山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

3月の富士山は… 朝は朝もやだったけど 夕方は!?

2022-03-21 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

今日は春のお彼岸の中日ですね
朝からお寺さんとお墓参りに行ってきました
で、
もう一つ

今日 3月21日は シャチョーさんのお誕生日なんですよ~~
このお話はまた後日。
写真整理してから お話書きます!

ということで、今日の本題です

3月に入って、朝の柴犬・空海くんのお散歩での富士山が
カスミでもやって見えないんです

3月6日に辛うじて見えたのが最後で



 

この後ずっと
カスミで もやもや 雲隠れデス

ところがですねえ 
このところ、夕方にちょっと車でお出かけすることが何回かあって
横浜横須賀道路を通った時に

おおおおおおおおお!!!!











この日は、柴犬・空海くんも一緒にドライブだったので
一緒に見ましょうって…言ってみたけどね





あまり外の景色には興味が無い様で ございましたとさ



さて、今日のところはおしまいにします。



防音壁があるので、見えるのはほんの瞬間なのですが、必死でシャッター押しました
ぶれちゃった~~

    やっぱり富士山は日本一!




 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

超フレッシュ! … うほ!

2022-03-20 19:00:00 | グルメ… かも …
こんにちは。

胃が悪くなってから、一度にたくさん食べられなくなってしまって
しかも、一度食べると、当分の間、お腹が空かなくて
でも、薬を飲まないといけないからって ご飯食べてる

食べ物が無くて困っている方も世界中にたくさんいるのに
なんだか罰当たりな人間なのですが…

しかしながら、
お仕事柄、私もたくさんの方に色々差し上げるのが好きで
って言うのもあって、
頂き物もたくさんあります

ありがたいことで、私、食うに困らない人生になりそうです

ところが、頂き物も、何故か 同じものが重なることが結構あって
そのうちの一つ

みかん

私のブロクの一番最後にもありますが、愛媛県宇和島のみかん農家
清五郎農園の田中さんのみかん
これは、一度食べると他のみかんを食べたくなくなってしまうほど
美味しいみかんなんです( ホントなんです )

で、毎年、季節のみかんを私も買うのですが
今年は、田中さんからみかんを買うと、何故か
他の方から、いろいろと果物を頂く…
ありがたいのですが、日持ちを考えるとそちらから食べるようになる
そして、みかんがだんだんたまっていく…

1月に買った【はれひめ】
(オレンジとみかんの良いとこどりの柑橘で清五郎農園イチオシの柑橘デス!)
が、だんだん、食べられずに残って
シワシワになってしまいました



実は、清五郎農園の柑橘は 超低農薬
 (かつては無農薬でしたが今は最低限度の農薬をかけないといけないそうです)
の柑橘、なおかつ、ノーワックス
(照りを出すために収穫後ワックス掛けをすることがありますが清五郎農園の柑橘はすべてノーワックスです)
なので、皮がシワシワでも中身はとてもジューシーなのです

箱の中を見たら、全部で100個くらい残ってる…
うううううう

どうしよう


そうだ! 絞ってしまおう!!

という事で、アナログなジューサーで
手絞りにすることにしました~~




おおおおお





すごいジューシー
はれひめの大きさは直径5センチほどですが 1つの実から10~20cc絞れますよ

って事で、
100個近くあったみかんは ジューシーなフレッシュジュースになって
ペットボトル500mlで4本は採れましたよ





さて、今日のところはおしまいにします。

お味は、もちろん 美味しかった====
おお!フレッシュ~~


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

予知が曖昧なんです… やっぱり地震 怖いです …あれって 本震? 余震 ??…

2022-03-19 19:00:00 | 不思議なお話


   311 の日 ゆれていた ランドマークタワー

こんにちは。

先日 地震がありました。
3月16日(水)夜23時36分頃
震源地は福島県の沖だったそうで

その時私は、シャワーを浴びて、録画したテレビ番組見ていたんです
髪の毛乾かそうかなって 思っていたら

カタカタカタカタ って 障子が揺れる音がしまして
私の家ってとにかく古いので、すきま風かな?? って思っていたのですが
カタカタカタカタ が長いので… ??? って思っていたら

来た!

揺れが来た!! 

東日本大震災… 思い出してしまいました
揺れが長い… 

落ちついて、落ち着いて 夜中だし、寝巻だし
とっさの判断が必要。 寝巻の上に着れるもの着て、
靴下履いて(必須ですよね)、カバン持って、あとは
柴犬・空海くんを 抱っこ袋に入れて … って



実は、16日は 朝からなんとなく、【非常用】【東日本大震災】って言うキーワードが
頭にこびりついていたのです。

非常用のライトが電池切れだけでなく、壊れていて
ネットですぐに購入して 
購入しながら
【 早く用意しておかないと、すぐに使うからね~~ 】 
って考えているんです

なんだかとにかく、すぐに必要な気がして
早く準備しておかないと! って 焦っている自分がいる 

そのあと、夕方柴犬・空海くんの散歩に行って
そこで 【相馬(ソウマ)】って書いてある表札が やたらに浮き出て見えたんです
暗い所にある扉に張ってある表札なので じっと見ないと目立たない

あれ? こんなところに表札あったかな? って場所なのです。

でも、なぜか、その文字が浮いて見えてきて

なんとなく頭の隅に 

【 ソウマ かあ… そうか、東日本大震災の時の大変だったところだよね 】

なんて、漠然と考えているんです

もちろん、311が先日11年だよね、だから父がいなくなって10年だよね
なんて思っているので、その意識があるから 余計に
震災の時にどうしたらいいのか、とっさの判断を迫られて
非難しなくてはいけないことになるかも知れない って事を
強く意識していたから 色々思ったのかもしれないのですが

思いながら、自分の中で 【 地震が来るから 】と 
やたらに冷静に自分自身い言い聞かせている自分がいるのです

なので、夜、シャワー浴びて、髪の毛乾かすのも

『早く乾かさないと 避難の時大変だよ~』 なんて思っている自分がいる

そうこうするうちに、長い揺れになってしまった


あとから思えば、漠然と地震が来ることを予知していたのでしょうが
その反応があまりにも曖昧で、 人様に、 地震が来るから、気をつけて!
って お知らせすることができていないんです
もっと詳しく判れば 役に立てるのに…

何てっコッタ

さて、今日のところはおしまいにします。

もっと鍛えて、もう少し早く、確実に予知して皆さんの役に立てるように
したいなって 思ってます

こういう感じの時は いつ、どこに 地震が来る!

   って 日々学習です 頑張るぞ!




 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

犬バカちゃんリン☆蕎麦屋の風鈴♪ しつこいと言われても…ところでちゃんリンって何?

2022-03-18 19:00:00 | シャインのわんこ日記
こんにちは。

うふふふふ
ある日の午後 ベランダでガリガリガリガリ



柴犬・空海くんは お気に入りの木端 をかじっていたので
フフフ、近寄って一緒に写真撮りましょ~~~ おほほほ



イエ~~イ



結局、空海は私のしつこい誘いを振り切って またしてもガリガリ



柴犬ってホントにマイペースだあ

ふふ、でも可愛いからいいかなあ~ 
そのあと、萩子ちゃんが来たので一緒にお散歩です









ルンルン
柴犬に囲まれる生活って は~~ 幸せ 

ところで、このタイトルの【犬バカちゃんリン 蕎麦屋の風鈴 】って何?
って ちょっと前に、ヤッシーに質問されたんです

言葉遊びっていうか、 そもそも【親バカちゃんリン 蕎麦屋の風鈴】をもじって
私が勝手にタイトルにしたのですが

そうか、何で親バカちゃんリンで 蕎麦屋の風鈴なの?? ですよね

調べてみた

親バカちゃんリンは 【おやまかちゃんリン節】というのが明治時代に流行ったらしく
当時の落語家が 親バカをあざける言葉として もじって 親バカちゃんリン って言ったのが
流行ったらしいです

で、なんで蕎麦屋の風鈴なのかって言うと
そもそも、江戸時代のおそばやさんって言うのは屋台がほとんどだったらしく、
特に屋台の【夜鷹そば】って言うのがあって、とても不衛生だったらしいのです。

でもって、それよりも、こっちの方が、衛生的で美味しいよとばかりに
屋台に風鈴をたくさんぶら下げて 【風鈴そば】というのが
出回ったそうなんです
この 風鈴そば屋さんは 
夏はもとより、冬でも風鈴の音を響かせて 屋台でそばを売っているのが
なんとも トンチンカンだったそうで。
このトンチンカンさと トンチンカンな親バカと とかけて
蕎麦屋の風鈴

そして ことばのあそびで 

【親バカちゃんリン 蕎麦屋の風鈴】 ってなったって説が あるようです


結構奥深い話だったのですね

さて、今日のところはおしまいにします。

   ふふふ 何があっても 私の犬バカは続く




 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

マックも 木 だね   … 地震怖かったです

2022-03-17 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

昨日の夜の地震
怖かったです。 東日本大震災!? 夜中に!?
って 本気で思いまして、寝巻の上に色々羽織って、靴下履いて、カバン持って
あとは柴犬・空海くんを抱っこ袋に入れるだけ!

そんな感じの夜でしたが、
震源地の方は もっと大変だったそうで
停電もあって、やはり311を思い出して、精神的にも怖かったそうです
ただ、あの日の教訓を生かして、お部屋の中は 色々工夫していたとのことで
被害は最小限だったとのこと

でもね、あの日の記憶が蘇って、体が硬直してしまいますよね

とにかく、あれで余震だそうですので、今後も気を付けて、
慌てないで行動しなくちゃって思いました

さてさて、本題です
先日、マクドナルドで夕ご飯買って、サラダを頼んだら
おおお



そうか、マックも環境問題を考えて脱プラ製品になったのね

という事で、ストローは紙
スプーンやフォーク、ナイフなどのカトラリーが木製になったのですね

なんか、この方が口当たりが良い感じがします

さて、今日のところはおしまいにします。

好みかなあ? 私は木製の方がいいな




震源地の皆さま、また、今回の震災で被害に遭われた皆様
どうか、元気を取り戻して、次の余震に供え、身の安全を確保していきましょう!!
って、自分にも言い聞かせてます…



 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

今年のダイヤモンドは 不作でしたあああああ

2022-03-16 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

今年も春のダイヤモンド富士の時期が来ました
父の命日前後なので忘れないです

でも、3月って、結構 空が霞んでいるので
朝も富士山は 霞んでしまって ほとんどみえません
雲が厚いのだあ
辛うじて 





うわ~~ 霞んでる

ということは、夕方もあまり期待できないですが行ってみよっと





うわ! 雲 厚い===

多分 この辺り なんとなく 



なんとなく ダイヤモンド富士

   10月のダイヤモンド富士にチャレンジしてみようかなあ

さて、今日のところはおしまいにします。

昔 そういえば、なんとなくクリスタルって 小説 流行ったなあ



 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

3月のお花が来てますよ~ 

2022-03-15 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

ふふふ、
お花が毎月1回届くのに当選してから多分4回目
3月のお花が届きました~~~



何だろな~~





カラーだ
カラーって洋服の襟みたいだから 【カラー】なのかな


あ、一説には、修道女の衣装の襟に似ているからカラーって名前が付いたって由来と
ギリシャ語の美しいって意味の【カロス】から来たって説もありますね



他にも、ミモザも入っていました!
ミモザは先日の3月8日『国際女性デー』に深いかかわりがありますよね
女性の権利向上を呼び掛ける国際女性デーには 黄色い花を贈ったり
イタリアではミモザの花を贈る習慣があるとか

良いですね== ミモザ ( = アカシア )

こういう花束のセンスって さりげなくて 良いですね

さて、今日のところはおしまいにします。
しばらく楽しめます!










 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

カブ が できていたのよ… ☆彡

2022-03-14 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

以前、コスモスの種の撒き時を忘れていて遅くなって撒いたら
やっぱり枯れた… ってお話をかいたと思うのですが

その時の写真がこれ



実はこの時、カブもダメになっていた…のですよ



と思っていたのが



先週あたりから、昼間が暖かいなって思い、
小松菜のようなキンセンカを見に行ったら…



あらら

これ、 かぶ なってる あらら











しかも花が咲きそう



こうなったら、花を咲かせましょう…と 心に誓ったのが先週の木曜日10日
で、
観察続けて このところの暖かさですくすくと





あららら 咲いてるじゃん







さて、今日のところはおしまいにします。

生命力ってすごいな
カブの花は、多分アブラナ科なので菜の花みたいですね

あ、もしかして 種が採れるかしら!


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

来た~~3回目ワクチンの予約券だよ ☆彡横浜市!全国ビリ1位 脱却か!?

2022-03-13 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

来ましたよ~ 先週の金曜日に 



新型コロナウイルスのワクチン接種予約券 
3回目のやつ

今月の【広報よこはま】に ワクチン接種ができる場所とか、接種券の送付読手がいつ頃って
色々書いてあって









私は確か昨年の9月だったから…え~~と





接種券は、3月22日過ぎには届くかな…

なんて思っていたのですが、金曜日に来た!
って事は、 随分と 前倒しで届いたって事なのね

ほほほ、

横浜市は 確か今月の頭に国の発表で全国一遅い3回目のワクチン接種率って
予約券が届いていないワーストワン!! 
それ以前も ワクチン接種に関しては、 いつも全国一 ビリ  ワーストナンバーワン!!

と言われた、市長さん

意地でもビリ脱却って事なのかしら
頑張ったねえ





って事で、さっそく予約してみた。
電話もすぐに予約センターに繋がったし、自分の希望の日に予約できちゃった

あらま
今まであんなに苦労して1回目取ったのに
今回はやたらにスムーズに取れたもんで 拍子抜けしていますわん

さて、今日のところはおしまいにします。

市長さん、がんばったね~~~ 


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

アロマとヨガは相思相愛☆ ストレッチポールでエクササイズメニュー増えてます!

2022-03-12 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

フィットネスの世界に入って 35年!?
指導を始めてから 32年位かなあ…

随分と長い間、フィットネスに関わってきているのに改めて
自分でもびっくりしています

私のヨガは、ヨガ道場で学習したというのではありません
高校生の時に体が弱くて、オネエに勧められて始めたのがきっかけで
ヨガを知ったという、そもそもヨガの教室の生徒でした

その後、元気になってしまった私は
エアロビクスのインストラクターを始めて、追及するうちに
日体協のフィットネストレーナーという資格を取った…

なので、ヨガの指導方法がフィットネス寄りの指導方法になっています

今回は、ストレッチポールというものを入手して
そちらもヨガのエクササイズに一役買ってもらおうとなりました



ネットで調べると金額がピンキリ 
長さも短いものから 今回購入したような1メートルほどの長いもの
また、ツルツルした面の物やツボ刺激のようなぼつぼつが付いたものなど
色々あります

私がお勧めなのは、ちょっとソフトなタイプの1メートル位の物で
金額は4000円前後の者が お手頃かなと思います
(あまり安いものは、やはりそれなりなので、
  お試しで数回しか使わないというのであればそれも良いのかなと思います)

使い方はこれまた色々ですが
一般的には背中にあてて 使う



体が良く伸びて可動範囲が広がりますので
そのあとに 猫のポーズをすると…



とってもきれいな背中のアーチが皆さん体験できるのです!

その他にも 足の刺激や 腹筋などに利用することもできますし
なんと言っても不安定な状態のものに乗って使うので、
体幹(インナーマッスル)への刺激が期待できます

但し

使う前の注意点としては

① いきなり使いますとオーバーストレッチになってしまう事がありますので
  少しほぐしてから利用する

② 骨粗しょう症や変形性腰椎症など、骨の異常がある方でお医者さんに強い刺激を止められている方は
  ストレッチポールは利用せず、代用として、ヨガマットやクッションなどを巻いて使う

③ 長時間の利用は避ける

などなど

エクササイズメニューが 豊富になると
また楽しくなりますね

さて、今日のところはおしまいにします。

皆さん良く伸びて気持ちがいい===とおっしゃっていました
導入して良かった~~




 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ