日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

ヒメヒオウギ

2021-05-25 07:00:00 | 植物

今日の散歩中に見つけた花---ヒメヒオウギ

 

道路と縁石のほんの少しの隙間に頑張って咲いていたのが紅白の「ヒメヒオウギ」

こぼれ種で咲いたようだ。

 

 

 

球根の花なのに、種がたくさんできるので、こぼれ種でもどんどん増える。

以前、庭の隅に一株だけ植えたものが、あっという間に増えて、ほかの花を押しのけてしまったことがあった。

本当にかわいいのにたくましい花。

写真で花の上にある丸いものの中に種が入っていて、これがはじけると種がこぼれるようになっている。

名前にヒオウギと付いているけど、全く関係なく、ヒオウギに似た花を咲かせ、小さいという意味で付いたらしい。

 

 

 


 
学名:Anomatheca laxa
 
英名:Anamatheca
 
和名:姫檜扇
 
科名・属名:アヤメ科 フリージア属
 
原産地:南アフリカ
 

 
 
 他に「ヒオウギ」と名前が付いている花  

 

[ヒオウギ]

本家本元のヒオウギ。

7月ごろから咲いてくる。

厚みのある葉が何枚も重なり合い、扇を広げたように見えることから、この名前が付いた。

同じアヤメ科でもヒオウギ属になっている。

原産国は日本、中国、朝鮮半島、台湾、インドなど。

 

 

[ヒメヒオウギズイセン]

南アフリカ原産で、別名はモントブレチア、クロコスミア。

アヤメ科ヒメトウショウブ属(クロコスミア属)

 

[ヒオウギアヤメ]

名は花がアヤメに似て、葉がヒオウギに似ていることから名が付いた。

高山の湿地に自生している。

アヤメとの見分け方は、花茎が枝分かれすること。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする