週、石が凸凹だったり、付けているうちに磨耗したり傷ついたりって
それは天然石なので気にしなければ大丈夫ですよ
ってことを書いたと思います

私の石に対する考えは
まずは【仲間】であるということ
お互いに無いものを補い合う仲間、もしくは
付けた人に足りない物を気づかせてくれる親友

そんな位置にいると思っています

そうなるには、付ける人の生き様、または生きていくことに対する考え方
性格などを鑑みて
ちょっとだけ石の方に先回りしてもらって
導いてもらえるようにする場合と
同じように二人三脚で歩んでいくようにする場合と
全くさきに石のパワーを飛ばしておいて
付ける人がそこに到達するのを見守る(待つ)場合とが
大きく分けてあると思います



石の持つ性質も付ける人によって
若干の差が出たり、その逆の性格が出たりすることもあるのです

また、私は
パワーストーンのブレスレットを頼まれて作る時に
必ずその人へ
石の性質とパワーの意味とそれを付けることによって
付けた人がどうなるのかといった内容のをお手紙に書いて渡します



すると、同じ石を別の人に使う場合もあるのですが
その人によって若干意味が、違っていたり
制限が変わったりするのです

だから、書いて渡します

その時読んでもわからない人は多くいまして
でも、時間が経って、しみじみ読んでみると
あらら、本当にそうなっていた!

なんてことがしばしばあります

人は、本当の事を言われると
何故か否定するもんね



さて、今日のところはおしまいにします。

全部書くことは難しくて、
後は、直接お話して説明をしていくのです

さて、今日のところはおしまいにします。

誤解されないように
また、付けた人に自信がつくように!


 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ