ブロック積みの擁壁の隙間にナデシコの花が咲いていた。
つやつやした葉っぱも青々としていて、何で今頃?
ナデシコの花の季節は初夏から夏、だから真冬には考えられない。
以前、コンクリートの隙間などから顔を出して生長している植物を「ど根性○○」と名付けて話題になったことがあった。
大根だったり桜だったり、「ど根性○○」はたくさんあった。
これも「ど根性ナデシコ」と呼んでもいいのかも。
ナデシコは種類が多くて見つけたものの品種が何なのか特定できない。
でも、葉も厚みがあるし、花弁の先の浅い細かな切れ込みがある姿もハマナデシコによく似ている。
ハマナデシコならば種もできやすいし、種から増やすことも容易なようなので、きっと近くの家から種が飛んできたのだと思う。