今までずっと黄色い花が咲いているものだとばかり思っていた。
見たことはあったけれど、名前は知らなかった。
即、検索。
「ロータス・ヒルスタス」という名前の木だった。
ところがこの木、原種の「ロータス・ヒルスタス」という名前ではあまり出回っておらず、園芸品種の「ロータス・ブリムストーン」の方が有名になっているらしい。
[ロータス・ブリムストーン]
先端にあるこのクリーム色の花のようなものも葉っぱだった。
元の方のシルバーグリーンの葉っぱの周りが銀色の産毛で縁取られている。
モフモフとした柔らかな印象で、つい触ってみたくなるような木。
葉っぱを見れば分かるようにマメ科の木。
だから6月ごろにエンドウマメに似た、ピンクがかった白い花が咲くらしい。
学名:Lotus hirsutus
英名:Hairy canary clover
流通名:ロータス・ブリムストーン
科名・属名:マメ科 ミヤコグサ属
原産地:地中海沿岸、ポルトガルなど