
あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!

チョイと前のお話になってしまいましたが
健康診断に行ったのです
オネエと
で、なんで行こうと思ったかというと、
もちろん、定期健診行かなくちゃいけないのですが
「検診車で…」って書いてあったのですよ~
よく、時期になると、オフィスビルの前やちょっとしたわき道に止めて
中でレントゲンとったりしている車です
あれ、乗ったことなくなくて
乗ってみたくてという下心が半分以上
オネエの下心は、健康診断の後、「みなとみらいでうまい飯食べる」
って言う事のようで
お互いにそれぞれの欲望を満たしにレッツゴー!



ルンルン ああ、いい天気!
検査のために、昨晩の9時以降何も食べてない…
しかも、検査の指定時間が11時40分… 最終回かよ…
ワールドポーターズで、何か食べようね~~~
なんて話していたら…

何だと… 看板に…

げえええええ
ワーポー臨時休業だとおおおおおお===
そうですか、そうですか…トホホ
ま、とにかく検査検査


広間で、まず、測定などいろいろ行って

検診車に移動するのですが
あ、ナビオスってそうか、船員会館だもんね
南極観測隊の記念品が展示してあって
あらま。こらまた、素敵!








ペンギンのアップなんてなかなか見られないもんね
で、いよいよ、待望の検診車です!

ここでは、レントゲンと胃の検査です。バリウム飲むの嫌だけど
って、この一台にすごくコンパクトに、着替えるところと
レントゲンとバリウム検査の台があるのが
何だか、日本の科学(工業)ってすごい!なんて感動してしまいました
帰りにお水貰って帰りましたとさ

さて、今日のところはおしまいにします。
もちろん、この後、ワーポーの代わりに
ランドマークでご飯にしましたとさ
因みに、健康に異常ありませんでした~








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
