goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

桜、さくら また来年! 

2022-04-10 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

桜満開前線はドンドン北上しているみたいデスね

この辺りは、桜吹雪の季節になっています
柴犬・空海くんと桜のツーショット!?





桜と久しぶりに見えた富士山





すごい雪!

川面に桜 花筏(はないかだ)





さて、今日のところはおしまいにします。

また来年!





 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

視えたり 聴こえたりって ちょっとだけ自慢できるけど…

2022-04-09 19:30:00 | 不思議なお話


庭のスミレ、こんなところにも咲いていました!





  写真を撮っている私を見つめる 柴犬・空海くん 

こんにちは。

先週は、掃部山公園(かもんやまこうえん)のお花見で
母と一緒に観に行けたってお話を書いたのですが

いいな~逢えて とか 話せて良いな とか

普段、私自身に特に自慢することとか、取り柄って言うのも無いもんで
ちょっと、良いな なんて言われれるとちょっとだけ自慢できることなのかしら
な~~んて思ってしまいました

ありがとうございます!

でもですね、こういう霊能力って
時々失敗することがあるのです

例えば

とにかく、私以外は多分視えていない聴こえていないというのが大前提なのですが
それをついつい忘れてしまって

以前インストラクターで勤めていたスポーツクラブの入り口で、

『 こんにちは! 今日は、シューズ新しいのですね!』

て、声かけちゃったら、実は座敷童さんが、きれいな真っ白な運動靴を履いて血圧計っていた
そんな状況だったわけで

当然の如く 周りのスタッフに見えていない

 で、 私、誰もいないところででっかい声であいさつしてるって
 … スッゴイ変人って事に…

普段街中でも他の人には視えない人ゴミを描き分けて歩いているとか

一番まずいのは

お通夜とか告別式の時

これは、何度も失敗しているのですが

例えば、お通夜に呼ばれて お焼香した時に
亡くなった方が すぐそばにいて

『 お、シャインちゃん、来てくれたのね。ありがとう!
  ちょっと、写真見てくれよ、おれ、結構 男前に写ってるだろ~ 』

何て話しかけてくる

そうなれば、神妙な顔してお焼香しているって言うのに、
え!? って、顔をあげて、正面の遺影を見てしまいますよね
で、確かに、良い写真が飾ってあるもんで

『 あ、ホントだ! 男前に写ってる~ 』

て お返事してしまうだけでなく、ついつい、笑ってしまう

これがまずい

お通夜のお焼香の時に、歯を見せて笑ってしまうなんて
最低ですよね…
悪気はないのですが、ついつい、生前のその人と普通に会話してしまって
笑顔になってしまうのを

あ、まずい!と思い
瞬時に、下を向いてグッと笑うのを我慢するのですが

その状況を見ていた、親族の方たちは
当然、私をにらむ…

【 何て不謹慎な! この、悲しい席で、 こいつは笑っていやがる 】

そんな顔で、睨むんです

そりゃそうですよね

そして、このような失敗は 1度や2度の話ではなく
お通夜や告別式に行くたびにこうなってしまう

特に生前、楽しかった方は 私を笑わそうとするもんで
ついつい、( まったく 人が悪いというのか、 霊がわるいというのか … )

なるべく周りの方にわからないように、グッと噛みしめるのですが
なかなか、難しいのです

視える 聴こえる で、 失敗はつきものなのカモしれません

さて、今日のところはおしまいにします。

でもですね、なんだかんだ言いますが
やはり、お話ができて、視えて聴こえるのは
私の使命なのかもしれないって 常に心に決めています

  ご先祖様に感謝!


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

扉が壊れちゃって… そもそも 古いので癖があるのよ

2022-04-08 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

私の家は、古い日本家屋です



で、この引き戸
相当古い引き戸。古さを物語るのが はまっているガラスはなんと!『板ガラス』

今どき板ガラス入れてる扉なんて…古いお寺さんだって、サッシにしてるよね

しかも、ガタガタで板ガラスが下がっちゃうので、良~く見ると
養生テープでガラスを貼り付けて止めてるのよねえ
苦労しているのだ あははは

で、そもそも、古い建具ってちょっと癖があったりして
開ける時閉める時、例えば ちょっと浮かしながら動かすとか
完全に閉めないで鍵穴に合わせて閉めるとか

こんな事書いても、ピンと来ない人の方が多いですよね

とにかく、子供の時から、古い日本家屋に住んでいるわけで
癖のない、普通のマンションに住んだのはほんの1年くらいで
かつて【ホームステイ】と称する結婚生活中だけ
しかも、それも、1年いたかな~~って、
あっという間に 私は【車中生活】になっていったのですが…

いひひ 波乱万丈だわね

で、話を戻して、とにかく、癖のある家に住み慣れているので
この引き戸が 開閉し辛かった という状態から
開かない、閉まらない って状態になってしまって

ついに、右側が完全に止まった!
で、仕方ないので左側から出入りしていたのですが
やっぱり不便

という事で大工さんに頼んで直してもらいましたとさ チャンチャン













さて、今日のところはおしまいにします。

オネエに 

【右側がついに開かなくなったから、左側から出入りしてる】

って言ったら

Onee【 あんた… ねえ … はあ… 】 

と 相当呆れていました

    何で~~~~~???

直してもらって、快適です! 大工さん、ありがとうございます!



 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

小松菜なんて 言わせないわよ! キンセンカ咲いたよ~♬

2022-04-07 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

かつて



私は 小松菜と呼んでいた キンセンカ
本当は、秋に撒いたら 2月ごろに咲くはずだったのに…
天候不順で

てっきりこのまま、枯れちゃうのかなって思っていたら

おおおお 3月の初め頃に なんか、もしかして! ツボミ!!





















3月下旬には なんとなくツボミがオレンジ色になってきた~

























ついに!咲いたよおおおお





ありがとう、キンセンカさん~~

さて、今日のところはおしまいにします。

芯の所が黄色いのと紫色の2種類 だったのね… 
これからもっとつぼみが開くでしょうね
そうしたら、切り花にして お供えしましょう


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

陽当たり良好! 人気のスポット!?

2022-04-06 19:00:00 | シャインのわんこ日記
こんにちは。

まだ少し寒い日もある 4月です

お庭の人気スポット 日向(ひなた) 

今日は萩子ちゃんが遊びに来ていたので、人気のスポットで日向ぼっこ





   う~~ん、気持ち良いのだ 

さて、今日のところはおしまいにします。

でも、ちょっとしたら、柴犬・空海くんにどかされちゃった!?
流石、人気スポットじゃ




 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

これって 当たり!? メルティーキッスのハートです 💓

2022-04-05 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

メルティーキッス食べてたら



おお、これって



ハートの一部!
ちょっと切れちゃってるけど ハートだわ
きっと当たり? 切れてるから 半分当たり???

調べたら、恋愛成就だとか

う~~む

さて、今日のところはおしまいにします。

シャチョーさんと、恋愛成就!?う~~む…ま、いっか 半分だしね



 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

バームクーヘン 変身!! 地元の美味しいスイーツなのだ☆

2022-04-04 19:00:00 | グルメ… かも …
こんにちは。



ちょっと前なのですが、ホワイトデーに
ヨロズヤフォーシーズンでお仕事をお願いしているsasakiさんから
可愛いプチガトーを頂きました



あ、もちろん、私もバレンタインに差し上げたので、そのお返しって事のなのですが
これって、エビで鯛を釣った! て感じで… 申し訳ない! ゴチになります!



で、これってなんだ?
チョコレートケーキ? 切ってみたら
ああああ



バームクーヘンが変身してる!

お店を調べてみたら
【 ストラスブール NOVA 】と言いまして
横浜市港南区にある地元の人気パティスリーでございましたのよ

バームクーヘンハウスって言いうくらいなのでバームクーヘンの
種類も結構あるようですが
他にもワクワクするようなスイーツが!
この野庭店はイートインもあるみたいですね

私が頂いたプチガトーはホワイトデー限定みたいですね
なので、今は無いですが、他にも美味しいそうなお菓子がたくさん!

ありがとうございました!

さて、今日のところはおしまいにします。

郊外型のショップは
こうして、ゆったりと時間を過ごせそうでいいですね



 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

残念ですが… 暴走しないで 防草シート!? 手作り感が素敵かも!

2022-04-03 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンは不動産屋さんです
管理物件の手入れもします

とても陽当たりの良い物件があるのですが
そこの崖側の空き地というか のり面 には
余計な草が生えないように防草シートを貼っていたのです

が、さすがに3年位経つと、陽当たり良い故に劣化も早くて
ボロボロに  





昨年の秋ごろに 夏に育った草が少し枯れてきたので
除草剤を蒔いたのです
それから冬が来て なんとなく気にはなっていて

防草シートを貼り替えないとな~~って

で、春が来た!
って事で、重たい重たい腰をあげ、オネエを巻き込み
防草シートを貼り替えることにしました

雑草って言う植物は無い】 って 父は言っていましたが

そうなんですよね
可愛い花をつけて、一輪挿しにしたくなるようなホトケノザとか
ナズナなんかも育っていて

でも、手入れが大変なので残念ながら除草剤で枯らして
取れるものは取って、上から防草シートを貼ります
草木が暴走しないように!? なんちゃって
お天気が続きそうな頃合いを狙って(雨が降らなければ)
まず、もう一度、除草剤を撒いて3日後

貼り替えましょう
大きな草は手で引っ抜いて







ボロボロなのを取って、止めてある留め金を引っこ抜いて



オネエと二人で黙々と(? でもなかったな…あはは )作業する事2時間

こんな感じになりました~





さて、今日のところはおしまいにします。

なかなか、手作り感のある、プロの方の仕事じゃないなって
一目瞭然なのですが

これで、今年の夏から 3年位はもつかなあ??



 むむむ なんじゃこれ 


 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

花見でいっぱい! 番外編 母も一緒に お花見でした☆彡 心霊写真!?なのかなあ…

2022-04-02 19:00:00 | 不思議なお話
こんにちは。

先日アップしました、花見の番外編

近所の掃部山公園に行って撮った写真に母が写っていたので
って言うと
姿かたちがって思う方がいらっしゃるけど
そうではなくて、

母の魂が 時空を超えて写っていると言えば良いのか
写真の中に、時間差が写ってるって言うか

… そういうの嫌い! って言う方は、この辺で やめておいて

見てみよう! という方は是非! 

怖い写真では無いので
柴犬・空海くんのちょっと困った顔か可愛いので見て下さいね

前回も書きましたが、近所の掃部山公園には毎年、母と一緒に空海を連れて
桜の開花に合わせてお散歩がてら花見に来ていました

そして、何時ものように同じ場所で空海と母と一緒に写真を撮って帰ってくる
というのが、思い出の恒例行事でした

こんな感じで毎年撮ってました












で、問題の今年の写真はどうなの?

この日は、何とかお天気が回復して、朝から柴犬・空海くんに

『朝の散歩の後に マドンナさん(母の事を空海はマドンナさんと思っていたので)と一緒に お花見行くからね 』

そう言い聞かせて、 お家を出る時にも 

『 ママ、お花見いくよ。掃部山公園 』

そんな感じで家を出ました。

いつもの場所で、この辺りに立ってね と 母に
空海のお散歩バックを置いて 指さして 立ち位置を確認
そのあと空海を繋いで 

ハイ こっち向いてね~ パチリ! もう一度 … 



今回 何枚か同じ場所で撮った写真をアップしようと思って整理していたら、なんか変だなあ…



なんか変



アップしてみると



空海の目が ずれていますよね

これが、時空のずれ
どういうことかと言うと、
視える人には視えると思うのですが



前述しましたが

散歩バックの所に母が立ってまして、
っていうか、写真を撮る時に、散歩バッグを置きながら
私は

【ママ、この辺りに立ってね】 と母に言うと、

母 【 ちょっとカバン邪魔かしら 】 軽く頭を下げ 空海に顔を近づけて
彼の頭を

 【 くうちゃん いい子だもんね~ 】 と言いながらいい子いい子したのです



その手が 時空のずれとなって 空海の目の辺り 丁度いい子いい子となでたところに
写真として写ってしまった

ま、そんな感じで
空海もちょっとビックリしていたのですが、母だったので特に怯えることも無く
頭をなでられていた
けど、なんかちょっと変な感じ?

そんな情景です

さて、今日のところはおしまいにします。

思い出の場所で一緒に撮ろうねと言ったので
母も来てくれたのでしょうね
なんか、嬉しいな

ありがと!ママ !

   今年は、三回忌だね( … ママ何食べたい? )



 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

花見でいっぱい! 根岸森林公園(ねぎししんりんこうえん) 編

2022-04-01 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

桜が満開! そして、ヨロズヤフォーシーズンが定休日!!
花見に行こう!

朝の内、近所の掃部山公園に柴犬・空海くんと二人というか
母もついてきたもんで、3人で行ってきて
そのあと、オネエと萩子を誘って
ドライブがてら 根岸森林公園に行ってきました

こちらは、日本で最初に西洋式の競馬が開催された競馬の跡地を公園にした物で
馬の博物館もありますのよ

で、目的はお花見





平日だから空いているって思っていたら、とんでもない
混んでいました

無事到着して






空海は何度か来てるのですが 萩子さんは初めて
楽しそうです





















遊歩道も整備されていました





桜もいっぱい















公園の奥の方は昔アメリカだったので入れませんでしたが今は解放されていて
日本最古の競馬観覧席の塔が見られます







が、だいぶ老朽化していて、これからどうするのかな?
修復して残して欲しいな って思いながら





ランドマークタワーも見えますよ~





公園に戻りましょう






















ハンブルグの女王様が来日した時に植えたという桜









すごい枝ぶり圧倒されてしまいます

桜が満開で圧巻ですね
梅林もあるのですが、こちらはちょっと遅かった~





ボケの花も







ロウバイも

きれいきれいきれいきれい!!!
さて、今日のところはおしまいにします。

花見、堪能しました! 





 2022年は 不屈の年! 何があっても這い上がる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスの変異株に負けていられない! …
      もっともっと 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ