びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

びわこオオワシ夢日記

2011-11-12 | オジロワシ
11/12 もう1週間ほどするとびわ湖にオオワシ達がやって来ます。早く来いと心がときめきます。
前シーズンに写したワシの狩り風景を見ています。
山から飛び出したオオワシやオジロワシは魚の近くまで行くと90度角度を変えて降下します。オオワシもオジロワシも全く同じ飛び方をします。
オオワシです。

オジロワシです。

ターゲットを確認しました。

風の如く急降下です。

水面近くで捕獲体勢に入ります。

この冬もこの姿を求めてびわ湖通いです。
早く来い来いオオワシさん!  おそまつでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-03-09 | オジロワシ
3/9 今朝はうっすらと雪景色、北風と小雪と雨の1日でした。
11時半に琵琶湖に着くと先客3名居られ、手持ちぶさの様子、聞けばオジロまだ出な
いとのこと、北から雨が降り出したので、車の中から観察出来るポイントに移動、待つ
こと30分、昨日と同じ場所から飛び出しお気に入りの木に止まる。

その後飛び出したが魚捕らずに西側の枯れ木に止まる。

飛び出した

餌取れずに旋回のみで山の上の方に止まって2回とんで16時にねぐら入りでした。

その間暇に任せてカワウのバス争奪戦を楽しみました。
北風が吹くと山火事みたいに煙がたち、いよいよ杉花粉本番です。
また明日こそです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-03-08 | オジロワシ
3/8予想が外れ晴れ、今日こそはと急ぎ琵琶湖へ。
10時前に現地につくも、オジロの姿見えず、暫く双眼鏡で探していたら
Oさん到着、昨日も居なかったしと不安気味、10時半にねぐらから飛び
出したのを発見、良かったと。
カメラをセットしている間に飛び出して魚を捕った見たい。私は気付かず
で残念。
その後又飛んでトビに追われて旋回のみ。

その時ミサゴがオジロを襲撃の瞬間をとらえることが出来ました。

14時頃高い尾根から飛び出して西岸へ移動しました。

見失っていたら暫くして、いつものお気に入りの止まり木へ帰っていました。
暗くて、木の陰で絵にならず。

17時まで雨の中を粘りましたが動き無し、オジロワシに見送られて帰路につ
きました。
今日もまたの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-03-05 | オジロワシ
3/5 今日は晴れるぞと気合い入れて出発、Kさん9時着陣するもオジロ居ない。
私は9時半過ぎに着陣、1時間後にオジロが飛び出したがトビとカラスの襲撃にたじたじ。

嫌がって尾根の向こう側の松の木の中に入ってしまう。
12時頃飛び出して上空を旋回し高度を上げる。

そのまま羽ばたきもせず西北に移動する。

13時頃所用が出来て急遽帰宅、その後は南の方でミサゴの捕った餌を横取りして食べた
とのことでした。
今日も激写出来ず。次回こその繰り返しの毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-03-04 | オジロワシ
3/4天気予報通り雪で外へ出られず。
少しの止み間を狙って出かけるも、トンネルを抜けると猛烈な雪降りでした。
琵琶湖に着いたが吹雪のため車の外にも出られず待つこと半時間、ようやく
小降りと双眼鏡をのぞいても真っ白で何も見えない。
さらに待つこと30分ようやくかすかに尾根が見え始めて。居ない。
お台場を見たら何かうっすらと陰が見える。オジロがもぞもぞしてるみたい。
急いで機材をセットしたら居なくなってる。
尾根を探したらややこしい枝に止まって顔が見えない。あちこち場所を変えて
も顔が出ない。なんと言うことだ。
15時にトビに追われて飛び出した。

1回旋回してねぐら入り、はいさようならの半日でした。

天候に恵まれないないなぁ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-03-03 | オジロワシ
3/3 朝は積雪が3㎝ほどで久しぶりの雪景色。
午後からオジロねっらいで琵琶湖へ。
着くなり双眼鏡でオジロを確認、13時にもう来ている。

その後間もなく猛烈な吹雪、オジロの姿がかすむがシャッターを切る。
Oさん、Tさん、Hさんの4人が気温3度北風と雪の中のなか頑張る。

今日もトビにちょっかい出されて向き変えたり、風でふらふらするだけ。

結局1回も飛ばずで17時30分飛び出してすぐ尾根に消えて終わり。
今日はオジロの方が先にねぐら入りでした。
とにかく寒かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-03-02 | オジロワシ
3/2 今朝は生憎の雨と強風、写真にはx日、仕方なく孫のもり。
11時頃日差しが出始めたため急ぎ車に乗り込む。
藤ヶ崎のトンネルを抜けたら塩津は雨、空は真っ白でしたが、何時かは
晴れるを信じて琵琶湖へ。
着いたらOさんがオジロ居ないしあかんと帰宅途中、仕方なく大浦探訪
するも姿見られず。もう一度元の場所に寄り道したら、なんとオジロが
居るでは無いか。
吹雪の中のオジロワシです。13時30分ごろ

雪が止んで視界が良くなったが寒くて震えながらシャッター押しました。

15時頃とびの必要な攻撃でたまりかねて飛び出しました。

その後高い場所に止まり16時30分を回っても動かず、みぞれが降り出
したので、オジロより私の方が先に帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-02-23 | オジロワシ
2/23 オジロワシのお出ましが遅いので昼前に着陣。
近くでカワウのバス争奪戦が再三あり、ひまに任せてシャッターを切りました。

14時にお出まし、ツーショット。左の白い方が雌です。

15時に飛び出しわりと近くを通過していきました。このつがいはどこで餌取っているんだろうか?午前中の居場所をさがさないと。

日中は汗ばむほどでしたが、曇ると一気に寒くなり今日も私の方が先にねぐらに入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-02-09 | オジロワシ
今日はアルバイトの仕事が休みで久しぶりにオオワシ狙いと
思っていたのに朝から雨、雪なら出かけられるのにと、諦め
ていた時、トンネルから写せる場所でチャレンジの発想が浮
かび、いつか必ずと思って居たポイントに出かけました。
機材をトンネルの中に置き雨が止んだら外への出たり入った
りの繰り返しの中で、急にかもが飛び出したので構えたら、
予想通りオジロが現れました。数年前からあそこに居ると思
っていた通りでした。やっと見つけた感激ひとしおでしたが
遠くへ飛び去りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこオオワシ夢日記

2011-01-25 | オジロワシ
びわこオオワシ夢クラブのみなさんお元気ですか。
今日も断続的な雪で辛かったですね。
山本山にオジロがまた来ました。
北海道ではオオワシとオジロが入り乱れて餌の争奪戦
の姿をテレビでよく見ますが、びわこではオオワシが
嫌がるみたいです。

びわこでオジロを見る機会の少ない会員さんに、私が
最近写したオジロを発信します。
撮影場所はHNで車で走っていたら上空を通過しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする