日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

谷地温泉

2021-01-06 07:00:00 | 温泉・宿

日本三秘湯と言われているのは北海道のニセコ薬師温泉、青森の谷地温泉、徳島の祖谷温泉。

その中の一つの谷地温泉は八甲田山の登山口にある、開湯約400年の歴史のある温泉。

かつては小牧温泉が経営していたが破綻、その後は伊藤園グループとなった。

それも経営が悪化したため休業、それを買い取ったのがどういう訳か、沖縄・竹富島にある「南風見観光(はえみかんこう)」。

現在はそこが経営している。

 

雪の中の谷地温泉に入りたかった。

冬は八戸駅まで送迎があると知り、利用させてもらった。

1時間半もかかる距離の送迎だった。

この辺りは積雪量が多く、道路も通行止めとなるので、八戸からの送迎になっているようだ。

 

[到着した時の様子]

 

周りにあるのは雪だけ、ここに宿があるなんて考えられないような場所だった。

 

[翌朝の入り口の様子]

 

一晩でこれだけの積雪量だった。

 

ここは一軒宿で、足下湧出の38度の「下の湯」と42度の白濁した「上の湯」の二つの泉質の違った温泉がある。

以前、伊藤園ホテルの時に泊まった時は温泉は良かったが、食事などはそれなりだった。

だから今回も温泉だけを目的としていたので、部屋や食事などはあまり期待していなかった。

でも、違った。

建物は古く、湯治場のような感じで、秘湯感があるのは同じだったが、良い意味で予想がはずれ、接客と食事がすごく良かった。

夕食時は料理を出すタイミングなど、スタッフが気を配っているのが感じられ、地元の野菜を使い、手の込んだ料理だったので少しびっくり。

食事中には窓の外に野生の「テン」も現われたりした。

 

[上の湯]

白濁したお湯で、泉質は単純温泉(低張性弱酸性低温泉)。

 

周りも寒いし、お風呂は湯気がいっぱいで写真も撮れなかった。

 

もう一つの「下の湯」は足下から湧き出る38℃の温めの温泉。

無色透明で単純硫黄温泉(低張性弱酸性温泉)になっている。

 

 

[宿のHPから] 

「上の湯」は実際にはこのような感じになっている。

 

できれば数泊してゆっくりと入ってみたいと思った温泉だった。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝台特急「あけぼの」 | トップ | 「みかん」の自動販売機 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。