山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

柴犬・空海くんは 小さいワンコが好き!?

2018-06-20 19:00:00 | シャインのわんこ日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンの入っているマンションに
【ロン】という名前のワンコがやってきて
柴犬・空海くんと初対面!



クンクン 



クンクン

この後、柴犬・空海くんはすっかり、兄貴風を吹かして
ロン君を教育!?しようと張り切っていましたよ

ロン君も最初は、おっかなビックリでしたが
しばらく、遊んでいたら、だんだん本領発揮して、
空海もたじたじになるぐらい元気に遊んでいました



    参ったなア って感じの空海なのでした~

さて、今日のところはおしまいにします。

ワンコはワンコ同士。
う===って言ったり、わんわん吠えても、
鼻の頭がしわしわじゃなければ、おしゃべりしているだけなんですよ~

飼い主さん、あまり神経質にならないで、
ワンコ同士の会話を楽しんでくださいね




 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

横浜で 東京焼き餃子!? 桜木町から野毛は諸国漫遊☆

2018-06-19 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

なんだか、この前大阪に行ってきたばかりで
大地震で大変だって…なんだか、他人ごととは思えません
どうか、これ以上、来ないで!
そして、被害がありませんように…


桜木町駅のそばというか、
私の母校でもある【横浜市立本町小学校】の前の道
つまりは【音楽通り】を抜けたところの交差点の正面に
結構最近できたお店が気になって入りました

【東京情熱餃子】

ふむ。どんな?
餃子と言えば、この辺りですと【餃子の王将】だったのですが
桜木町の開発のために
立ち退きを余儀なくされて、行きつけが無くなってしまったのです。

そうしたら、こんなお店ができて、じゃ、入りましょって

ふむ



野毛もずいぶん変わったな~なんて、ちょっとブラついて





新しいですね…お店の中は、ちょっと香港風の飾りつけです







席番号は春夏秋冬のようですね
定食もありました





胃が悪いので、にんにく無しって言うのはとっても嬉しいです
それに、種類がいくつかある… ふむ







特製たれで食べる… ふむ。 お酢で良いや…
シャチョーさんは定食頼んでましたよ。



ふむふむ…
ごちそうさまでした!
さて、今日のところはおしまいにします。

う~む。
何故【東京】????

値段はリーズナブルですし、にんにく無しが嬉しいけれど
う~む。

察してください!




 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

新横浜市役所だよ☆

2018-06-18 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

先日、会社の謄本を取りに
法務局(第二合同庁舎)に行ったんです

おやおや…

そうか、これ、横浜市役所の新庁舎か…



そう言えば、まとまって引っ越してくるとか来ないとか
ふ~~ん。税金使ってなあ…

ちょっと愚痴

さて、今日のところはおしまいにします。

これなんでしょ
レトロな建物… きっとオネエが詳しいカモ




 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

谷川岳で出会ったのは?ロープウェイのおじさんは動物博士!?モリアオガエルにクロサンショウウオ、透明なアゲハ蝶!?

2018-06-17 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

先日、みなかみ町にラフティングに行った時、
帰り道に谷川岳のロープウェイでてっぺんまで行ってきました~







すごく天気が良くて、
風は爽やか! 思いっきり、ハイキング! 楽しい!!













ヤッホー~~

もう少し上まで行くには、リフトに乗り換えます







ああ気持ちいい!







てっぺんの更に展望台に上ると、おやおや、眼下に神社と池があります
池からは、ゲロゲロ とカエル?の声
そして、山中に響く虫の声は「春ゼミ」











池は水芭蕉が生えている… 何だ?この水槽は??









クロサンショウウオの卵、小さいクロサンショウウオもいます!
そして、端っこにはカエル!
これ、【モリアオガエル】サンショウウオもモリアオガエルも天然記念物です

ロープウェイの管理のおじさんが詳しくて、
見つけてはこうして採って水槽に入れてきた人に見せてくれるんです
あら、珍しい!!









うふふふ、可愛い!

夕方、ロープウェイが終わる頃に、池に返してあげるのだそうですよ
なかなか、捕まえるの難しいみたい

運が良いね

もう一つこちらは??



アサギマダラという蝶ですって。
北海道辺りから、海を渡って南下してくるのだそうですよ
すごい飛行力!
しかも、羽が透けてる





このおじさんすごい、いろんなこと知ってる…
この蝶も夕方に飛ばして、次の所に行くのを見送りました

谷川岳は標高1600メートルくらいのそんなに高くない山なので
こうして、低地の動植物や高原の動植物が同居してるのでしょうね

さて、今日のところはおしまいにします。

とてもいい一日でした!





 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆…ながら…はモッタイナイ!意識することはヨガにお任せ♪

2018-06-16 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。



⇓ ⇓ ⇓



  写真は、パーソナルトレーニングをやる前(上)とやった後(下)ビフォーアフターです。
  腕の位置やヒップの形、背中の伸びなど比較してください
  約45分のトレーニングで、これだけ変わります!


先日、ヨロズヤフォーシーズンに派遣できている隣のNAOちゃんが
何やら、ネットショップを見ている…
何見てるのかな…

むむむ! 【エアロバイク】だ! しかも、室内用、家庭用の2万円位のヤツ

まさかね、
こういうの買って、まともに使っている人 って いない…
今まで見たことない!!
ましてや、自力で家庭用エアロバイクこいで痩せたって人… いない …

ぶら下がり健康器具 に、 腹筋マシン そして、この家庭用エアロバイクは
私の中で、【3大 買っても使って3日 その後は洗濯物を干す道具】
と化してしまう器具と位置付けられてます

で、となりのNAOちゃんに、

「まさか、買うの?」

「ええ、ゲームしながら、自転車こぐ運動できるかなって」

ほえ~~~ 絶対無理! 無駄! やめた方が良い!!

ましてや、「ゲームしながら」というのが、大いに間違っているのです

たかがエアロバイク、されどエアロバイク
こぎ方によっては、その運動効果は全く違ってくるのですよ

まず、こぐときの姿勢。
丹田(下腹部のおへそのちょっとしたの奥の方)を意識して
丹田に力を入れて、上体を起こしてサドルに腰掛けます
丹田で上体を支えているように意識しながら、
ハンドルを持ちます。
前傾姿勢になると思いますが、丹田の力を抜かず、意識します
余りにも、前傾姿勢になってしまうようでしたら、
持たずに上体をしっかり起こします。もちろん、丹田で体を起こすように意識します

そのまま、こぎます。
こぐときは、お尻(大殿筋)を内側に閉めるように意識しながら
丹田とお尻でペダルをこぐようにイメージします。

実際には、足でこいでいますが
姿勢が悪く丹田に意識が行かないと、腿(大腿筋)にばかり力が入ってしま士
足だけが痛くなってしまいますよ

という事で、効果的にエアロバイクをこぐには、
これだけ意識しないと、折角やるのにモッタイナイ!

となりのNAOちゃんに言いました

「それ、きっと洗濯物干しになっちゃうよ…
    ゲームなんて特に、意識がゲームに行っちゃうから
    足の動きなんて止まっちゃうし、効率悪いよ。それに、家庭用のは
    スポーツクラブの物よりも軽いから、こぐときに中心(体の)がぐらつくから
    余り、いい運動に習いと思うよ」


そうなんです、運動、特にフィットネスは、
【今どこ使っているのか・丹田で体を支えているのか】を意識して
行う有酸素運動です。
体の軸をしっかりと意識して、運動することでより一層の効果が得られるのです。

「…ながら…」でも、効果なしという事でもありませんが
折角運動するなら効率よくしないとモッタイナイ!

そこで、ヨガは、呼吸しながら、比較的ゆっくりな動きや
ポーズを決めてからの呼吸をするので
どこを使って、丹田に意識をもってという事がやりやすいので
お勧めなフィットネスと言えるのです

さて、今日のところはおしまいにします。

となりのNAOちゃんは、真剣にダイエットを
考えているという事でしたので、
私のパーソナルトレーニングを毎週1回受けることになりました!

まず、3カ月! 多分変わる!

もしアロマを炊くとしたら
代謝アップに、シナモンリーフ。
もしくは、ジンジャーなどいかがですか? ちょっと季節柄、暑苦しいカモ!?



 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ラフティングの後は イチゴ狩り 雪いちご イチゴのスムージー いちご大福! イチゴ三昧よ♪

2018-06-15 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

先日、ヨロズヤフォーシーズンの社員研修でみなかみ町にラフティングに行ったお話は
書きまして、とにかくとっても楽しかったのであります

で、次のお楽しみは…

以前にも行ったことがあるのですが「たくみの里」
イチゴ狩りができるって!?
行くしかないですよ~~

そう言えば以前、そこで、スムージー食べたな…

いい天気!最高です!!












いよいよ、行くぞ!食べるぞ!苺!!!!





練乳もつけ放題なのですが、いらないのです。甘いんです!!



30分って言ってましたけど、15分ほどでその列食べつくした…
ああああ ゴチ!!!



たらふく食べて、後は、上のお店でスムージーにいちご大福に、


















そうそう
ここの一番人気の「雪いちご」







冷凍したイチゴを細かく粉砕して、練乳かけて食べるのです
あああ~~~いや~~美味しいいいいいい

イチゴ三昧だあ

さて、今日のところはおしまいにします。

この後、昼ごはん食べるって… シャチョーさん、うそでしょ
入らないよおおおお


 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

スヌーピーキッチン ☆ コラがホントのスヌキチ!?  かも ♪

2018-06-14 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

うふふふふ

町を歩いていると、呼ぶんです。
スヌーピーが!?

先日も、ホームセンター歩いていたら
あらららら、なんだか引き寄せられちゃう… 何かしらあ~?



おほほほ、スヌーピーのスポンジ!



やだ、もったいなくて使えない
もう一つ、もうちょっと前に買ったこれ





スヌーピーのキッチンタオルだもんね
これがホントの 【スヌキチ】ですわ

      これでますます、お料理が… 

さて、今日のところはおしまいにします。

もったいなくて、やっぱり使いづらいな



 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ジャムおばさん ☆ 梅子さん達のもう一つの道!?

2018-06-13 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

今年はたくさん採れた梅子さん達
ご近所さんにはもちろん、オネエにも引き取ってもらいまして
どうなったか…

オネエは別名「ジャムおばさん」と言われ(ているのかなあ…)
ジャムが大好き!
作るのも食べるのも買うのも好き

私は、ジャム作りってとっても手間暇かかるから遠慮してまして(うひひ)
でも、好きなんであれば食べる。 けど、
マーマレードはちょっと苦手かなあ… みかんは、やっぱりそのまま食べたくてね…ブツブツ…

すると、オネエの家に行った梅子さん達は
期待通り! できたできた





青梅の時には 青梅ジャム 写真で減っているのは、完熟が来るまでの間に食べちゃったからです!
完熟したら、完熟ジャム

2つの味に変身して、私の元へやって来ました~~

うほほほほほ、
こりゃまた贅沢だねえ… 1つの梅子さん達から2つの味
色も香りも全く違う。
食べ比べじゃ===

ヨーグルトに乗っけて頂きます!



あら、味も全く違う
梅っぽいのは青い方
桃みたいな味になっているのが完熟の方

あああ美味しい!
あっという間に無くなってしまいそうだわ。
もったないから、ちょっとずつ食べよっと 

ごちそうさま~~~ オネエ様様~~~

さて、今日のところはおしまいにします。

また来年… むむ、来年は、裏作かなあ




 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

6月は梅雨入りだから☆彡 梅代さんの実も入梅!? はちみつとブランデーだよ☆

2018-06-12 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

今年も梅代さんの子供たち=梅子さん達がたくさん生りました



こんなに小さかった梅子さん達
が、こんなに大きくなって 約40キロの収穫でした





綺麗に洗って、消毒して





↓ ↓ ↓ ↓ ↓



今年も、はちみつ漬けと梅酒用のブランデーに漬けました









ふふふ、梅子さん達もお酒とはちみつに入って…しばらくはお預けです
これがホントの「入梅」!! なんちゃって

さて、今日のところはおしまいにします。

ふふふ、昨年のはどうかな~



 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

6月のこいのぼり☆ 旧暦の端午の節句には 美味しい朴葉巻(ほうばまき)♪

2018-06-11 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!


こんにちは。

水上にラフティングに行ってきました
で、泊ったのは猿ヶ京温泉でした
ホテルに入る前に、少し時間があったので、
近所を散策したのです

赤谷湖という湖があって、そこには!!!
あら、素敵



湖の端から端までを鯉のぼりが渡されて泳いでる!
そう言えば…

長野の木曽に引っ越したミセス町内会のHさんから
ラフティングに行く前に
珍しいからと言って

「ほうば巻」を送って頂きました。
ミセス曰く、
  「こっちの方(木曽)は、田舎だから、節句も旧暦でやるのよ
  端午の節句もね6月で、その頃になると、町で「ほうばまき」って売り始めるの。
  柏の葉っぱが無いから、朴(ほう)の木の葉っぱでお餅包んで
  粽みたいにして売ってるの。送るから、食べてね」

それがこれ







朴の木の葉っぱの香りがとっても良いです
(以前、飛騨高山行ったとき、朴葉味噌たべたな…美味しかったよ)
中身は、本当に柏餅みたい





珍しくて美味しくて、ご馳走様!

ってことで、そうなんですよね。
多分この辺りも節句を旧暦で行うのかも



素敵なものを拝見した散策でした

さて、今日のところはおしまいにします。

む、!これは…



カッパの干物!?
あらま!


 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ