![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どうなっているのか復興 !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
東日本大地震の復興は、まだまだなんです。、
すこしでも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/3536944751bc53459f75a8defe9702de.jpg)
写真と内容は関係ありません 秋の空です きれいな夕やけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
先週、気をもらうとか憑依とかその違いをいくつか書いたと思いますが
今日は、もう少し、その先に進みまして
一番恐ろしい状態、つまり、心も体も乗っ取られてしまった
憑依(ひょうい)状態にならないためにはどうしたら良いのか
憑依されても自分を失わない方法を
少しお話しします
まずは、先週の復習ですが、憑依されやすい人というのは
優しい人
と、一般的に言われています。
霊も優しい人が好きなんです。お話を聞いてくれそうだから。
じゃあ、意地悪な人には、憑依しないの??
と言ったらそれもまた間違いで、
意地悪(と一言で言っていいのか…つまりは、心根の悪い人というのでしょうか)
な人は、これまた、質の悪い霊が、仲間欲しさに(寂しいから)憑いてくる
憑かれる方の心根の悪い奴は、それなりに心にスキがあるので
そこに入り込まれてしまうのです。
いずれの場合にも憑依されてしまった方はたまったものではありません。
だって、支配されてしまうのだから。
周りの人だって、なんでこの人、急にこんなに変貌してしまったの…
なんて思います。
どうしたら、支配されないようになるのか!
それは、心身ともに健康であり、体力をつける(免疫力・抵抗力を強くすること)
自分を知り、信念や目標を常に持つこと
え?そうなの?
滝に打たれるとか、お参りに行くとか、お経を読むとか
そうじゃないの??
そう思われた方もいらっしゃるかと思いますが
とにかく、自分を元気に保ち、平常心を作れるように、目標を持ち
筋の通った生き方をすることで、憑依されても
すぐに自分を取り戻すことができるのです。
蛇足ではありますが、
霊能者と言われる人のその多くは、憑依体質と言われています。
憑依と言う言葉があまりふさわしくは無いと思いますが
広い意味での憑依の事と考えれば
霊の気持ちに寄り添い、話を聴き、答えを出していく
そう言うお仕事のためには、どちらかといえば憑依体質の方が良いのかもしれませんね
私も、子供の時から、そうであったのは事実でして、
意味も分からず、自分でない自分、自分の意志ではない状態に
良く陥って、両親をはじめ周りの人に迷惑をかけたと思っています。
何故、それが、支配されず、もし憑依されても
冷静にお話を聴くことができるようになったかというと
上記のように、体力をつけ、多くの経験をし、失敗をして免疫力や抵抗力を
強くしていったという事。
そして、なんといっても、一本筋の通った生き方をしていること
霊能者になりたい!って思っている方
是非、まずは、体力を現実的に運動などでつけていただき
生活も健康的に改善して、失敗も成功もみんな受け止められるように
してみてはいかがでしょうか
さて、今日のところはおしまいにします。
余り、こういうことを利用することもないでしょうが、
もし万が一、憑依されたら、もしくは霊能者になりたくなったら
このブログを思い出して下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
9月のお休みは 月曜日は4日・11日・25日プラス19日(火曜日)です☆
秋の行楽に みんなでワイワイ ☆
2017年も野毛山動物園へ、レッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
辞めた人に似た行動をするようになった、と書きましたが、シャインさんのお答え・・・スボシなんです! 辞めた人との間に確かに“ある出来事”があったのですよ。あの日、Hさんの血圧が急激に上がってしまい(下は覚えていないのですが上が190とか)危ない状態でした。これも憑依なのかと思ってしまいました.。o○
世話好きか、優しい人か、責任感が強いか…です
そうか、危ない所まで…なんとも
人の思いってすごいですね