
昨年末に 母が父の元へ旅立ったので、喪中だったもんで
伊勢山皇大神宮のお札を返しに行けなくて

ずっと気になっていたのですが
そうそう、節分は昔の年の暮れ、大晦日って事は
立春が新年って考えればいいわけで
今年は、2月2日が節分で3日が立春
なので、3日に行ってきました、お札を返しに
なんか、返さないと気になってしまってね


あ、もちろん、柴犬・空海くんと一緒に行ってきました
あ、やっぱり耳が後ろになってる。
誰かに話しかけられてるんだね

今どきの御手水


新型コロナウイルスの感染拡大防止で柄杓を無くして、竹筒からお水がちょろちょろ
ここでお清めして
お参りして
お札を返して、新しいお札を頂いて
あ~~ スッキリした~~
さて、今日のところはおしまいにします。

新たな一年の開始! ですね

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…新型コロナウイルスの感染もまだまだ続くから…
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
